-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
先日、まさに、インデアンカレーを再現しました!!
改良に改良を重ねました!!
インデアンカレーです・・・・と言っても、ほとんどの方はきっと信用するでしょう!!
自画自賛で申し訳ありません(笑)
でっ・・・帯広在住のあるお母様からいただいたラインです。
掲載については、事前に、ご了承いただいてます。
お母様・・・・・改めて、ありがとうござい...続きはこちら
Be gentle with grass.
芝生を大切に!!
これもまた、私が早朝ウォーキングしている時、目にする看板だ。
この『大切に!!』という表現は
他にも・・・
take care of ~
take good care of~
cherish~
treat~carefully
treat~well
な...続きはこちら
今朝の画像だ・・・・・・
10分も歩いてると、体は温まる。
しかし、軍手越しの指の先は冷たい・・・・・・
耳も、痛い・・・・・・・・・・・・・・・・・
これから訪れる本格的な雪の季節。
今年の冬は、世界を揺るがすほどの大変な危機を迎えるだろう・・・・
静かに、
しなやかに、
乗り越えていこう!!...続きはこちら
『日本語は世界一あいまいで、世界一難しい言語である』
ネイティブは、よくこう言います。
私も、実際にオーストラリア人から同じようなことを言われたことがあります。
具体例をひとつ・・・・
私の本
ポルシェの若社長
俳優の彼
Gショックの時計
父さんのバカ
日本語で言えば・・・・『AのB』と表現しておくことで...続きはこちら
3月の下旬から、始めた"早朝ウォーキング"
きっかけは、いたってシンプル・・・・・
健康のため
毎日やるぞぉ~!! と張り切ってたわけでもないが・・・・
気付けば、ほぼ、毎日・・・・・・・
今では、これなしで、私の一日は始まらない・・・
4月3日早朝
4月29日早朝
...続きはこちら