ニュース・ブログ

西高でも学年閉鎖なってます!!

 

キミたちが思ってる以上に、インフル、風邪、コロナが吹き荒れてます!!

 

 

私は、共通テスト直前に”コロナ”に感染して、1年を棒に振った生徒を見てきました・・

 

だからこそ、人一倍、気を付けてます。

 

幸いなことに保護者の方で、発熱外来のドクターをされてる方がいます。

そのお父様のアドバイスを受け、昨日から私は・・・・

 

『(水曜日以外は)不要不急の外出を控えてます』

 

 

 

さて・・・・・・

共通テストまであと1か月!!

 

 

早寝早起きが基本!!

 

毎日決まった時刻に起床し、就寝して生活リズムを整えるコト!!

 

『生活の安定』が体調不良の予防につながり、メンタルの安定にもなります!!

 

いまのこの時期・・・・『朝は苦手・・・』なんていうのは論外。

 

 

本番を想定した《実戦形式のトレーニング》を積むコト!!

時間が足りなくなるのはある意味、当たり前の話!!

緊張でアタマが真っ白になるのも普通!!

 

要は、こう言ったことを想定しながら、カツカツの時間制限の中で

『本気の実戦トレーニング』をどれだけ積んできたか?

 

毎年のことですが、本番終了後に『時間が全然足りなかった(泣)』というのは、

『本気の実戦トレーニング』をしてなかっただけ・・・・自業自得。

 

 

 

本番を想定したガチで本気のシュミレーションをすること!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

大切なのは

『やるのが当たり前』という空気づくり。 

 

教室の“凛とした空気感”です。

 

そして塾講師のみなぎる“覇気”です。

 

これこそ・・・・『朱に交われば赤くなる』

 

生徒は無意識のうちにそういった”モノ”を肌で感じます。

 

誰かから、言われてやるのではないのです。

場の空気、講師の覇気が生徒をそうさせるのです。

 

 

昨晩から今朝にかけて、送付された生徒の画像の一部です。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

早稲田大学 法学部・法学科

 

【学校推薦型入試/旧指定校推薦】

 

 

 

実力養成会は3年連続早慶現役合格達成です。

 

2023年度入試 早稲田大学法学部合格

2022年度入試 慶應大学文学部合格

2021年度入試 慶應大学総合政策学部合格

 

 

 

たかだか定員30名の個人塾ではありますが・・・

 

 

すべては、合格実績が示す通りです!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

さぁ・・・

共通テストまで、あと33日!!

 

 

インフルエンザ、コロナ・・・・依然として猛威を振るってます。

 

 

私は、本日より、来年の2月25日(国公立2次試験日)までは不要不急の外出は控えます!!

 

 

毎週水曜日は『講師体力回復日』としてお休みさせていただいてます。

この日に限り、外出はしますが、当然ながら『3蜜』は避けます。

 

 

毎朝の早朝ウォーキングは今まで通りします!!

 

日常の買い物は、早朝ウォーキングの際、24時間営業のスーパーで済ませます。

 

もちろん、仲間内の忘年会も丁重にお断りさせていただきます。

 

 

ジグゾーパズルを本格的に再開したのもこういった理由からでした(笑)

 

 

私も、ガチで本気です!!

 

 

 

というコトで・・・本日より『臨戦態勢』に入りまた!!

 

受験生諸君!!       ともに、走りぬきましょう!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

明治学院大学 経済学部経済学科

 

《学校推薦型入試/旧指定校推薦》

 

 

 

 

経済学部ですから、微積は普通に使います!!

今後は、大学で学ぶ『微分積分学』『線形代数学』を指導します。

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。