-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/31
★昭和ロマンを求めて/時空を超えた小鳩ラーメン【おとん食堂】 - 2025/8/31
☆実力養成会通信 第2984号 ”北嶺生の皆さん!! 安心してお任せください” の巻 - 2025/8/30
★昭和ロマンを求めて/旧国鉄万字線跡を巡る【時空を超えた醤油らーめん】 - 2025/8/30
実力養成会通信 第2983号 ”冠模試と非常勤講師K先生の物理指導例”の巻 - 2025/8/29
インデアンカレーを食べに芽室まで走ってきました(笑)
- 2025/8/31
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
著者は、この本を『本能寺の変の実相を紹介する啓蒙書』と言ってます!!
戦国時代を震撼させた『本能寺の変』
なぜ、光秀は、謀反を起こしたか?
今もなお、"日本史最大のミステリー" とされ、色々な方々が諸説を発表されてます。
歴史愛好家にとっては、とてもミステリアスで興味深いものです。
その一方で・・・・・
教科書では、『本能寺の変』は、どの...続きはこちら
駅に続く一本道。
画像では、伝わりにくいと思いますが、
歩道両サイドの木々の緑がとても鮮やかなんです。
若草色、浅緑色、深緑色・・・・色々な緑色があるんだと実感します。
まさしく『緑のトンネル』
淡い色どりの水彩画が、見る見るうちに、濃色の油絵に変わっていくような、感じです。
◆この『緑のトンネル』・・・・・あと一か月もすると・・...続きはこちら
『三平方の定理』で知られるピタゴラス。
古代ギリシアの数学者、哲学者。
実は、あまり知られてないことですが、
彼は、音階の主な音程に対応する数比も発見してるんです!!
彼が、ギリシアの街をいつものように歩いてました。
街には、いつも、鍛冶職人たちの金属を叩く音が響いてました。
彼は、普段から、金属を叩く音が、気持ち...続きはこちら
私が師と仰ぐN大先生・・・・・
今野さん・・・成功する人と、そうでない人の差は、
『続けられるか、続けれられないか』という、ただそれだけの単純な違いなんです。
このお言葉は、今となれば私の『指導理念の一つ』となってます。
私は、最近、朝 7 :20 発のJRで出社してます。
戻りは、22:00近くのJRに乗ってます・・・しかも、帰りは必...続きはこちら