-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!! - 2025/4/2
実力養成会通信 第2933号 ” ターゲット300題テスト!!” の巻 - 2025/4/1
◇◇麺屋 雅 石狩本店
- 2025/4/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
【1月のベストショット】 2023年1月1日午前5時10分の画像です!!
【2月のベストショット】キャンドルの”ゆらぎ”に癒されてました・・・
【3月のベストショット】氷点下3度の早朝、片道6.7キロ新川皇大神社までウォーキング
ではなくジョギングです。 この頃は毎朝10~15キロ走ってました。
まだ膝の調子もよく”北海道マラソン”に真剣にエントリーするつもりでした(笑)
【4月のベストショット】星置緑地にて・・・・妻の撮影です。
【5月のベストショット】バイク乗りの間ではかなり有名な道です。
“山へ続く直線道路” 秋の紅葉は絶景です!!
【6月のベストショット】早朝ウォーキングを終えてのアイスコーヒー!!
7月以降の分と番外編ベストショットは明日のブログで・・・・
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
関東圏のある塾長さんのブログです。
核心を鋭く突いてます!!
私が普段ブログで書かせてもらってる通りの内容で全くの同感です。
原文そのままで紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『偏差値70の中学や高校で下位層・・・だったら65の学校に行けばよかったかのか』
そう後悔している人達も少なからずいるのではないか。
『やっぱりうちの子にはレベルが高すぎたのかも・・・』
『周りの子達が異次元すぎて・・・』
なんて言葉が聞こえてきそうだ。
でもね
それは違う。
上位層は『自分で頑張れる子達』のみで構成せれていて
『自分で頑張れない子達』が下位層に沈む。
勉強はやった分しか伸びない。
上にいる子達は単純に『やっている』のであり、
下にいる子達は『やっていない』のである。
その『やってない理由』は、
自分で頑張る、ということがどういうことなのか方法も何もかも分かってない
これに尽きる。
自分の力ではなく、誰かの力や場の空気で引き上げられて突破した子は結局どこへ行って
も自分では頑張れない。
そんなバカな!
と思うかもしれないが
多分、かなり核心をついてると思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が『手取り足取りの指導』をしなで、
『自分のアタマで考えなさい!!』と生徒たちへ伝えてるのはこう言う理由からです。
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。