-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!! - 2025/4/2
実力養成会通信 第2933号 ” ターゲット300題テスト!!” の巻 - 2025/4/1
◇◇麺屋 雅 石狩本店
- 2025/4/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
一か月ぐらい前に、ある人を介して、北大のとある准教の方とお会いさせていただきまし
た。
その方は、その分野では、とても有名で、著書も何冊も出版されてる方です。
テレビにも、コメンテーターとして何度かご出演されています。
お会いさせていただいて、感じたこと・・・・・・・
とても、普通の方でした。
とても物腰の柔らかな方でした。
物腰の柔らかな・・・・・というよりも、
物腰を柔らかく振舞っていたかもしれません・・・
昨日、この准教の方と偶然にも、道でバッタリお会いしました。
「理想は高く、腰は低く」
この准教の方に、そんな空気感を肌で感じました。
50過ぎの私が、
「格好いい!!」
と素直に思える方です。
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、広島のY君、こんにちは。
今日のテーマは、「防衛医科大学攻略ポイント」です。
昨日の通信の中で、防医の過去問を1題とりあげました。
あの1題は、防医の数学の問題の中では「やや難」
「易」もあれば「難」もあれば、単純に「時間がかかる」というのもあります・・・
これらをしっかりと見極める「目」が重要なポイントになります。
そこで・・・・・攻略ポイント
最大のポイントは・・・・
時間配分
です。
ご存知のように、防衛医科大学の試験は、択一と記述式。
合否に直接かかわるのは、「択一式」です。
英数国それぞれ15問中10問を目標に戦略を立てます。
択一式は 「90分で英語・国語・数学の15問×3科目」
赤本には・・・・・・・・・・
「特別な知識を必要とする問題はないので、全問正解するつもりで取り組みたい」とあります。
しかぁ~~しっ!!
全問正解するつもりで行けばって言っても、そんなの「無理!!」
90分では、全問解けません!!
全問、正解するつもりで、ゴリゴリ言っても、1科目分で時間終了!! となりますよ。
英国数でそれぞれ10問ずつを確保するために、90分をどう立ち振る舞うか? ここです。
そこで・・・・
解く順番とかける時間は・・・・
英語に25分⇒国語に25分⇒数学に40分
この時間は、絶対に、守らなきゃダメです・・・・・
各科目、それぞれ、問答無用で・・・
3題は、捨てる!!
残りの、12題に全精力を注ぐ!!
では、どの3題を捨てるか・・・・・・
もちろん、捨てるべき問題も必ず、存在します・・・・・
それは、先生が、個別に指示していきますから・・・・・・
防医攻略のポイント
「時間配分と手際のよさ」
以上です
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
栃木県の総合進学塾「スタディーフィールド」
ここが、E先生が経営なさっている塾です。
ホームページを見させていただくと随所にE先生らしさがうかがえます。
ホームページに、その日の宿題が掲載されています。
他にも、色々な試みをされています。
独立して、ここまで、こぎつけるには、相当のご苦労があったと思います。
自分の目指す塾・・・・・
自分が理想と描く塾・・・・・
その実現のために、一切の妥協を排除し、ただひたすら前へ前へ・・・・・・・・・
何か、今までの、自分と重なります・・・・・・・・
私の場合、大学受験ですから、生徒は、入会の時点で、それなりの意識をもってます。
「やる気」に満ち溢れてます。
E先生のところは、中学生主体・・・・・生徒が皆、「やる気」に満ち溢れてるか?というとそうでない生
徒もいることでしょう・・・・・そこをどう、やらせていくか? どう、合格まで導くか?
わたしも、経験があるだけに、その大変さは、わかります。
ペダルをこがない限り、自転車は前へ進まない!!
大きな志をもって、ただひたすら、ペダルをこぎ続ける・・・・
E先生も、私も同じです・・・・・・・・
E先生・・・・・・ともに、頑張りましょう・・・・・・・
E先生がいてくれるおかげで、私も、もっともっと頑張れます。
今日も、最後まで、読んで、いただき、ありがとうございました。