ニュース・ブログ

京大数学が日本一難しいとされる理由は、

一つの大問に対して、“小問誘導”をほとんどつけない出題形式にあるからです!!

私自身・・・京大の問題は、こういった理由から苦手でした。

 

 

例えば、下の【6番】がその典型的問題です!!

『どんな道具を使うのか?』

『何を変数と置くのか?』

 

これらは通常は(北大などの小問誘導型)は小問が一つの”ヒント”となり、

それに従えばいいのですが、それに慣れすぎると、京大のような出題になると、

途方に暮れてしまうのです(汗)

 

例えば・・・

『こっちへ向かって走ってください』と言われれば全力疾走できるヒトも、

どっちに向かって走っていいのか分からない状態になります!!

 

つまり・・・・・目的は与えるが、必要なものはすべて自分で調達しなさい!!

という極めて自主性を重んじる京大らしさが問題にも反映されます。

 

 

このような問題にしっかりと対処できるようになるには・・・・

『難問』など一切解く必要はなく、いわゆる『標準的な問題』を

様々な側面から考えるトレーニングを普段から積んでいく!!

これに尽きます!!

 

具体的に言うと・・・

ある問題が【方程式】で解けたり、【三角比】で解けたり、

【ベクトル】で解けたりすることがあります。

このような様々な切り口を日ごろから経験しておくと、それぞれの”道具”の有用性だった

り、その”限界”が見えてきます。

この経験値こそが誘導のない問題を考えるときにはとても役立つというか生きてくるもの

です。

 

つまり・・・・私のこれまでの実績と経験から言えることは・・・・

 

京大の問題が解けるようになる近道は

京大の問題を解くしかない!!

 

(あくまでも京大数学限定の話です)

 

 

普通の問題集をやっていて京大の問題がスラスラ解けるようにはなりません。

京大の問題がどういう問題なのか知らずして、標準的な大学入試問題が解けるようにな

ったから京大の問題が解ける、というのは全く違う話です。

 

この感覚は、実際に京大の過去問、15年~20年くらい解き切った者であれば、

分かるであろう”感覚”というか”感性”です。

 

 

京大数学に関して言えば・・・

もう少し、実力がついてから、京大の過去問をやろう・・・ではなく、

今から、やるべきです。

やりながら、経験値を積んでいくのです。

理想は【完答】ですが、【完答できなくても】かなりの部分点は削り取れます。

部分点の寄せ集めだけで・・・・6割5分 を超えればいいのです!!

 

ちなみに、4年前、京大農学部現役合格した生徒の得点開示では、

数学は102.75点 (得点率68.5%)でした。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

定期考査終了・・・・

夏期講習・・・・

 

ということで、連日、入会のお問合せいをいただいてましたが・・・・

 

 

現在、定員につき新規入会受付はしてません!!

 

 

★今年度の入会予約も行っておりませんが、新年度の入会予約のみ受付させてもらって

ました・・・

 

★本科生のみ、若干名 新規入会可能です。

 

 

 

何卒、ご理解の程、宜しくお願いいたします。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

今日、明日の2日間

『京大経済学部(文系)』の入試対策を考えてみます。

 

4年前に京大農学部に現役合格した生徒(札幌南出身)です。

当時センターリサーチC判定・・・・2次でしっかりと取り切って見事合格!!

 

実力養成会はこのように、京大現役合格者を輩出してます。

今回の入試対策については、すべて『実績と経験に基づくモノ』です。

憶測、思い込み等は一切排除したモノです。

 

2023年度は京大合格者・・・・

札幌南20人(現役13人)

札幌北7人(現役5人)

札幌西4人(現役4人)

札幌東4人(現役2人)

このような状況でした【サンデー毎日4月9日号より】

 

 

さて・・・京大経済(文系)

共通テスト 900点を250点に圧縮。

2次試験 国、数、英 それぞれ150点満点、社会100点満点で

共通テスト250点

2次550点

合計800点満点の試験です。

 

例年、合格最低点は、510~520 点くらい・・・ざっくり得点率60%~63%です。

一般的には、 『65%取れてたら合格!!』

【赤本より】

 

 

画像の京大農学部現役合格の生徒の得点開示結果は、得点率66.6%でした!!

 

 

 

京大というと・・・・英作がやっかい!!    数学は激ムズ!!

実際、英作は・・・・こんな出題です!!  配点は実に150点満点中の50点です。

こういう場面で『ドラゴンイングリッシュ』がとてつもないパワーを発揮してくれます!!

私が『ドラゴンイングリッシュ』に徹底してこだわるのはこういう理由からです。

京大合格した生徒も、ドラゴンイングリッシュのおかげで、得点開示の結果、

英作はほぼ満点でした。

 

数学は、こんな感じです!!

 

以前・・・・どっかのサイトで“京大の入試も所詮、基礎の組み合わせ!!” というコメント

を目にしたことがあります・・・・

 

とこが基礎の組み合わせ(笑)???????   問題を解いたことのないヒトの思い込み(笑)

 

京大数学は、日本一難しいです!!     『学者さんの作る問題』そのものです。

今日は、ここまでとし、

明日は、具体的な対策について書かせていただきます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2023
6/25

計算ミス

ブログ

計算ミスを “ちょっとしたミス” と思い込んでる生徒もいる。

 

 

そういう生徒の多くは、こう言う・・・・

 

 

『解き方はあってたけど、計算ミスしただけ』

 

 

 

そうやって、言い訳してるうちは、計算ミスは減らない。

 

 

解き方云々の前に・・・・『×』は『×

 

 

もはや・・・・・“計算ミス込み”の計算になってるのです。

 

計算ミスが常態化してるんです。

 

計算ミスが習慣化してるんです。

 

 

 

普段から一つ一つ丁寧に、計算する!!

 

 

計算結果の殆どはミスしてる、という疑いの目をもって、

念入りに見直し!!

 

 

テスト本番の計算ミスを悔しがるくらいなら、

 

 

普段の勉強の計算ミスを悔しがりなさい!!

 

 

原因は、普段の勉強にあるんです!!

 

もっと言えば、気持ちの持ち方次第です。

 

 

実は、私も、おっちょこちょいで、計算ミスをよくやります・・・・

だからこそ、人一倍、丁寧に、丁寧に計算してます・・・・

 

この”丁寧に計算する”という気持ちは、ノートを見ればつたることでしょう・・・

 

参考までに、私の演習ノートをアップします!!

 

私の4step演習ノート(数Ⅲ)を見て、何かを感じ取ってください!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

今回の定期考査の結果です・・・・・

 

 

札幌東高で数学クラス1位を達成しました!!

 

 

 

これで、今回の定期考査で、数学クラス1位達成者は6名です!!

 

➩ 南高4名、西高1名、東高1名

 

 

 

 

 

ところで、特に高1生の皆さん、そして保護者の皆さん!!

 

東西南北、旭丘・・・・第1回定期考査が終了しましたが、

残念ながら、特に 下位 ・・・・・に低迷した生徒の皆さん・・・・

私の経験則から言えば、今後3年間・・・・ずっ~と 下位 で停滞・迷走する可能性が

極めて高いです。

 

なぜならば・・・・高1の第1回定期考査が高校3年間で、

最も範囲も狭く、問題自体も簡単だからです。

この定期考査で、結果を出せなかったということは・・・・と考えてみてください。

 

結果の出せなかった生徒は『次、頑張る』と言います。

高1の最初の定期で、頑張れなかった生徒は『次』も頑張れません・・・・もし、頑張っ

たとしても、結果はある程度、見えてます。

つまり・・・・ずっ~と『下位層』の固定メンバーとなってしまいます・・・・

 

 

たかだか、高1の最初のテストで?

高校の勉強に慣れてなかった?

初めての定期考査で難易度がつかめなかった?

 

言い訳は、いくらでもできるでしょう・・・・とはいえ、それはみんな同じです。

 

 

 

あくまでも、健全な危機感を持ってもらいたい ということでお伝えしたまでです。

 

ここ10年間、毎日、トップ高の生徒を直接指導してきたから言えることです。

 

 

定期終了後から、来月の学校祭の時期までは、

いつものことながら、勉強から遠ざかり気味になります!!

 

いつ、いかなる時も・・・・・・

 

継続は力なり ・・・・

 

というより、

 

 

継続しか力にならないっ!!

 

 

 

この気持ちで、頑張っていきましょう!!

 

 

実績の実力養成会です。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。