-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/30
★昭和ロマンを求めて/旧国鉄万字線跡を巡る【時空を超えた醤油らーめん】 - 2025/8/30
実力養成会通信 第2983号 ”冠模試と非常勤講師K先生の物理指導例”の巻 - 2025/8/29
インデアンカレーを食べに芽室まで走ってきました(笑) - 2025/8/29
☆実力養成通信 第2982号 ”私が毎朝『保護者通信』を発信する理由” の巻 - 2025/8/28
☆そんなオヤジの独り言 / I know you can do it.
- 2025/8/30
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
私にとって、囲碁は、無限の変化を持ち、知的好奇心を満たしてくれます。
そして、
『集中して先を読む』という実戦トレーニングを積ませてくれるものでもあります。
何か、『戦国時代の武将』にでもなったかのように感覚にもさせてくれます。
囲碁は、黒石と白石を交互に打っていきます。
『自分の陣地を囲む』というのと『相手の石を取る』という2つの要素があります。
...続きはこちら
先日、朝、教室を清掃をしてるとき、
有線から、懐かしい曲が流れてきました・・・・
ついつい口ずさんでしまいました・・・・
杉山清貴とオメガトライブ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
季節外れのバスが一台
《略》
I wanna hold you again.
...続きはこちら
いつの時代でも、塾・予備校講師にとって、
『授業は、エンターテイメントだ!!』
と主張する方がいます。
私は、それは、それで『あり』だと思います。
確かに、私が、大手の総合塾で勤務させてもらってるとき、
常勤講師、非常勤講師にそのように訴え、育成、指導させてもらってました・・・・・・
高校生、高卒生を中心に指導させてもらってる今・...続きはこちら
お前と会った、仲見世の
煮込みしかない くじら屋で
夢を語った チューハイの
泡に はじけた 約束は
灯りの消えた 浅草の
コタツひとつの アパートで
同じ背広を 初めて買って
同じ形の ちょうたい作り
同じ靴まで 買う金はなく
いつも笑いのネタにした
いつか売れると 信じてた
客が二人の 演芸場で
ど...続きはこちら
緊張であがってしまったのて゛失敗しちゃいました・・・
仮に、君がこう言ったとしましょう。
失敗した原因を緊張のせいにしてる限り、永遠に成功はしません。
なぜなら、本番は緊張するって最初からわかってることです。
自分一人が緊張の犠牲者って事でしょうか?
あなたが、緊張して、本番でいつもの力の半分しか力の出せない人だとしまょ...続きはこちら