ニュース・ブログ

あるトップ高が実施する『保護者進学説明会』

 

 

“実力養成会のデータとコメント”が引用されてました!!

 

いずれも”実力養成会通信”の中で私が書いたモノです。

 

保護者説明会・・・・・参加されたことのある方ならお分かりになりますね?

私も過去に旭丘高、西高の保護者説明会に保護者として参加させていただいてました。

スライドで色々と説明されますね・・・・

 

他高との比較

だとか

もしくは、大手予備校のデーターだとか・・・・

 

詳細は避けますが、

その中で実力養成会の名前は出してませんが、

『某個別予備校』という形で、

私が実力養成会で書いた内容、そしてデーターがスライドにされ、説明されてました!!

 

 

トップ高校の先生たちにも、実力養成会の活動が認知され、

実力養成会の中で私の書いてることの信ぴょう性が評価されてる”証”です。

 

 

大変光栄に思ったと同時に、改めて身の引き締まる思いをしました。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

これが・・・実力養成会の『国立2次記述答案添削指導』です!!

大手予備校でもここまで丁寧にはやってくれません!!

 

三重県内トップ高に通う旧帝大志望の生徒の答案です。

 

実は私自身も過去2年間“Z会通信添削講座”を受講してました!!

『東大理系数学コース』と『医学部数学コース』です!!

一般受講生として2年間 ”添削指導とは?”  を身を持って体験し、

しっかりと研鑽を積んでます!!

 

【当時の添削答案です、笑】

 

 

残り枠あと2名です!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

『一番お気に入りのラーメン店は?』の質問にお答えします

 

 

そもそも・・・・ラーメンは、そのヒト、そのヒトの好みで評価は十人十色です。

 

あっさり系が好きなヒトもいれば

こってり系が好きなヒトもいます。

当然、味の評価も異なるでしょう・・・・

 

ただ、ハッキリ言えることは・・・・

 

ヒトが並ぶお店には、それだけの理由がある!! ということです。

 

それと・・・・駐車場が広い!!

入り口付近に待ちスペースが確保されてる!!

バイクがよく停まってる!!

 

これらは・・・”美味しさ”を表すバロメーターです。

特に、バイカーが集まる店は間違いなく美味しいです!!

 

ということで・・・・私にとって一番だからみなさんにとって一番か?

というと決してそういうことではなく・・・・要は”好み”の問題ですね。

 

 

平均すると1か月で15軒、年間180軒のラーメン屋さんに足しげく通うこの私が

選ぶ第1位のラーメン屋さんはココです!!

 

新札幌にある『ラーメン大王』です!!

ちなみに、室蘭や苫小牧の大王とは関係ありません。

20年近く通ってます・・・・いつ行っても変わらぬ味です。

小細工なしの”味噌ラーメン”の王道を行く味です。

まさに”味噌”を味わう!!  ・・・・味噌の香りがスープの上で舞う(?)

レンゲが止まらぬ芳醇なスープです。

いずれ・・・・『第2位』のお店を紹介させていただきます。

そのお店は・・・・・意外にも・・・・浦河にある、昭和レトロなお店です。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

札南、高2生の皆さん、保護者の皆さん!!

 

 

12月よりいよいよ受験生として、ギアを1段上げて勉強に取り組まなければなりません。

 

これまでとは・・・・『状況』が大きく変わります!!

 

『自覚』は大丈夫ですか?

自覚だけではありません、『行動』も起こしてますか?

 

模試、実力テスト、定期考査・・・・続きます!!

 

 

極めつけは2/14、15  の『進研共通テスト模試』

 

 

この模試は、キミたちが考えている以上にとても重要な模試です。

 

もちろん、学校の先生も同様の事を話してるはずです。

この模試の点数で・・・担任の先生は、バシバシ判断していきますからね!!

 

例えばこんな感じです・・・

『この点数で、医学部志望?・・おいおい、看護でも黄色信号だぞ、目を覚まして、現実的な話をしよう』

こんなイメージです。

 

『厳しい言い方に聞こえますが、これが現実です』

 

札幌南高校には、これまでの膨大なデーターが蓄積されてます!!

その膨大なデーターを元に、数値で判断されます!!

 

 

◆1月18日(土)、19日(日) 共通テスト同日模試

 

◆1月29日(水)、30日(木) 第3回校内実力テスト

◆2月8日(土) 進研プロシードテスト

◆2月14日(金)、15日(土) 進研共通テスト模試

◆2月26(水)、27日(木)、28日(金) 第4回定期考査

 

 

 

とにかく・・・しっかりと計画を立てて、実行!!

 

 

ある札幌南高2生の、来年2月進研マーク模試に向けた“学習計画表”の一部です。

 

 

ここまで、ち密な計画を立てて、実践してます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

毎週土日は、午前6:00~22:00 のぶっ通しの10コマ授業をさせてもらってます。

そもそも・・・こんな過酷な授業の組み方はしないでしょう(笑)

しかし私にとっては、これが普通の週末。

バてることもなく、しっかりと授業できるのは、

紛れもなく”早朝ウォーキング”のお陰です。

 

と、いうことで、

毎週末は、ほとんどお弁当を作ってます!!

授業前の早朝に、お昼と晩御飯の2食分です。

ヒトに見せれるものではないですが(笑)

 

ウマい、早い、腹いっぱい!!

 

 

“見た目”は置いといて・・・・3拍子 揃った『オヤジ弁当』です。

ちなみに、お昼と晩ご飯で3合です。

★私の大好きな”たらこ”も大量にのせてます。

★やっぱり『3色丼』が簡単で楽です。

★左は・・・カリベ、シスコライス弁当です。特製ミートソースをぶっかけて食べます、これはお勧めです。食べ盛りの高校生、特に部活生には、どストライク!と思います。

★ご飯には、ノリを2段にして敷いてます。

お弁当、、、作るのが楽しいだけかも。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。