-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2024/12/23
バーチャル高校野球『札幌南高野球部』 - 2024/12/23
実力養成会通信 第2829号 ”基礎・基本とは?” の巻 - 2024/12/22
☆☆現在、新規受付はしておりませんが、新年度入会予約は行ってます!! - 2024/12/22
☆☆実力養成会通信 第2828号 ”保護者通信第8号です!!” の巻 - 2024/12/21
☆らーめん『綱取り物語』真栄店
- 2024/12/23
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
我々、講師は、教えることの専門家です。
教えることの専門家は、同時に、学ぶことの専門家でもなければならないと考えます。
教えるべき生徒がいるからこそ、学ぶ意欲も掻き立てられます。
学ぶことのプロフェッショナルだからこそ、教える側にたてるんだと考えています。
指導経験が長くなると、指導に安定感が増します。
安定感は、時として、"おごり" になります。
...続きはこちら
以前、私が採用面接をさせてもらってたときのことです。
自己アピールの時、
「私には、能力があります・・・・・」
「私には、実績があります・・・・・」
などと言う人もいました。
私には、こういう言葉のアピールは心に響きませんでした。
むしろ・・・・・・・
能力、実績はなくとも
「私には、やる気があります」
「私は、真剣です」
...続きはこちら
上の写真は、中3のKさんです。
日曜の朝から自習に来てました。
何やら、近々、学校で総合学力Aテストがあるとのこと・・・・・
そこで、Aテストに向けて、少し指導させてもらいました・・・・・
あらら・・・・・よく見るとKさん・・・・・
私の長女でした・・・・・・こんな"オチ"でした・・・・
実力養成会・・・・・・・
私の長女、長男にも...続きはこちら
「塾」・・・・・・
この言葉に、皆さんは、どんなイメージを持つのでしょうか?
そもそも「塾」は、学校と違っていつでも辞めることができます。
「塾」とは、本来、自由意思で自ら決断して通う場所です。
大手の塾と言われる大規模にシステム化された塾もありますが、本来の「塾」とはもっ
と家族的なイメージを持っていると思います。(大規模な塾は家族的でない・・というこ
...続きはこちら