ニュース・ブログ

実力養成会会員Fさんのお母様からいただいた原稿です。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

以下に、原文のまま、紹介させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『眠くない話』

受験生の皆さん、こんにちは。

実力養成会サポーターのエフです。

今年の夏も蒸し暑い日が続きましたね~

日没過ぎからやる気が出て寝不足になっていませんか?

睡魔の特効方に「コーヒー」は有名ですね。

ブラジル・ケニア・コロンビア

赤道をは挟んで北へ南へ25度がコーヒーの産地コーヒーベルトと言われてます。

高級豆の代表格と言えば「ブルーマウンテン」ですが・・・

日本の企業がほとんど買い占めているので他国での知名度は低いそうです。

高級豆にこだわらなくても

いりたて・ひきたて・いれたて

この3条件がそろえば安い豆でも美味しくいただけます。

最近では、コンビニでも手軽にコーヒーが味わえます。

ドリップ式~セブンイレブン、サークルKサンクス(※特許製法密閉パック使用)

エスプレッソ式~ローソン、セイコーマート、ファミリーマート

それぞれにお好みが分かれると思いますが個人的にコーヒーはドリップ式が好きです。

コーヒー屋さんが(焙煎する人)一番お勧めするのはハンドドリップ式です。

道具は、ドリッパー・サーバー・フィルター・ポット、出来ればグラインダーも用意して

ちょっとしたコツを覚えれば家庭でもプロ並みに美味しいコーヒーを味わえます。

せっかちなイタリア人、店に入って注文して、一気に飲んで店を出るその時間はわずか数

分!?  早く凝縮して提供するために生まれたのがエスプレッソコーヒーと聞きました。

凝縮された濃厚なエスプレッソコーヒーですが、カフェイン量は意外にも少ないそうです。

カフェインは豆を焙煎される間に減少していきます。

エスプレッソは深煎豆を使いますし、さらに抽出時間も短いためカフェインが溶け出しに

くいそうです。

ちなみにアメリカンコーヒーですが、薄めなのでカフェインが少ないかと思いきや実は多

めのようです。そもそも一般的となっている「水で割ったらアメリカーン」は間違えでア

メリカン用の豆は焙煎が浅く蒸らしの時間が短いことで色が薄くなるようです。

(色は薄いが塩分は濃い=白だしに似ていますね。)

焙煎の浅深・・・でカフェイン量の違いがわかりました。

のアメリカはコーヒーへのこだわりは低かったそうですが、(ハワイコナは除く)そんなア

メリカのコーヒー文化に一石を投じたのは、シアトル系と呼ばれるスターバックスコー

ヒー、タリーズコーヒー

皆さん世代には、お馴染みですね。

カスタマイズは、無尽蔵分煙されて居心地が良くついつい長居をしてしまいます。

数年前のリーマンショックでは、スタバも大打撃を被っていたそうです。

売り上げ増を図るために値下げしようか・・・・クーポンを発行しようか・・・

しかしそれらは一時的なことに過ぎずスタバは、ブランドを守ることに妥協しませんでし

た。その打開案の一つが「ワンモアコーヒー100円」」レシートを持参していれば当日限

り他店舗でも可能なサービスです。

品質を保つため1時間ごとに廃棄するコーヒーを100円で提供することで原価はほとんど

かからずお客にもおいしい話でどちらも幸せです~

「スタバのバイト歴は就活に有利」と都市伝説が生まれるほどアルバイトの人材育成にも

たくさん時間を費やすそうです。

個々スタッフの意識が高く、ホスピタリティに優れ愛社精神が強い。

そんな話を聞くとますますスタバのファンになりますが、私はハンドドリップが1番なの

は譲れないのでこの冬上陸されたブルーボルトコーヒーが気になるところです。

コーヒー界のAppleと言われているそうですが…

こちらの創業者が影響を受けたのは、何と日本の純喫茶だそうです!!

純喫茶・・・分煙してくれたらいいのに・・・・・

長くなりました。

以上『眠くない話』であくびが出たらごめんなさい~

眠いときは仮眠を取るのが一番だと思います。

生活リズムを整えて本番に挑み嬉しい春を迎えられますように。

ご静聴(読)ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Fさんのお母様、ありがとうございました。

お母様がいかにコーヒーを愛されてるのかが伝わってくるブログですね。

近いうちに、お母様のハンドドリップのコーヒーをいただきに、ご自宅へお伺いさせてい

ただきます!(冗談です)

コーヒーをいただきながら、お母様の演奏するT-スクウェアの曲を聞かせてくださ

い・・・最高の贅沢ですね(笑)・・・・なんちゃって・・・・・

 

 

 

 

実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、広島のY君、こんにちは。

さて、今回の第2回全統マークで、かなり、点数を伸ばした生徒がいます。

本日は、その生徒の事例を紹介させていただきます。

CIMG0999

この生徒は、第1回全統マークは、ズタボロでした・・・・・

函館の映像学習の予備校で取得している講座がハイレベルモノばかり・・・・・

そこで、それらの講座を一旦、中止させて、基礎基本のレベルの講座を改めて取得するよ

うに指示しました。

単語帳も、速単の上級編をやってましたが、速単の標準編にさせました。ひたすら、音読

を指示しました。

やってること、やってるもの、みな、ハイレベル系・・・・すべて、  基礎基本の反復

を徹底させました。

それと、「時間内で解き切る」トレーニングを徹底させました・・・・・・

次に、ここが、重要なんですが、現役の時の「校内限定成績優秀者」だったプライドは

てなさい。自分は基礎基本がなってないから落ちた・・・という現実を受け止めなさ

い・・・勉強において、謙虚な姿勢で臨みなさい。現役の時の成績は、今となれば、何

意味もなさない・・・・英語が得意って言ってるけど、こんなんで、得意っていって

たら、笑われるよ・・・とまで、かなり強烈なことを言いました・・・・

この生徒は、私に、このようなことを言われて、相当ショックを受けました。

しかし、私を信じてくれて、私の言ったことを素直に受け止めてくれて

自分を変えることに、成功しました・・・・

 

で、今回の結果は、画像の通りです・・・・・・・・

 

今日も、最後まで、読んで、いただき、ありがとうございました。

 

2015
8/19

信じることが合格へ導く

ブログ

医学部に合格する生徒・・・・・・・

とにかく、ぶっちぎりで成績優秀。と思いがちです。

事実、そのような生徒もいますが、半数以上は、最後の最後ギリギリの滑り込みで合格・・・・・・

というような生徒たちです。

 

仮にAさんとしましょう。

Aさんは、現役生、高3生です。

国立医学部志望です。

現役で、医学部に合格するケース・・・・・・

私の、今までの経験から言えることは、

とにかく、メチャクチャ出来る生徒か、ギリギリ最後の一つの枠に滑り込む・・・といケースの2つで

す。

Aさんは、今回の模試で、目標点に届きませんでした。

しかも、ギャップは、かなりあります・・・・・・・。

数字だけをみるなら、「無理」です。

学校の担任の先生も、明らかに、そのようなスタンスで面談された・・・・ようです。

私は、普段から本人の勉強に対する取り組みをつぶさに見ています。

本人の性格も把握しています。素直で謙虚なんです・・・・・・。

本人の意志の強さもわかってます。

ですから、面談の時、本人へ以下のようなことをアドバイスさせていただきました。

現状を考えたら、ボーダー付近の合格は、無理。

もし、合格するとしたら、最後の最後、ギリギリの滑り込みの合格。

これしか、ない。

先生は、この滑り込みは、十分、あり得ると思う。

まわりが、なんと言おうと、それのみを信じ、頑張り抜こう・・・・

 

思うような点数を達成できなかったのは、事実です。

それが、現実です。それだけの実力なんです・・・・。

しかし、今回の結果は、「能力のなさ」を示すものではありません。

Aさんの現状、等身大の実力をうまく、「答案に表現できなかった」結果なんです。

つまり、「能力のなさ」ではなく、「表現の出来なさ」なんです。

もちろん、「能力を高める」トレーニングは従来通り継続しますが、それと合わせて

「表現する」トレーニングをさらに、精度を高めて実践していきます。

 

Aさんのやってることは、間違っていません・・・・・・

基礎・基本の反復です。ミスマッチなことは一切やらせてません・・・・・

私の指示通り、努力を継続しています・・・・・・・

 

よく、 ビジネスシーンでは、「ポストはヒトを作る」なんて言われますが

これを受験生に置き換えると

「(合格を)信じることが、合格へ導く」

 

なんです・・・・・

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、広島のY君、こんにちは。

2015河合第2回全統マーク模試・・・・・・自己採点結果の集計中です。

CIMG0998

 

取れている生徒は、それなりに取れていました・・・・・

800点オーバーは2人

790点台が1人

まず、この3人に対して・・・・・・

立派な点数です・・しかし、この結果は合格を保証するものではありません・・・・

気を緩めると、一気に足元をすくわれます。

目標を達成できなかつた、生徒たちがまさに、死に物狂いでみなさんの背中を追い続け

るんです。彼らは、1分1秒・・・・命を削る思いで勉強してるんです・・・・・

模試でこれだけの点数を達成しても、本番で達成しなければ何の意味もありません。

どんな、状況でも、コンスタントに、こういった点数を達成しなければなりませ

ん・・・・・そのためには・・・・・・

いつも、定期的にマーク演習を行い、「キレ」をキープしておく。制限時間は、標準時間

の0.75倍で!!!  放置とておくと、「キレ」は、すぐに落ちていき、さび付きます。

今後のマーク模試は、可能な限り、すべて受験する。

 

さて、目標に届かなかったみなさん・・・

悔しかったでしょう、情けなかったでしょう・・・泣いた生徒もいました・・・・

しかし、いくら泣いても、点数は上がりません!!

この悔しさは、

9月20日(日)駿台ベネッセマーク模試

で、リベンジしましよう!!

目標に届かなかったとはいえ・・・・

今回の模試で、何か、発見、気付きはあったはずです・・・・

例えば、「物理が前回よりとれた・・・」としましょう・・・・

では、「何故、とれたのか?」

ここを突き詰めていきましょう・・・・・

「とれた」ということは、そこに必ず理由があります・・・・

その理由を明確にして、それをさらに実行していけばいいのです・・・・・・

逆に、「失敗した点」「まずかった点」は?

ここが、重要です。しっかりと明確にしましょう。

では、この「失敗した点」「まずかった点」を次の模試でやらかさないためには?

普段から、どうしたらいいのでしょうか?・・・・・・課題が見えたら・・・

今日から、実行してください!!   まさに、「今でしょ!!」

このように、しっかりと「振り返り」を行い、次の模試に向けて、最善の準備をす

る・・・・・

この繰り返しです!!

この繰り返しの積み重ねの結果、

最後の最後、本番で、自己最高を達成するんですよ!!

階段を1段1段上っていくイメージです!!

ヒトがなんと言おうと、

君が諦めた時点で、試合終了となります。

忍耐、忍耐、そして、忍耐・・・・・・

忍耐こそが、成功を勝ち得る唯一の手段です!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

先日、家でインディアンカレーの再現にチャレンジしました・・・・

①玉ねぎをあめ色になるまで炒めます。

CIMG0987

②パイナップル、チャツネも入れます・・・

CIMG0988

 

③トマトも・・・・

CIMG0991

 

④牛肉は、焼き色がつく程度に火を通し、①②③とともにコカコーラも入れて

ことこと4時間煮詰めます。

CIMG0993

⑤いったん、火を止め、ルーを入れます。

この日は、ジャワカレー中辛でした。

ヨーグルトを入れて、味をなじませます・・・

 

 

CIMG0992

 

⑥最後に、とろみをつけるために、ジャガイモのすりおろしを入れてとろみの調整

作り始めから、6時間・・・・ついに完成

CIMG0996

 

⑦出来上がり・・・・・

CIMG0997

 

 

結果・・・・・・

・子供たちにとっては、辛かった・・・次回は、ジャワカレー甘口でチャレンジ

・酸味が強かった・・・・・ヨーグルト、トマトが多かった・・・

・家族には、好評だったが・・・・インディアンカレーの再現とまではいかなかった・・・・

・今回のこのカレーをベースにして、さらに、味を調整して、なんとしても、再現したい・・・・

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。