-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻
- 2025/7/5
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
私は、よく生徒を褒めます。
時には、大げさに。
時には、さりげなく。
私にとって"褒める"ことは、相手を認めてあげることなんです。
相手の努力、才能、存在そのもの・・・・・。
私は、20代のころは、
鬼のようなスパルタ臨時教員でした。
圧倒的な力で生徒をねじ伏せてました。
確かに、時には、"力" は必要です。
しかし、"力" だけでは、...続きはこちら
とてもすがすがしい朝です。
今日も9:30~21:30までモリモリ授業がはいってます。
今日は、ある地方都市に住んでいる高3生が指導を受けに来ます。
実力養成会は、この生徒の自宅へも講師を派遣しています。
あたらしい、"受験指導の形"です。
従来の"形"に、こだわりは、ありません。
5月からは、社会人の"再受験"の方もいらっしやい...続きはこちら
今の、この世の中・・・・・・・
『優秀な人材』の存在価値は、下がる一方でしょう。
"誰にも嫌われたくない"と思って生きてる人々は、誰も欲しいと思わないでしょう。
つまり、居ても居なくてもいい人だから、そんな人たちはクビを恐れて、組織にしがみつ
くしかなくなる・・・・・
そこそこ何でもうまく"こなす"人は、平均点の人。
私は、自分が、強烈に...続きはこちら
ある友人から転職に関する相談を受けました・・・・・
『チャンスが来たら・・・・・』
『うまく、タイミングが会えば・・・』
と言ってました。
家族がいるんで、そう簡単には、動けません。
チャンス、タイミング・・・・
いつ来るかはわかりません・・・・
ただ、ハッキリ言えることは、
普段から、
それなりの準備をしておかなきゃならん!!...続きはこちら
生徒が、粘りに粘って考えて解いた問題・・・・・
結果は✖・・・・・
もっと柔軟に考えれば、早く、楽に解けたのに・・・・・
最終的には、"この図形の面積"を求めることになるのだから
王道にのっとって、この方向で積分すればいいだけ!!
でも、私は、最後まで、粘り強く、解き切ったこの生徒の姿勢を評価したいです。
だから、この生徒に対して...続きはこちら