-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/17
実力養成会通信 第2970号 ”明日から平常運行です!!”の巻 - 2025/8/17
森の中を早朝ウォーキング - 2025/8/16
実力養成会通信 第2969号 ”親は『最強のスポンサーでありサポーター』” の巻 - 2025/8/16
『ベンチタイム』新冠町節婦 - 2025/8/15
◆実力養成会通信 第2968号 ”過去問実戦演習!!” の巻
- 2025/8/17
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
中3生(公立)限定で・・・・夏の道コン後からスタートした!!
『毎日の英作』『毎日の和訳』
ある生徒の英語の点数は、
学力Cの英語は学力Aと比べ30点アップ!!
ある生徒は、英語はこれまで最高は学年4位だった・・・・
しかし・・・・定期テストで学年1位を達成した!!
道コンにおいても同じように、明らかに点数、偏差値ともに大幅にアップしてる。
入試テキストを配りました・・・・
特訓プリントを配布しました・・・
こんなことはどこの塾でもやってる。
配るモノが何であれ、それをしっかりと『やらせ切る』コトがすべて。
学力アップには『継続』が必要不可欠、そんなことは誰でも知っている。
しかし、それを実行させ切れてる塾講師はそうそういない。
毎日・・・・毎日・・・・
ただ、ひたすらに『薄皮一枚』積み重ねていく!!
我々は,クリスマス、大晦日だって,元旦だって,いつも通りコツコツとやっていく。
勉強の手をゆるめることはない。
こうやって、強靭な足腰に鍛えられていく!!
高校進学後に、それはしっかりと実を結び、一気に学年トップに躍り出る!!
『実力養成会あるある』だ。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
子育てで『部活と勉強の文武両道』のコツは?
あるお母様から、このような質問をされました。
コツなんて、ありません(笑)
ただ、愚息を見てて思ってたことは、
『文武両道』と言うことで、勉強と部活を50%に分けるのではなく、
双方を100%全力で取り組んでました。
『部活と勉強の両立』
だとか
『文武両道』
という”ワード”は周りの”お節介な大人のワード”であって、
当の本人たちは、大人が言うほど、意識はしてません・・・・・
当たり前のように部活に100%!!
そして勉強も100%!!
なぜなら、周りがそうだから!!
愚息は、大学3年生になりましたが、
高校時代と変わらず、テニス、勉強、バイト、クルマ、遊びに100%全力です(笑)
そりぁ・・・親の影響も少しはあるかもしれませんが、
“環境”のお陰です。
これもまた、朱に交われば赤くなる。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。