行動することで、勇気は増す!!
ためらうことで、恐怖が増す!!
感じたら、即、動く!!
ペダルをこがないと、自転車は前へ進まないよね・・・・・
まず、こいでみようってこと。
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
ペダルをこがないと、自転車は前へ進まないよね・・・・・
まず、こいでみようってこと。
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
只今、3月10日(金)19:00
明日の定期考査最終日の数学に向けて黙々と自習している Mちゃん
Mちゃんは、入会してまだ一か月の高校1年生。
きっかけは、『ホームページ』
一か月前は、学校の数学についていけず・・・・・・・
彼女は、本当に、頑張りました・・・・・・
わずか、一か月の間で、めきめき力をつけました。
お母様も、本人の答案の変貌ぶりにはびっくり。
『あるお母様の嬉しい報告』というタイトルでブログにあげさせてもらいました。
彼女は、必ず、やってくれます!!
過去最高の点数を達成してくれるはず。
応援してます。
追記
Mちゃんのお母様へ。
いっつも、こんな感じで、黙々と自習してます!!
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
全国の受験生のみなさん、こんにちは、札幌実力養成会の今野です。
最近、全国の各地の方々から、問い合わせをいただいてました。
さらには、「ブログで、勇気づけられました」「元気づけられました」
「心に響きました」というような、メールを頂き、反響の大きさにびっくりしてます。
そこで、不定期ですが、私のつたない、このブログで
全国の受験生へ元気とやる気を発信させてもらいます。
今日は、その一回目。
テーマは『ありがとう』です。
よく、テレビを見てて、
“感謝の気持ちを忘れずに~~~~します” というフレーズを耳にします。
なんか、違和感を覚えてしまうのさ・・・・・
感謝の気持ちは『ありがとう』の言葉で伝えるもの。
感謝の気持ちは、忘れないとか、持ち続けるとかってもんじゃないと思うんだよね。
無意識のうちに、出てくる『ありがとう』にこの気持ちが込められてると思うのさ。
だから、実力養成会は、私もそうだし、他の先生たちも、生徒たちも、結構
『ありがとう』って言ってるよ。
感謝の気持ちは、口に出して伝えるもの!!
『ありがとう』を発するヒトの下に、『ありがとう』が返ってくるのさ・・・・・・
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。