-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと - 2025/10/28
実力養成会通信 第3042号 ”年末年始の塾の予定について!!” の巻 - 2025/10/27
◎くろべこ 平取町 - 2025/10/27
実力養成会通信 第3041号 ”月寒高2年生、指導例” の巻 - 2025/10/26
◎『炭鉄港』を巡る!!
- 2025/10/28
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
そもそも『読書の秋』と言われる由来ですが・・・・・
調べてみました!!
古代中国の韓愈(かんゆ/唐代中期の文人)の
"符読書城南詩"(ふしょをじょうなんによむ)の一節『灯火親しむべし』が由来とのこと。
この詩の意味は、
『秋は過ごしやすい季節で、夜には明りを灯して読書するのに最適だ』
ということです・・・・・・
さて、文化庁が行ってる《国語...続きはこちら
昨日の夕方、愚息から【旭岳の見事な紅葉の写真】が送られてきた・・・・・
以下、愚息とのラインのやり取りです・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
父『行ってきたの?』
愚息『うん』
父『いつ?』
愚息『いま』
父『まじ?』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
...続きはこちら
彼は、当時、"富丘教室"に通っていた!!
アタマは良かったが、ヤンチャだった。
札幌西高校へ進学し、サッカー三昧だったらしい。
でも・・・・・小樽商科大学に合格した。
数学の非常勤講師として、私の元で研修し、デビューした。
確かに・・・・教えるセンスは、あった。
私の古くからの友人である越前谷氏は、当時、西区、手稲区方面の統括責任...続きはこちら
長女は、大学3年生。
長男は、大学1年生。
それぞれ、高校受験、大学受験、共に、第一志望に合格させてもらった。
しかも、大学受験受験ではそれぞれ、現役合格。
よく、保護者の方から言われる。
"お子さんたち、いつも先生に教えてもらって、羨ましいです"、、、と。
実際のところは・・・
2人とも、高校入試の時は、ほとんど、教えていない。
...続きはこちら
買ってきてもらったのは、
インデアンカレールー15人前!!
画像をご紹介できないのが残念です(泣)
いま・・・しばらく、お待ちください!!
さぁ・・・・・・・
一週間・・・・インデアンカレー三昧!!
イデアンカレーを軸に・・・・・
【インデアンカレーそば/うどん】
【インデアンカ...続きはこちら
