ニュース・ブログ

ある公立高校では、今日から、学級閉鎖が解除されました。

しかし、ある私立高校では、まだ学級閉鎖は解除されてません・・・・・・

 

昨日の道新です。

ご存知のように20歳未満の感染が全国で急増です!!

萩生田文科大臣は、記者会見の中で、次のように述べてました

 

『学校での警戒度を格段、高める必要がある』

 

 

“学校での警戒度” ➩ ”塾・予備校での警戒度”

 

このように、置き換え、しっかりと心して取り掛かっていかないとならない・・・・・

このように受け止めてます!!

 

 

さて・・・・

懇意にさせてもらってる滋賀県の英語専門の個人塾。

通常は、1対1の完全個別指導です、実力養成会とほぼ同じスタイルです。

今は・・・・・すべて、全面的にスカイプ授業に移行してます。

ここの塾では、

塾生全員へ、塾所有のタブレットを貸与しています。

 

そのタブレットには、学習管理、学習指示等のアプリも掲載されてます。

指示された音読を音声データにして提出。

あるいは、指示された課題をノートにやり、まる付けチェックしたのを画像で報告。

その日、1日の勉強時間、学習項目を毎日、報告。

実際に、見せてもらいましたが、その精密さに、驚かされました。

コロナ禍における”新しい塾の形”そのものです。

 

 

塾生へのタブレット貸与は、

札幌のある大手塾でも既に実施してます。

そうすることで、オンライン授業への速やかな移行も可能です。

さらには、学習指示とその管理、質問対応で、その効果は、計り知れないと、

そこの塾長が、教えてくれました・・・・・・

彼は・・・・・

『今野先生・・・・・タブレット貸与で、色んなことが出来ますよ』

このように目を輝かせてました。

 

 

さて・・・・・・第2回全統マーク模試です!!

昨日をもって、実力養成会の受験生、全員、受験完了となりました!!

 

例えば、

“北大総合理系であれば何点取っておかなければならないか?”

“札医であれば何点取っておかなければならないか?”

具体的数値がしっかりと見えてきました!!

 

今週は、ガッチリと面談していきます!!

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日の主役は、友人Tからおすそ分けしてもらった超新鮮“長沼産のトマト”です。

皮をむき、芯を取り、こんな感じで”ぶつ切り”

ボールに移して、まずは、ニンニク少々。

味の素、あらびきコショー、塩を適当に!!

トマトが主役!!・・・・・トマトを引き立てるための味付けです。

とろけるチーズは、手でぶつ切りにして、割と多めに!!

 

しっかりと混ぜ合わせ、落としラップにして、冷蔵庫で1時間、寝かせます!!

バジル!!・・・・もちろん、これ・・・・・かなり重要です!!

茹で上がったパスタは、ボールに放り込みます。

しっかりと絡めます!!

バジル、白ごま、粉チーズ、パセリをふって、出来上がりです!!

さぁ・・・・・実食です!!

トマトとチーズ、そしてバジルの相性・・・・申し分ありません!!

トマトのみずみずしさが、美味しさを引き立ててくれます!!

まさに、『トマトでパスタを食べてる』・・・・こんな感じです!!

美味しく、いただきました。

 

トマトとバジルのパスタ・・・・早い、安い、簡単、美味しい!!

 

是非とも、おすすめです!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

先の見えない社会情勢の中、

誰しもどの職業についても将来に不安を抱くのは当然のことです。

 

そういったなかで、いつの時代も、ずっ~と人気のある『医師』

 

私がこれまで指導させてもらってきた生徒の中には、

代々お医者さんのお子さんもいれば

ヒトを助けたいという思いで医師をめざす生徒、

など実に様々です。

 

しかし・・・・・

無事、医学部に合格し、6年間(もしくはそれ以上)勉強して医師になった生徒たちは、

入学当初とは違い、確固たる自分の信念の下に、コロナ禍の最前線で身を粉にして働いて

ます!!

 

そんな様子を見たり、聞いたりすると、本当に頼もしくうれしい限りです。

 

さて、

医学部受験は、経験した者でしかわからない、想像を絶する『過酷さ』があります。

何も知らないヒトたちは、気軽に“医学部を目指そう”と涼しい顔でいいます(笑)

私は、その過酷さを痛いほど身に染みてます・・・・・

ですから・・・・そう簡単に、安易な気持ちで『医学部を目指そう』なんて言えません。

 

 

医学部受験は本当に過酷で、そのヒトの人生観を変えるほどのモノでもあります!!

場合によっては・・・・人生の10年間を浪人として過ごすこともあるのです・・・・・

 

札幌南高においても、上位12%の生徒でなければ合格できません。

 

 

それでは・・・・何が過酷か?

その中のひとつに・・・・”医学部数学の難しさ”というものがあります。

北大などのように、他学部と共通問題で出題される大学であれば、

最低でも8割~8割5分の高得点が必要だったり、

札医、旭医などのように医学部独自で出題される問題や医学部単科大学では、他学部より

プラスアルファの知識が問われたり、医学部特有の言い回しの問題が出題されます。

つまり、こういった状況に対応するためには、

素早く問題の本質を読み取り、解法の糸口を見つけ、そこから早く正確に膨大な量の計算

を進めなければなりません。

 

 

実力養成会には、医学部志望者が数名います。

 

それぞれが、それなりの覚悟を持って、医学部合格を目指してます。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日・・・・

札幌南高でも一部の学年で、

某私立高の一部の学年で、

詳細は、避けますが、それぞれ学級閉鎖となりました。

 

 

コロナデルタ株の猛威は、とどまるところを知りません。

いくら感染対策を徹底しようが、

今後、学級閉鎖、学年閉鎖等、ドンドン増えていくことでしょう。

それだけ・・・・・怖いということです。

健全に恐れる!!

こういうことなんでしょう。

 

 

本当に、何はともあれ、外出機会半減!!

 

これに、尽きます!!

 

私も率先して、外出機会半減を実行しています!!

 

徹底して”ステイホーム”です。

 

早朝ウォーキング以外は、ほぼ外出してません!!

買い物も、早朝ウォーキングの時に24時間営業のスーパーで済ませてます。

 

さて・・・・・本題です。

 

しっかりと図を描き切る!!

そして、

その図とにらめっこ!!

時には・・・・補助線、

そして時には、別角度からながめた図も併用して考えるなどの

“深堀り”も必要になる。

 

こうして、

解法の糸口を見出す!!

 

たとえ、共通テストに変わっても・・・

出題形式が変わろうとも、

問題を解く上での王道です!!

 

 

生徒は、与えられた図”をながめながら考えがち。

学校の先生、

塾の先生も、詳しく図を描いて説明してくれる・・・・

参考書や問題集には、とても丁寧でわかりやすい図が描かれてる。

 

ややもすると、生徒にとって、”図”は最初から”与えられてるモノ”になりがち。

だから、その図からの“深堀り”もできない・・・・・・

 

ここに大きな落とし穴がある!!

 

図を描くのが苦手な生徒が多いのは、こう言う理由からだ。

その一方で、

“図”を生徒へ説明用のアイテムとしてしか使ってない、

担当講師の責任も忘れてはならない。

 

 

下の答案は、まさに、“図があればこそ” の答案だ!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

いやいや・・・・・こんなに大きくなりました!!

これは、もう「株分け」です!!

作業は・・・・授業の”合間”のわずか1時間。

やはり・・・・根がしっかりと張ってました!!

さぁ・・・・しっかりと2つに分けてあげます!!

ソロキャンプ用の包丁です!!

ここでも、大活躍!!

根の状態に合わせて、丁寧に切り分けてあげます!!

切り分けは、超慎重に・・・・・今後の花の成長に大きく影響します!!

株分け、完了です!!

 

すくすくと、育ってくれよ!!

フラワーランド実力養成会の”主力選手”だからな!!

オーナーの気持ち・・・・・伝わってるよな(笑)

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。