-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/5
実力養成会通信 第2926号 ”コレって決めた一冊をとことんやり切れ!!” の巻 - 2025/7/5
★トヨタ セリカ1600GT (昭和45年式) 純正ソレックス!! - 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻
- 2025/7/5
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
割とアクションを起こさない人・・・・
良く言えば、『慎重派』
こんな人たちは、アクションを起こす前のスピードが遅いです。
スピードなんて、慣れでしょう!!
理性を必要以上に働かせると、人はブレーキを踏みます。
理性はブレーキです。
これを働かせすぎると"流れ"が止まってしまいます。
"勢い"がストップしてしまいます。
直感で"いい"と...続きはこちら
何を選ぶか?
どっちを選ぶか?
実は、それほど、重要ではありません。
たとえば、『数の子入りの松前漬け』か『いかの三升漬け』か・・・・・
たとえば、『レクサス』にするか『アウディ』にするか・・・・・
たとえば、『前へ進むべき』か『勇気をもって撤退』するか・・・・・・
大切なのは、『その後』
やっぱ・・・・松前漬けにした方がよかった・...続きはこちら
NHKオンデマンド で『仕事の流儀』を見ました。、
"引っ越しのプロ"の方でした・・・・
海外引越の専門の方です。
いつ見ても、感動します。
私の大好きなテレビ番組のひとつです。
梱包技術、段どり、依頼人への対応・・・・
全てにおいて、熟練されたプロの『立ち振る舞い』
この番組で取り上げられるプロの方々に共通しているのは、
『...続きはこちら
週末、仕事の関係である営業の方とお会いさせてもらいました。
30代後半。いかにも、"キレ"者 という感じの方です。
アタマが良くて、仕事をバリバリこなす方なんだろうな・・・と瞬時にわかりました。
ただ、気になったのは、ものの言い方のキツさでした・・・・・
アタマが良いから、人より早く理解でき、相手の間違いにもすぐ気付いてしまう。
そこをズバリ突...続きはこちら