-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
私事で恐縮です・・・・・・・
昨日、愚息の入学式に参加させていただきました。
校長先生の式辞・・・・・
『律する』の語源とその意味・・・・・
そして、自分を律することの大切さをお話されてました。
確かに、最近の高校生は、自分で律するよりも
親が何から何まで律してしまい、子供はどんどん"親の操り人形化"に!!
親自身が、子供の...続きはこちら
今回、スタディーフィールド宇都宮東教室の社員研修に同伴させていただきました。
いつものことながら、今回も貴重な経験をさせていただきました。
この場をかりて、お礼を申し上げたいと思います。
越前谷塾長、いつもいつも本当にありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニセコ連峰の麓にたたずむ奥ニセコ、昆布温泉。
...続きはこちら
世界的に見ても、日本は、春夏秋冬の四季がはっきりしています。
当然ですが、夏と冬では、大きく異なります。
ですから、夏と冬では、着るものは全然違ってきます・・・・・
季節によって、着るものであったり、身につけるものを変えることを『衣替え』と言いま
すね。
日本では、昔から6月1日を着るものを冬物から夏物に変える『衣替えの日』とされてま
す。この逆...続きはこちら
3月の1か月の間で、
実に、延べ12224人の方々に、ブログをご覧いただきました。
1日平均にする400人近い方々に見ていただいてたことになります。
『固定』でご覧いただいてる方々以外にも
『新規』でご覧いただく方々も着実に増えております・・・・・
とてもありがといことです。
『いい事』も『悪い事』も含め、私の思ったこと、感じたこ...続きはこちら
大政奉還・・・・・・・
これを成し遂げた直後、龍馬は暗殺されました。
ドラマはここで、幕を閉じました・・・・・
さて、その後、世の中はどうなっていったんでしょう?
気になると言えば、気になりますね。
そこで、あの岩崎弥太郎の『語り』を思い出してみてください!!
日本史も指導させてもらっている私が、岩崎弥太郎になりきって、
ドラマ龍馬伝のその...続きはこちら