ニュース・ブログ

実力養成会の新年度は3月1日(土)からです!!

 

特に新高1(現中3生)は、入試の翌日から高校数学、高校英語の授業を本格的に開始です。

 

いわゆる”高校準備講座” ではありません!!

ガチの勉強のスタートです。

 

 

週末も、新高1(現中3生)入会希望のお問い合わせメールをいただいてましたが・・・

 

 

新年度は既に定員となっます。

 

 

新規入会受付はしておりません。

 

 

ご連絡いただいても、受付は出来ません。

新年度、新規入会については【入会予約】も行っておりません。

 

何卒、ご理解の程、宜しくお願いいたします。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

超基礎物理から北大物理、札医物理まで安心してお任せください!!

北大以上の難関大物理は、解答用紙に導出過程を描く必要があります。

このことを踏まえ、

【考え方や計算過程の記述法】も徹底的に養成してます。

 

昨日の続きです。

 

難関大学2次物理記述答案添削指導例です。

 

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2025
2/9

情報は『鮮度』が命!!

ブログ

昨日、『保護者通信』立て続けに投稿してしまいました・・・・。

 

投稿する前に、実は・・・『お問い合わせメール』対応してました。

 

相談内容は・・・・私が投稿してた内容そのものでした。

最近、ああいった相談、どうしたらいいでしょう?・・・・という内容が続いてました。

 

後になって”削除”しようかな、とも思いましたがそのままです(笑)

 

読み返して思ったことは・・・・・

 

 

情報は鮮度が命!!

 

 

昨日のようにタイムリーに発信することこそが、

あの発信に価値を生み出すことになると思いました。

 

 

少しでも早く発信する!!

 

 

読んでいただいてる皆さんにもその思いが伝わる!!

こういうことだと改めて思った次第です。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

個人塾で、ここまでのクオリティーの授業を展開できるところは、そうそうありません。

河合さん、駿台さんと同等、いやそれ以上のクオリティーです。

 

実力養成会国立難関大学の〇〇大学物理記述答案添削指導例!!

オンライン授業です。

先日の1コマ(90分)すべての板書12枚中の前半5枚分をご紹介させていただきます。

残り7枚は、明日のこの通信でご紹介させていただきます。

 

まずは・・・・前半5枚分です。

 

 

 

 

続きは、明日の【実力養成会通信】で・・・・・・。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

【実力養成会、保護者通信】

昨年の12月13日から、会員の保護者の皆さん、非常勤講師の皆さん、そして実力養成会に

関係する方々に毎朝、送信させてもらってます!!

 

教室現場の様子、受験情報、クラス1位、学年1位を達成した生徒の学習活動の紹介等々、

さまざまな情報を保護者の皆さん、そして非常勤講師の間で、しっかりと共有させてもら

ってます。

ブログ上では”モザイク入り”でも、保護者通信では、そのままの状態で。

時には・・実際に保護者の方にも書いてもらい、それを掲載させてもらってます。

 

 

保護者の皆さんからも絶賛大好評です!!

 

 

さて昨日の『保護者通信第56号』をご紹介させていただきます。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。