-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/29
◆小樽あんかけ処『とろり庵』 - 2025/10/29
◆実力養成会通信 第3043号 ”早朝授業”の巻 - 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと - 2025/10/28
実力養成会通信 第3042号 ”年末年始の塾の予定について!!” の巻 - 2025/10/27
◎くろべこ 平取町
- 2025/10/29
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
塾・予備校講師に求められるもの・・・・・・・・・
その塾や予備校の運営方針だとか、主宰者の指導理念により、実に様々だ。
だから、その塾、その予備校で『求めるもの』は、異なってくるだろう。
その塾が、講師に求めてるものは・・・・・
『自己研さん力』だと言う。
職人さんが、包丁の刃を研ぐように、常に講師の能力を磨きなさいってことだろう。
...続きはこちら
函館、『カリフォルニアベイビ―』
『カリベ』もしくは『カリベビ』の愛称で函館市民に親しまれ、
はや40年・・・・・・・・
あのGLAYのメンバーも常連さんらしい。
今野家では、函館へ行くと、必ず、この店に行く!!
アメリカナイズされた店内というより・・・・・・・
This is the American West Coast....続きはこちら
毎朝必ず通る、駅に続く一本道・・・・・通称"アジサイロード"
これは、7月16日の早朝・・・・まさに、新緑そのもの。
毎朝通る道・・・・・同じ景色・・・・・・・・
そして、昨日の8月24日の早朝・・・・ふかぁ~い、緑。
朝の空気の味
木々の葉の色
空の色やその高さ
頬をすりぬける風
すべ...続きはこちら
アジサイ満開の頃・・・・・・7月18日、早朝。
この時期の、"早朝の空気の匂い"
◆そして・・・・先日の早朝・・・・・"早朝の空気の匂い"・・・・全然違うんです!!
夏の終わり・・・・・そして、秋の気配・・・・・寂しい気もしますが、
うつろいゆく"変化" を楽しませてもらってます・・・・・
ここで、思いつくまま、短歌を・・・・・
...続きはこちら
長女が埼玉へ戻った・・・・・
次の帰省は、12月30日。
早々と、飛行機の予約をしたようだ。
今回の長女の帰省・・・・・・
私もそれに合わせて2日間、お休みをいただいた。
長男は、函館自転車旅行だったので、
親子三人で、余市のニッカウヰスキー工場までドライブ・・・・・・
私は、調子に乗って、ウィスキーの試飲(...続きはこちら
