-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/30
★昭和ロマンを求めて/旧国鉄万字線跡を巡る【時空を超えた醤油らーめん】 - 2025/8/30
実力養成会通信 第2983号 ”冠模試と非常勤講師K先生の物理指導例”の巻 - 2025/8/29
インデアンカレーを食べに芽室まで走ってきました(笑) - 2025/8/29
☆実力養成通信 第2982号 ”私が毎朝『保護者通信』を発信する理由” の巻 - 2025/8/28
☆そんなオヤジの独り言 / I know you can do it.
- 2025/8/30
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
あ先日、あるテレビ番組でコメンテーターの方が嘆いてました。
『最近の子供は本を読まない』
現代の子供を取り巻く環境を考えれば、仕方のないこと・・・・・・
確かに、そういう見方もできるとは思います。
実は、私が子供の時代も本を読まない人は、たくさんいました。
彼らが大人になったから、今の大人は本を読まない。
したがって、現代...続きはこちら
駅に着き、一歩、外に出ると・・・・・・・
今日は、やけに、"海の香り" がする。
空気の"香り"と言えばいいのだろうか?
ある日は、"緑の香り" だったり、ある日は、"花の香り" だったり・・・・・・
"香り"が全然しない時もある・・・・・
肌をなでる、風の感触も実に様々だ。
なまあたたかな感じだったり、
からっとし...続きはこちら
◆7月中旬の満開だった頃
確かに、色鮮やかだった満開の頃と比べると、
色あせて、寂しい感じはします。
でも・・・・残る命を、一生懸命に燃やしながら、精一杯生きてる・・・・・
そんな風に感じます。
◆
◆
しっかりと、最後まで、見届けてあげたいと思ってます!!
今日も、最後まで、読...続きはこちら
生まれて初めて見たラベンダー・・・・・・・
それは、結婚前に、妻と見た、富良野ハイランドのラベンダーだった。
それ以来、ラベンダーに強く惹かれ続けて、今にいたる。
数年前までは、夏になると、決まって、富良野に行っては、ラベンダーを楽しんでた。
今野家の恒例行事。
ラベンダー好きが高じて、
香りをかいだだけで、『品種』がわかるようになった!...続きはこちら
いよい帰路。
帰りは、自転車をバラシて専用の袋に積み、特急北斗で!!
■自転車を手際よく分解!!・・・・思えば、以前、何度か自転車を分解してた!!
この時のための、シュミレーションだったんだぁ・・・・
■このように、大きな収納袋に!!
自転車を分解 ⇒ バックに収納 ⇒ 電車で移動
これを『輪行(りんこう)』と言うらしい。
自転車ツ...続きはこちら