-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
いわゆる直前期。
センター試験もまじかに迫ってきてます。
直前期は不安になりやすいモノです。
『試験に落ちたらどうしよう?』
"そんなこと、考えるな・・・・・・"
第三者は、分かったようなことを言います。
でも、本人にしたら、そんな簡単には解決できません。
では、どうしたらいいか?
私自身にも、正直なと...続きはこちら
◆この本から、抜粋させてもらいました・・・・・
誰でも、大きな失敗をしてしまうことがあります。
失敗が大きければ大きいほど慌てふためき、大局が見えなくなってしまいす。
中略・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな時、絶望感にさいなまれながらも、思い出したのは、大失敗から立ち直った数々
の経営者の言葉でした。
...続きはこちら
古代ギリシアの時代です。
『ポリス』・・・・古代ギリシアの都市国家のことです。
当時、ギリシア国内に1000以上のポリスが存在していたと言われてます。
しかし、ギリシア全土が統一されることはありませんでした。
城壁をもつ中心市と周辺の村落からなり、住民は、"市民"と"奴隷"の区別がありました。
このギリシアのポリスの中で、ひときわ有名なのが『スパルタ』...続きはこちら
先日、朝早く、ある一般のお母様から相談の電話をいただきました。
端的に言えば、中高一貫がいいのか公立がいいのか?
このような内容でした。
まぁ結論は、"本人次第"
ちなみに、一貫校は、大学受験に特化したカリキュラムのため授業の進み方は、公立の
1.5倍で、特に中2生から、学力に大きな開きが出てきます。
そういった意味では、しんどい部分...続きはこちら
昨日、ある一般のお母様からホームページを見て・・・・・ってお問い合わせの電話をい
ただきました。
その中で、お子さんに集中力がない・・・・・ととても悲観されてました。
私は、お母様に、こう聞き返しました・・・・
『集中力がないって、そんなに悲観することですか?』
集中力って、分かりやすく言うと、ずっと何かをやり続ける力。
ずっと何かをやり...続きはこちら