-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/30
★昭和ロマンを求めて/旧国鉄万字線跡を巡る【時空を超えた醤油らーめん】 - 2025/8/30
実力養成会通信 第2983号 ”冠模試と非常勤講師K先生の物理指導例”の巻 - 2025/8/29
インデアンカレーを食べに芽室まで走ってきました(笑) - 2025/8/29
☆実力養成通信 第2982号 ”私が毎朝『保護者通信』を発信する理由” の巻 - 2025/8/28
☆そんなオヤジの独り言 / I know you can do it.
- 2025/8/30
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
対面だろうがオンラインだろうが、容赦なく課題、課題、課題・・・・・
毎日、課題、レポートに追われてるらしい・・・・
ほとんどの授業は、全て、英語で行われている。
『コンプリヘンシブ、イングリッシュ』
『リーディング、ストラテジー』
『パブリック、イングリッシュ』
『コミュニケーション、スキルズ』
『アドバンスト、ライティング』
...続きはこちら
実力養成会の生徒たちの『圧倒的アドバンテージ』の事例だ!!
あるトップ高に通う、高2生から、嬉しい報告をもらった!!
尚、掲載については、本人の了承をもらってます!!
この生徒は、元々は北大志望だった!!
しかし・・・
今となれば、さらに、もっと上の大学を狙えるレベルに達してる!!
入試では、真ん中...続きはこちら
高1英語、受動態・・・・・・・
『by』・・・・・受動態でおなじみの『~によって』
『by』の原義・・・・『何かに近接して』・・・・まさに、near であり、beside!!
例えば・・・・上の辞典の例文・・
He was standing by the window and looking out.
窓のそばに立って外を眺めて...続きはこちら
実力養成会の会員で、ある野球部のエースがいる!!
昨年の夏には、2年生としてマウンドに登り、
支部決勝まで投げ切った。
今回のコロナの件で、彼は、自分の中で整理をつけ、
完全に大学受験に気持ちをシフトした。
それから、休校中は、毎朝8:30には塾に来て、夜までビッチリ自習してた・・・
...続きはこちら
テレビでもお馴染みの歴史学者磯田先生!!
日本史には、まだまだたくさんの謎がある。
教科書や小説では分からない、日本史のおもしろさ、楽しさがこの本に、
凝縮されている。
教科書を表向きの理解とするなら、
古文書は、まさに"リアリティ"そのものだ。
『歴史の本当の姿』は古文書の中からしかみえてこない。
...続きはこちら