-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
"あの人の発想は、『ユニーク』だよね"
の『ユニーク』・・・・
『おもしろい』とか『変わっている』・・・そんな時に普通に使いますよね。
でも・・・・・
英語の『unique』って『おもしろい』というニュアンスは、一ミリもありません!!
『唯一の』とか『独自の』とか『独特の』というニュアンスなんです。
下の画像は、『速単/必修編』の...続きはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこから、逃げ出すことは、誰にでもできることさ。
あきらめという名の傘じゃ、雨はしのげない。
何もかもが、形を変えてしまう前に
いつか、その胸の中までも、
曇らぬように、 Right away!!
追いかけるのさ、My friend!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
...続きはこちら
先日、ある古本屋さんで、手に入れたこの本。
従来、仕事とはあまり関係ないし・・・と決めつけ、足を踏み入れてなかったジャンル。
でも、積極的に首を突っ込み読んでみました!!
読んでみると・・・・・意外や意外!!
勉強になりました!!
正岡子規は、四国の松山に生まれました。
勉学のため上京し、明治十七年、十七歳で大学予備門に入学。
そこ...続きはこちら
仕事とは、あまり関係ないし・・・・・・と敬遠してきたジャンルの本。
むしろ、そういう本こそ読んだ方がいい!!
最近、特にそう思うようになり、そのような本を積極的に読んでます。
ちなみに、今、読んでる本は・・・・・・・
『政治家の実戦心理術』(朝日新書)
『資源がわかればエネルギー問題がみえてくる』(PHP新書)
『正岡子規/筆まかせ抄』(岩波新書...続きはこちら
『塾』を英語で言うと『cram school』・・・・・
ドラゴンイングリッシュ、基本例文4の通り。
『cram』は、『知識を詰め込む』という動詞にも使えるって事は学習済みですね?
シドニーの街は、今、『KUMON』を始めとする、日本人の子供を対象とする『塾』がた
くさんあるそうです!!
その背景には・・・・・・・
『ジーランディア大陸』関連の各...続きはこちら