ニュース・ブログ

さぁ・・・

共通テストまで、あと33日!!

 

 

インフルエンザ、コロナ・・・・依然として猛威を振るってます。

 

 

私は、本日より、来年の2月25日(国公立2次試験日)までは不要不急の外出は控えます!!

 

 

毎週水曜日は『講師体力回復日』としてお休みさせていただいてます。

この日に限り、外出はしますが、当然ながら『3蜜』は避けます。

 

 

毎朝の早朝ウォーキングは今まで通りします!!

 

日常の買い物は、早朝ウォーキングの際、24時間営業のスーパーで済ませます。

 

もちろん、仲間内の忘年会も丁重にお断りさせていただきます。

 

 

ジグゾーパズルを本格的に再開したのもこういった理由からでした(笑)

 

 

私も、ガチで本気です!!

 

 

 

というコトで・・・本日より『臨戦態勢』に入りまた!!

 

受験生諸君!!       ともに、走りぬきましょう!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

明治学院大学 経済学部経済学科

 

《学校推薦型入試/旧指定校推薦》

 

 

 

 

経済学部ですから、微積は普通に使います!!

今後は、大学で学ぶ『微分積分学』『線形代数学』を指導します。

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2023
12/9

ジグゾー復活!!

ブログ

思い起こせば、着手は・・・昨年の11月22日のコトでした。

でっ・・・・このジグゾーパズルは、通常のピースよりも小さいタイプなんです。

 

全然、作業が進みませんでした(泣)

 

着手から1か月後の昨年の12月22日の画像です。

 

以来・・・・・このまま、ずっ~と1年近く・・『放置』・・・・・

 

 

意を決し・・・つい最近、また、やり始めました・・・・

 

 

年内は無理ですが、しっかりと決着をつけます!!

 

 

 

これが、今朝の画像です!!

 

気長に、コツコツと・・・・・・

 

 

これから年末・年始に向けてありがたいことに仕事はモリモリです(汗)

早朝5:30~22:00まで・・・・まさに『分刻み』の毎日です。

 

だからこそ・・・うまく時間をやりくりして時間を捻出してます!!

 

 

仕事にも100%・・・・・・これが当たり前!!

 

実力養成会通信・ブログ更新にも100%

日本史、物理、数学の勉強にも100%

早朝読書にも100%

早朝ウォーキングにも100%

料理にも100%

そして・・・・

ジグゾーパズルにも100%

 

 

これも全部・・・・朝活あればこそ!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

言うまでもなく北大数学『相加相乗平均』必出!!

 

 

北大数学で・・・

“~~の最小値を求めよ”

だとか

“~~の最大値を求めよ”

と言う時は、平方完成、微分と並んで相加相乗も絶対に疑うべきです!!

 

 

しかも『まさかの・・・相加相乗!?』というのが『お約束のパターン』ですね!!

 

 

・・・・ということでこの問題です!!

いわゆる・・・・『まさかの・・・相加相乗!?』のタイプ!!

(理系であれば微分で処理できますが、文系であれば『まさかの・・・』となりますね)

これが生徒の答案です。

 

これからの時期、受験生たちは『共通テストに全振り』となっていきます。

 

がっ・・・・・我々は、コツコツと”2次記述数学”の対策を今まで通り進めていきます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

函館『塩ラーメン』は黄金色に輝くスープが特徴。

 

中でも『あじさい』と『一文字』は別格と言われ続けてます。

 

その『一文字』がBiVi 新札幌にこのほどオープンしました!!

 

平日のお昼前の早い時間に行きましたが、既に行列が出来てました(汗)

 

待つこと20分!!

 

 

塩ラーメン炙りチャーシューです!!

 

鶏ガラ、昆布(南茅部産)ベースのあっさり味です。透明の黄金色に輝くスープです

コシのある中細ストレート麺、一文字オリジナル麺です。

厚めに切られた食べ応え満載の炙りチャーシュー、塩ラーメンにバッチリ合います!!

味は、言うまでもなく”折り紙付き”ですね・・・・

美味しくいただきました!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。