-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻 - 2025/7/1
★★きらめく積丹ブルー - 2025/6/30
実力養成会通信 第2921号 ”難関理系大志望者必修問題” の巻 - 2025/6/30
★絶品、炙りチャーシュー丼 - 2025/6/29
実力養成会通信 第2920号 ”『1対1』工程表 第2弾” の巻
- 2025/7/1
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
速単上級編・・上級編ということで、東大、京大、早慶の長文が数多く収められている。
純粋に"読み物"として見た時、
とても興味深いものであったり、
とても考えさせられるものも
沢山おさめられている。
音読の効果は、普段からこういう長文に慣れ親しむことで、
様々なメリットを体得できる!!
このような英文は、
最初に、主題や...続きはこちら
ちなみに、以下は、
今から丁度、3年前の2018年5月15日のブログ『ユニークからのバイリンガル』です。
当時のブログをコピー&ペーストしました!!
実は、ドラマ『ドラゴン桜』中でも、ほぼ、全く同じように
英単語の覚え方が紹介されてました。
ひょっとして・・・・3年前の私のブログを見てた?(笑)
っんなっ訳ないですよね...続きはこちら
皆さんは、「おふくろの味」と聞いて何を思い出しますか?
私の場合は、"あっさり正油ラーメン"。
家族で帰省すると、決まって、母に、このラーメンを作ってもらってました。
先日、あるテレビドラマの食事のシーンで「ナス味噌」を食べてたんです。
ハッと走馬灯のように思い出されたんです!!
母が、作ってくれた「ナス味噌」
いやぁ〜、お皿にもられ...続きはこちら
先日、あるテレビ番組で、
林修先生と落合陽一氏の対談を興味深く見させてもらった。
林先生も、おっしゃってたように・・・・・
私自身も、落合陽一氏の著書は、何冊も読ませてもらい、
以前から、彼こそ【正真正銘の天才】と思っていた。
この対談の中で、彼は、こう言っていた・・・・
『見えてる世界でしか、考えれない』
『知らないか...続きはこちら
昨日の山菜の残り・・・・・
今日は、"だし"にこだわった山菜パスタを作ってみました!!
材料費はゼロ円です(笑)
乾燥シイタケ、きくらげも投入します!!
★先に、"だし"を作りました!!・・・・・今回は、この"だし"にこだわりました!!
《めんつゆ(3倍に薄めたもの)》《あごだし》《昆布だしの素》《生しょうが》
《おろし生ニンニク》《砂糖》《...続きはこちら