-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/21
◇◇『記述添削指導例』他者の記述答案を見る!! - 2025/4/21
◇◇実力養成会通信 第2951号 ”最近の『保護者通信』” の巻 - 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美
- 2025/4/21
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
NHKオンデマンド。
今年4月に放映された 『プロフェッショナル/仕事の流儀』
そのラーメン屋は、福島県、白河市のなんの変哲もない田んぼのなかに
ぽつんと立っている・・・・・・
にもかかわらず、全国からお客さんが押し寄せる。
平日の開店前というのに、30人近い行列!?
それは、不思議なラーメン。
あっさりなのに、何故か、忘れがたい印...続きはこちら
『論語』を読むようになり、
『論語』とその周辺部分にも興味を持つようになりました・・・・・・
『論語』は、江戸時代に朱子学が幕府の官学となってから、一躍、脚光を浴びるようにな
りました。
幕末の志士たちのほとんどが、感化を受けたと言います。
龍馬も例外ではありません。
明治、大正時代には、かの有名な文豪たちも心酔し、彼らの生き方や作品にま...続きはこちら
北嶺の高1生。
数学は、既に数Ⅱの微分応用・・・・・・
あとは、積分と数列。
そして、今年は、英語・国語・数ⅠA・ⅡBの3科目でチャレセン受験。
しかも、来週は、北大で東進の本番レベル模試・・・・全員受験。
まぁ、ここまでは、例年通りなんですが、高1生という事で・・・・
新大学入試制度に向けて、『実用国語』模試受験、既に数回実施。
まぁ・・...続きはこちら
河合塾札幌校の先生の保護者講演会の中から抜粋させていただきました。
参考にしていただければ・・・・・と思います。
シンプルですが、
経験に裏打ちされた、実に、的を得たコメントだと思います。。。
受験直前期の子供(受験生)とのかかわり方について
学習面では・・・・
■あら探しはしない!!
■伸びたことを褒めてあげる
■"出来る限...続きはこちら
小樽旅亭『蔵群』の前にて・・・・
中央が、宇都宮スタディーフィールド代表、越前谷氏、右が熊澤氏。
『塾とは、成績をあげて、なんぼの厳しい世界』という軸足で、
命を懸けて、日々闘っている私の同志です!!
私は、彼らをリスペクトしてます。
さて、小樽旅亭『蔵群』超豪華な夕食には脱帽、その一部をご紹介させていただきます。
★『八角』です!!
...続きはこちら