-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
札幌南高校2年生・・・・・数学は数ⅡBのベクトルに突入しています!!
4月一杯で、数ⅡBすべて終了となります!!
ちなみに、札幌北、西、東、旭丘、の高2は数Ⅱに突入したばかり・・・・
これが、全国的に見て、公立高校のスタンダードです。
GW明けには、数Ⅲに突入。秋には数Ⅲを終了させます!!
高3ではありません!!・・・・・高2生の話です!!
...続きはこちら
◆アメリカ国防総省(United States Department of Defense)・・・・通称ペンタゴン
◆モノレール・・・・・
"もう、乗れーる" (?)
さて・・・・・
最近、ペンタゴン上空でUFOが頻繁に目撃されてるらしいです。
つい先日の『ナショナルジオグラフィックTV』 でやってました・・・・
ところ...続きはこちら
私は、囲碁も好きですし、将棋も大好きです!!
『囲碁将棋チャンネル』は、私には、無くてはならないモノの一つです。
よく、将棋は囲碁と並んで『盤上の戦い』と言われます。
ですが、実際はというと、決して"盤上"で戦っているわけではありません。
本当の舞台は、『アタマの中』です!!
相手と自分のアタマの中の戦いが、結果として盤に現れてるってこ...続きはこちら
私にとって、囲碁は、無限の変化を持ち、知的好奇心を満たしてくれます。
そして、
『集中して先を読む』という実戦トレーニングを積ませてくれるものでもあります。
何か、『戦国時代の武将』にでもなったかのように感覚にもさせてくれます。
囲碁は、黒石と白石を交互に打っていきます。
『自分の陣地を囲む』というのと『相手の石を取る』という2つの要素があります。
...続きはこちら
先日、朝、教室を清掃をしてるとき、
有線から、懐かしい曲が流れてきました・・・・
ついつい口ずさんでしまいました・・・・
杉山清貴とオメガトライブ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
季節外れのバスが一台
《略》
I wanna hold you again.
...続きはこちら