-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/21
◇◇『記述添削指導例』他者の記述答案を見る!! - 2025/4/21
◇◇実力養成会通信 第2951号 ”最近の『保護者通信』” の巻 - 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美
- 2025/4/21
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
令和元年!!
新しい時代の幕開け!!
私の中では・・・・
『新しい時代の幕開け』=『坂本龍馬』
これは、ゆるぎないんです・・・・
坂本龍馬は、スマホを持ってませんでした。
龍馬が活躍してた時代・・・・・
電話すらありませんでした。
にもかかわらず・・・・
全国の志士たちと親交を深め、
新しい時代の幕開けのために、
"...続きはこちら
20年以上もの前にシドニーで買った、思い出深いこのキャップ・・・・か・ら・の
道南のある田舎町の公立高校。
そこで、私の友人は、陸上部の監督をしてました。
いわゆる、昭和の典型的な"スパルタ指導"でした。
(彼は、既に退職されてます)
町教委、学校関係、保護者との衝突もそれなりにあったと聞いてます。
しかし、彼の情熱は、半端ないものがありました。
...続きはこちら
何とも、古びたヨレヨレのキャップ・・・・
よ~く、見てみると・・・・
『Sydney 2000』
シドニーオリンピックの準備で、街全体が活気づいてた、1998年・・・・・
シドニーの繁華街で買った色々な思いでのしみ込んだ大切なキャップなんです。
それだけに、2000年、シドニーオリンピックは、私にとっては、思い出深いオリンピッ
クでした。...続きはこちら
新しい時代の幕開けとなりました。
ということで・・・・・
私が、リスペクトする詩人坂村真民 (さかむら しんみん) さん・・・・・
少しでも、近づきたい・・・・・
そんな思いを寄せて、
ペンネーム、"今野市民(?)"として、
まぁ・・・・いわゆる、"なりきり坂村真民さん"って感じです。
人生の詩、一念の言葉・・・・・
本日、初...続きはこちら
『目に青葉、山ホトトギス、初鰹』
目には・・・・・・鮮やかな青葉
鳴き声がとても美しい・・・・・ホトトギス
食べたらメチャクチャ美味しい・・・初鰹
初夏のさわやかな風物を並べた、江戸時代の『山口素堂』の有名な句。
私は、この時期になると、この俳句を思い出します。
北海道のこの季節・・・・
野山は命の息吹が満ちあふれてます...続きはこちら