-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻
- 2025/7/5
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
北嶺中、中3生の指導例です!!
北嶺中3生数学・・・・
今、まさに、一般的な高1生が学習している『2次方程式、解の配置』の指導例です。
北嶺生・・・・超優秀です!!
自学のみで教科書、体系問題集は完全理解してしまいます。
ですから、
私が常に、意識してることは『わかる』だとか『解ける』だとか『できる』というもので
はありません。
...続きはこちら
私は『数学を学ぶ』 = 『論理を学ぶ』 であると考えてます。
つまり・・・
『物事の本質を見抜く』
『目に見えない規則や性質をあぶり出す』
という精神を養い、筋道を立てて物事を考えていく力を養うことこそ数学を学ぶ
本当の目的であると思ってます。
『三角関数』にしても、
『ベクトル』にしても、
そして『数...続きはこちら
私は、日常的に大学生・受験生・高校生、そして中学生の皆さんと接しています。
そのなかで、数学指導、大学受験指導を生業とさせてもらってます。
それなりの経験とそれなりの実績はあると自負していますが、
決して、その上に"あぐら"をかくことなく、
『継続こそ力なり』
『凡事徹底』
の精神で、私自身も数学、受験指導、教育学、教育心理学の勉強をずっ~とさせてもらっ
...続きはこちら
公立中に通う中1生の指導例です!!
学年の枠にとらわれず、ガンガン先取りをしてます!!
当然ながら高校入試をゴールとはしてません!!
本物の数学力を養成してます。
メインテキストは北嶺中指定の"体系数学チャート"
正負の数 ➩ 文字式 ➩ 1次方程式 ➩ 連立方程式 と終了し、
この日から不等式(高1生領域)...続きはこちら
本日、6月25日(土)も午前5;45より授業です。
20:30までビッチリと授業が詰まってます・・・・
早朝授業前に更新させてもらいます・・・・・・
私が実践している "凡事徹底" の一つです。
共通テスト/日本史85点以上達成するための急所2点目です!!
多くの生徒が苦手とする・・・・
表やグラフについて数値の読み取る力があるかどう...続きはこちら