-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/31
★昭和ロマンを求めて/時空を超えた小鳩ラーメン【おとん食堂】 - 2025/8/31
☆実力養成会通信 第2984号 ”北嶺生の皆さん!! 安心してお任せください” の巻 - 2025/8/30
★昭和ロマンを求めて/旧国鉄万字線跡を巡る【時空を超えた醤油らーめん】 - 2025/8/30
実力養成会通信 第2983号 ”冠模試と非常勤講師K先生の物理指導例”の巻 - 2025/8/29
インデアンカレーを食べに芽室まで走ってきました(笑)
- 2025/8/31
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
大型10連休・・・・・
テレビでも連日とりあげられてますね・・・・・
ゴールデンウィークとは言え、
部活をしてる生徒にとっては、そんなの関係なし!!・・・ってところでしょう。
実際、我が家の長男(高2)・・・・GW中に大会があり、連日、朝練・・・・
大会後もそのまま部活、部活の毎日。
野球部の生徒たちもGW明けに春の大会・・・・GW中は練習試合の...続きはこちら
五輪!!
ご存知の方も多いと思いますが、
五つの輪は、世界の五大陸を表してましたね。
調べてみましたが、色には特定の意味はないようです。
五輪マークには、オリンピックを通じての五大陸の平和と協調の願いが込められてるとの
ことです。
オリンピックは、スポーツ競技の祭典であるとともに、世界の国々が交流するという事
で、世界平和の...続きはこちら
例えば、中国を例にとりましょう。
古代の殷から始まって周、秦、漢、三国時代を経て、隋、唐・・・・・
色々な王朝がありました。
王朝が交替するときは、例外なく全王朝は、新しい王朝によって滅ぼされます。
これは、ローマ帝国でも、イスラム帝国でも・・・同じ。
古今東西、新しい支配者は、前の支配者を滅ぼすことで支配を確立させる。
...続きはこちら
突然ですが・・・・下の画像、なんだかお分かりになりますか?
時代劇のドラマの中で、一度は、ご覧になったことはあるかと思います。
江戸時代の新聞(当時の言い方は"瓦版")の販売方法を表現した絵です!!
そして、当時の"瓦版"です
江戸時代・・・・・・
今のように、スマホやインターネットなんてありません!!
江戸の庶民...続きはこちら
現高2生から、大学入試制度がかわりますね。
生徒、保護者の皆さんも、学校の進路説明会、クラス懇談会等で、
色々な情報はすでに入手されているかと思います。
特に・・・・英語です。
いわゆる『聞く』『話す』『読む』『書く』の4技能を
適切に評価ってことなんですが・・・・
これまで、業界関係者の方々や学識経験者の方々に色々お会いさせても
...続きはこちら