ニュース・ブログ

go を“英英辞典”で調べると・・・・

 

『視点から離れていくこと』

『進行する流れ』

とあります。

これが・・・・go の本質的な意味であり 『go = 行く』 ではないのです。

正しくは

go = 『 視点から離れていく』 ➩ ➩ ➩『行く』

 

 

さて・・・そこそこ英語を勉強してるヒトならば・・・

go wrong

go bankrupt

のように・・・

go+悪いイメージの形容詞 の印象があると思います。

 

このように go の後ろに『悪いイメージ』がくるのは、

『離れる』➩『出が届かない』➩『コントロール不能』ということだからです!!

 

ここからも・・・go・・・・・視点から離れていく!!

 

ということが納得いくと思います。

 

 

それと・・・・

 

What’s going on ?   (いったい、どうしたの?)

 

非常によく使われる表現ですね。

この場合の go   は、まさに【進行する流れ】そのものですね。

 

 

たとえ、どんなに難しい表現だろうと、

そこにはその表現の意味を伝えるための話し手の『表したいイメージ』があります!!

それらを理解するコトがこれらの表現を真に理解し、

直感的、無意識のうちに使いまわすことを可能にします。

 

 

次回は『make』について深掘りします!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

2024
4/13

早朝ウォーキング

ブログ

大きく遠回りをして往復12キロ。

早朝ウォーキングには、ちょうどいい距離です。

二条市場には、まだこのようなレトロな”横丁”があるんですね・・・・

昭和感、満載!!

今日のゴールです。

 

私にとって、早朝は一日の中で一番やる気に満ちた時間帯です。

そんな時間帯に何もしないで過ごすのは、もったいない!!     こんな感覚です。

 

たまには・・・・

イレギュラーなコースをウォーキングしてみるのもおススメです。

 

新たな『発見』に出会えます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

南高3年生、理系の皆さん!!

 

新学期早々 “凄まじいスピード”で積分の授業が進められてます。

 

 

学校の授業に、しっかりとついて行けてますか?

 

 

今が “踏ん張り時” です。

 

 

踏ん張り切れない = 数Ⅲを諦める!!     ということです。

 

 

 

札幌南高3年生T君です。

 

“数Ⅲ積分のヤマ場”ともいえる”積分漸化式”の指導です。

 

私は生徒へ常にこう言ってます!!

『積分は微分の102倍、難しい』

この辺に来ると・・・・なぜ102倍も難しいのか?  生徒は体感します。

正統的にかつ本質的に指導させてもらってます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

先日もアップさせてもらいましたが・・・・

 

宇都宮は今が桜、満開です!!

 

昨日、友人が送ってくれました・・・・

 

 

そして・・・星置緑地の水芭蕉です・・・・

まさに『目』で見て楽しむ、春の訪れですね。

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

既に、授業日時を確定させ”固定化”している生徒もいますが、

大半はまだ未定のままです。

 

新年度がスタートし、まだまだ流動的で未確定の部分があろうかと思います。

 

例年、ゴールデンウィーク明けには固定できます。

 

それまでは・・・・個々に打ち合わせ、すりあわせしながら決めていきます。

今年度も、水曜日は講師体力回復日としてお休みさせていただきます。

とは言え、水曜日は、早朝授業はやります。

 

何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。

 

早朝授業についても

朝 5:30 ~6:15

だとか

6:15~7:00

もしくは

5:45~6:15

 

等々、臨機応変に対応していきます。

 

ちなみに、早朝授業で確定しているのは以下の通りです。

 

月曜日 5:30~6:15

火曜日 5:30~6:15

水曜日 5:30~6:15

木曜日 5:45~6:15

 

これ以外であれば、希望すると今なら確定可能です。

 

 

南高、高1生・・・・既に数Ⅱ『剰余の定理』突入してます!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。