ニュース・ブログ

札南1年生 定期考査数学97点達成!!

 

 

100点満点は学年で2名とのこと・・・学年一桁順位は間違いないでしょう。

 

 

この生徒は、中2の時、入会されました。

当時から “高校進学後” にフォーカスして指導させてもらってきました。

 

この生徒も、もちろん『毎日の音読』『毎日の数学1題』をコツコツと、

1年365日『薄皮一枚の積み重ね』を実行してます。

 

 

ちなみに、コレが昨晩の報告です。

 

 

お分かりいただけましたね?

この生徒は、毎日、毎日、ただひたすらに報告してくれてます。

 

 

『薄皮一枚の積み重ね』が最強かつ確実!! 

 

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

 

ちなみに・・・実力養成会通信は、札幌南高校の先生たちにもご覧いただいてます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

画像で振り返る2023シリーズ・・・・

 

チェアリング編 11/17

各月のベストショット編(前編) 11/18

各月のベストショット編(後編) 11/19

料理編(前編) 11/21

少し間が空きましたが・・・・

 

料理編の【後編】です!!

 

たこ焼きです!!     愚息が大好きなので  毎回大量に作ます。

 

びっくりドンキー、チーズバーグディッシュを再現しました!!

 

釧路泉屋さんのスパカツの再現です!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

今春、慶應義塾大学文学部に現役合格したMさん(立命館慶祥卒)

 

彼女から、実力養成会の皆さんへメッセージをいただきました!!

 

彼女は、中3の時、実力養成会に入会してくれました。

当初は立命館慶祥の一貫コースでしたが、

持ち前の頑張りで、高1の時、SPに上がりました!!

 

もちろん・・・・彼女も『ドラゴンイングリッシュ』をひたすらやってました・・・

英単語は”ユメタン”です。

 

 

実力養成会は、2年連続で慶応大学現役合格を達成してます!!

 

 

実績の実力養成会です!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

午前4:45・・・・・氷点下6度、今年一番の冷え込みの早朝。

防寒対策もバッチリ!!

『防滑ソール&防水設計』の最強ウォーキングブーツも用意した。

さすがに『風が痛い』(笑)・・・・・でも不思議と心地よい。

 

これから、年末・年始に向けて一年で一番、仕事が立て込む時期となる・・・

 

だからこそ、体力勝負!!

 

 

毎日の早朝ウォーキングのおかけで、ここ一番の踏ん張りがきく!!

 

生き生きと元気に授業ができるのも早朝ウォーキングのお陰!!

 

 

これもまた『薄皮一枚の積み重ね』

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

本日は『業務連絡』となります、ご了承願います。

 

①12/31、1/1、1/2 の特訓ゼミについて

年末・年始の特訓ゼミについては『実施要項』と共にメール、ラインさせていただきま

した。既に数多くの方々の参加をいただいてます。途中からの参加、中途退室も可能で

す。zoomなので自宅、帰省先、移動中でも受講は可能です。

 

 

②12/23(金)~1/14(日)の冬期特別時間帯について

毎日、早朝5:30からの第1限から第10限の20:30~22:00 授業を実施してます。

この期間中は『通常の固定枠』はいったんリセットします!!

個別に冬期間中の授業実施日を決めていきます!!

この期間中、週2ペース、週1ペース、毎日、2日に1コマペース等々、

どのような形で、どのようなペースで授業を入れるか?  これは保護者の方の要望を受け

て、こちらで授業スケジュールを組んでいきます!!

このような形で、要望を送っていただけるとありがたかったです!!

ここまで、詳しくなくとも、『週2ペース』『週3ペース』『毎日』だとか

『早朝を希望します』『平日の夜に希望します』・・・・このような形でも構いません!!

 

◆12/22(土曜)~1/14(日曜)の冬期特別期間中も毎週水曜日は『講師体力回復日』として

お休みをいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。