ニュース・ブログ

ニュース」カテゴリーアーカイブ

札幌南2年生、理系の生徒は、既に数Ⅲ"無限級数"  札幌南の"数学"の授業スピードは、 全国の公立高校の中で一番早い!! あの"県立浦和高校"でも、今は・・・理系の生徒は数Ⅲに入ったばかり『式と曲線』!! "宇都宮高校"でも『複素数平面』です・・・・ さて・・国立医学部志望の札南2年生です!! 医学部志望です・・・・4stepは、サクサク解けて当然です。 今...続きはこちら
札幌西高校・・・・高1生の定期考査対策の指導例です!! 解けたから大丈夫・・・・ 正解だったから、理解できてる・・・ そういうことではありません!! 難問よりも本質追及です。 まぁ・・・例年のことですが、 高1のこの時期になると、成績上位層、中間層、下位層、最下位層・・・・ 顔ぶれが完全に固定されてしまってます。 ...続きはこちら
今朝の道新です!! 札幌南、北、西、旭丘・・・・宇都宮東 北嶺、立命館、光星、日大、北海、藤女子・・・・ コロナによる欠席者が激増しています。 学級閉鎖もいたるところで・・・・・。 生徒の話からも、コロナが猛威を振るってることを実感します。 受験期を控え・・・現状を冷静に考えると、 受験そのものに、多少なりとも影響は出る...続きはこちら
札幌北高、1年生です。 《条件付き確率》の指導です。 トップ高の生徒です。 もともと、能力は高いものを持ってます。 4step の《A問題》や《B問題》は、難なく解けるでしょう・・・・ は言え・・・・ 本当に分かって解いてるのか? 解説を見て、本当に"腑に落ちたのか?" 私が、常に、目を光らせてるのは・・・ 公式...続きはこちら
北嶺中3生より、この問題(数ⅡB)の質問がありました。 このタイプは、もちろん、数ⅡB/4step にも載ってます。 でっ・・・・解答・解説がコレ!! この他にも 次のような、幾何の知識を用いる初等的な別解もあります!! 論理的にはともかくとして、"運動の直感"により、正しい結論を導くことができます!! 生徒からすると・・・・交点 ...続きはこちら