ニュース・ブログ

センターの自己採点結果を受けて、出願校の変更を余儀なくされた生徒もいますし、当初

の予定通りの出願の生徒もいますし、それこそ、ケースバイケースという状況です。

 

中には、『浪人覚悟』という生徒もいます。

自分の気持ちに正直に、あえて、苦難の道を選択・・・・・・・・・

そんな生徒の決断に心からエールを送りたいっ!!そんな気持ちです。

 

そりゃ・・・・現役で合格できたら、これほど嬉しいことはありません。

現役合格にこだわり、現状で、勝負できるところを選択する・・・・・これも立派な決断。

 

要は、生徒本の気持ち!!

 

私は、生徒の気持ちを第一に考えて、面談させてもらってます。

 

浪人・・・・・精神的にもつか?・・・・・心が折れるんでは?

いろいろと不安はつきまとうでしょう・・・・・・

 

でも、人生70年って考えたら、浪人の一年間なんて”点”みたいなもん。

 

浪人という、立場的にも”中途半端”な1年間・・・・・・・・

 

この一年間が、本人を精神的にタフにしてくれ、ご家族のありがたみを再認識できて、

志望校への思いをゆるぎないものとしてくれる・・・・・・・・・そして、仲間の大切さも身をもって認識

できる・・・・・・

そう考えると、別に”浪人”を勧めるということではありませんが、『浪手という選択』も十分”あ

り”と思ってます。

 

 

今日も、最後まで、読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

2017
1/20

人間って弱くないっ!!

ブログ

失敗を怖がってるヒトってやっぱり多いと思う。

そりゃ失敗しないことにこしたことはないけど、

 

ぶっちゃけ、一回や二回の失敗で死ぬ程、

人間って弱くない!!

 

 

開き直れないから?

失敗を認めたくないから?

失敗したとヒトから思われたくないから?

 

なんで、そんなに、ビビるんだろう・・・・・・・

 

 

今日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2017
1/19

人生八変化

ブログ

私の友人が以前、ブログで書いてました・・・・

私自身も、大切にしている言葉です。

改めて、かみしめましょう・・・・・

人生八変化

 

自分が変われば 相手が変わる

 

相手が変われば 心が変わる

 

心が変われば 言葉が変わる

 

言葉が変われば 態度が変わる

 

態度が変われば 習慣が変わる

 

習慣が変われば 運が変わる

 

運が変われば 人生が変わる

 

 

『気持ち』次第で、自分は変われる・・・・・・進化できるっ!!

進化したいっ!!・・・・・・・この気持ちを持ち続けること・・・・・

 

 

今日も、読んでいただき、ありがとうございました。コ

 

 

実力養成会 松本樹京 講師(札幌医科大学医学部1年生)からの情報です。

 

松本講師のクラスメートでセンター720点代で合格しているヒトはかなりいる!!

とのこと。

『札医は、2次の逆転合格はよくある』とのこと。

 

昨年度で、720代であれば、『D判定』もしくは『E判定』です。

 

札医の2次試験は、”まぐれ”でとれるほど簡単なものじゃありません。

逆転合格するには、それなりの実力がなければ出来ません。

 

札医の傾向を踏まえ、札医対策を十分に練り上げた生徒なら、逆転合格は十分あり得るっ

てこと。他でもない、現役の札医生の情報です。

 

札医2次のち密な全体戦略を練り上げましょう!!

 

センター自己採点結果を踏まえた、2次全体の目標得点。

主な得点源とすべき科目は?

苦手科目の扱い方?

 

各科目の配点比率、時間配分は?

過去問を解いてみての”実感情報”は?

確実に解けた問題とそうでない問題の答案分析結果は?

“計算”、”論証”、”説明” を明確に記述し着実に得点できる答案作成術の完成度は?

 

このように、実力養成会では、

徹底的な入試分析に基づく

本番に即した演習で

実戦力を高めていきます!!

 

2次直前演習・・・・・お任せください!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2017
1/18

腕時計

ブログ

私は、腕時計が好きです・・・・・・・

 

趣味・・・・って言うのもおこがましいんですが・・・・

年に一回、買うか買わないか・・・・・・・

カタログをながめるだけで楽しいんです・・・・

 

 

ですから、初対面の方でも、すぐ『腕時計』に目がいくんです・・・・

 

そりゃ~若い時は、『いつかはロレックス』なんて、ロレックスに憧れ、

“なんちゃってロレックス”をしてた時もありました・・・・

 

ブルガリ

カルティエ

オメガ

ウブロ・・・・・・

 

どれも、惚れ惚れするくらい魅力的な時計・・・・・・

憧れます・・・・・・・・・

 

 

でも、いざ、自分がつけるとなると・・・

『流行に左右されないスタンダードなデザイン』

『機能美を徹底追及したシンプルな造形』

『ビジネスシーンでもスーツとのバランスも良く周囲に与えるスッキリとした印象』

結局ここに行きつくんです・・・・・・

 

そこで、私のお気に入りの一つ・・・・・。

cimg2509

『ジャパンブランドのゆるぎない技術と誇りの結実』

 

(私は、シチズンまわし者ではありません)

 

“しがない時計好き”の戯言として受け流してください。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。