ニュース・ブログ

昨日、南高の2年生のある生徒から嬉しいラインをもらいました!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

電車でお年寄りに席を譲ろうとしたところ『私はそんな年寄りじゃない』と

断られました。

この時、あなたならどうしますか?

 

はい、医学部面接の”定番”の質問ですね。

 

いわゆる『善意の受難』というヤツです。

 

医師がどれだけ献身的に善意で尽くしても、理不尽な文句を患者から言われることがあり

ます。そのような状況に、どのように対応できるかが問われてる質問です。

 

大切なのは・・・・・

何事も善意を持ち続ける献身的な態度ですね・・・・・・

これは私自身にも言えることです。

 

今回の件も『善意の受難?』

 

そもそも、某一貫校の先生からの指摘でした。

その塾ブログにはこう書かれてました。

以前、保護者通信では”モザイクなし”で紹介させてもらいましたが・・・

明らかに誤情報です。

以下、原文をそのまま書きます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中3の1月以降は、中学校も進度もストップして、ずっと自習をしてたじゃないですか。

一貫校は高校受験がありませんから、この期間も教科書内容をどんどん進むわけです。

さらに3月15日に卒業して春休みというわけでなく、この春休み中も普段通りに勉強して

るわけです。

むしろ、この時期がチャンスだと思い、講習などで一気に差をつける時期だったりもしま

す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

一貫校の生徒を指導されたことがないのでしょう。

一貫校の実情をご存知なく、憶測・思い込みだけで

このようなことを書かれてたのだと思います。

もちろん、悪気があってのことではないと思いますが・・・・・

 

 

事実は・・・・・

 

北嶺でも札幌日大でも、立命館でも、

中学部➩高校部 進学の際、

卒業式(3月20日頃)の翌日から新学期の始まる4月7、8日あたりまでは、

春休みに突入します。

北嶺の寮は、春休みと同時に閉鎖です(汗)

中学部卒業式=帰省の日(笑)

当然ながら”講習”というものは一切ありません。

 

一貫校は、どこでも3月上旬に定期考査が実施され、

定期終了後は卒業式モードで授業の進みは、一気にトーンダウンします。

 

私自身も、かなり前の話ですが、

北嶺の寮でも実際に指導してましたので内情・実情も知ってます。

ちなみに・・・北嶺や立命館の先生たち、生徒たちの中で、公立高校の授業進度のこと

を考えてるヒトなんて一人もいないですよ(笑)

かくいう、私もそうでしたから。

 

これが事実です。

 

実力養成会通信は、

トップ高の先生たちを始め各高校の先生たちも数多くご覧になってます。

Y学院を始めとする予備校関係者の方々もご覧になってます。

大手塾の人たちもご覧になってます。

 

 

私が実力養成会通信で、外へ発信したことにより、

ご覧になった同業者の方々が、それぞれ、胸に手を当て、これまでを振り返ってもらい、

気を付ける、意識する・・・・

そうすることで『塾ブログ』そのものに誤情報・ニセ情報も減り、

その信憑性も今よりは、上がってくれることでしょう。

こんな思いから、敢えて書かせてもらいました・・・・もちろん、自戒の意味も込めて。

 

誤情報を発した塾をどうのこうしたところで何の意味があるのでしょうか(笑笑)

そもそも私は他塾さんのことは、興味はありません。

 

発信する側として、

今まで以上に私も含めて正しい提供しましょう!!  ということ。

でないと、良識ある読者はドンドン離れていきます。

 

合わせて・・・・塾ブログを見る側としても

憶測・思い込みだけであたかも事実のように書かれたりすることもある、

ということをしっかり認識しておく必要がある、ということです。

注意喚起です。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

実力養成会は3月1日(土曜日)新年度スタートです。

 

まずは・・・・・

 

各学年共に”毎日の英作”など『新学年表記』となります!!

“グループライン”も新学年表記で登録し直します。

 

また・・・・

『保護者通信』でもお伝えしたように『3月時間割』は暫定的なものとなります。

ご了承願います!!

 

3月は・・・・

全学年ともに・・・・ゴリゴリ先取りをやっていきます!!

これにより『圧倒的アドバンテージ』を手にします。

 

 

新学期は『ロケットスタート』

 

 

数多くの先輩たちが南高校、北高校、西高校、東高校で『クラス1位』達成してます。

 

 

すべてが・・・・実績が示す通りです。

 

 

南高第一回定期考査でクラス総合1位達成!!

 

 

南高実力テストでクラス総合1位を連続で達成!!

 

 

その他、新年度スタートに伴う、事務連絡は『保護者通信』で、

随時、お知らせさせていただきます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2025
2/27

真冬の『三重湖』

ブログ

南幌町市街地から車で5分。

昨年は、ここで何度もチェアリング、キャンプをさせてもらいました。

すぐ近くには『リバーサイドキャンプ場』もあります。

私にとってはなくてはならない『場所』

敷居の高くない、落ち着いて、ゆっくりアウトドアを楽しめる格好のスポットの一つです。

 

つい、先日の三重湖です。

いまは、ただ、ただ、ひっそりと春を待ってます。

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

『魚介白湯』で超有名なお店です!!

昭和レトロなとても清潔でオシャレな店内です。

カツオと煮干しの旨味が染み渡る、これぞ『魚介白湯』スープ!!

札幌ラーメンの王道である中太ちぢれ玉子麺。

ツルツルしてしっかりとしたコシがあります。

派手さより味わい重視のラーメン!!

スープのとり方、具材のセレクトに徹底的にこだわりをもった店主の至極の一杯!!

美味しく最後の一滴まで完食させてもらいました。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。