ニュース・ブログ

謎の宝塚女優『松ゆうき』・・・・・・・

実際は、実在しません。

 

何度か、このブログでも、紹介させてもらいましたが・・・・

我々、講師にとって大切なものの一つに

 

“待つ勇気” 

 

そこで、『松ゆうき』

 

私のオヤジギャグのセンス(偏差値は30未満)を理解してくれてる生徒、

本科生ですが、彼の指導中に、私が、ついつい口走ったらメッチャ受けた・・・・

というどうでもいい話でした・・・・・・・

 

好きな女優は『松ゆうき』

座右の銘は『待つ勇気』

好きな歌は、あみんの『待つわ』

 

月曜の朝からこんなくだらないこと・・・・・・・

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

何とか、頑張って、重い腰を上げて、一つ目の行動を起こしてみよう。

そうすると・・・・・

一つ目の行動がとれたっ!!という自信が二つ目の行動をとらせるのさ!!

二つ目の行動をとれたっ!!という自信が三つ目の行動を誘発するのさ!!

 

結局、この繰り返し!!

 

そうしているうちに『行動』の敷居は低くなるのさ。

気付けば、行動できる自分になってるわけ。

ヒトは、君のことを「すぐ行動に移す人だね」って言うはず。

 

『出来るようになったらヤル』じゃないっ!!

『やっているうちに出来るようになる』

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

cimg2299

cimg2301

cimg2303

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

2016
10/22

失敗を後悔するなっ!!

ブログ

先日、ある生徒から、

『先生は失敗とか挫折したことあるんですか?』って聞かれた。

 

えっ?

 

『先生なんて、今でも、失敗や挫折の連続だよ』・・・・・生徒は意外だったよう。

 

私は、自慢じゃないが、成功した経験より、失敗した経験の方が圧倒的に多い。

 

何かをやらなければ、失敗もしないし、成功もしない。

状況は、今と何も変わらない。

だまっていても、何も始まらないっ!!

これが、私の全ての基本。

 

色々な本にも当たり前のように書いてあることだけど

いくら失敗してもあきらめないこと。

あきらめずに続けていれば、いつかは必ず成功する。

だから、失敗は失敗じゃない。

まさに、ドリカムの『何度でも』の世界!!

 

失敗を素直に受け入れようぜ!!

失敗から学ぼうぜ!!

だから、失敗を後悔する必要なんて皆無!!

 

なんとか、なるってっ!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありかとうございました。

 

 

 

 

2016
10/21

免許更新

ブログ

昨日、更新期間ギリギリのところで、更新手続きを行いました。

 

更新時講習。

かなりびっくり!!

スマホをいじっているヒト・・・・・

居眠りしているヒト・・・・・・・・

読書しているヒト・・・・・・・・・

 

こんなにひどかった?

たまたま?

 

受講者のモラルの問題ですが、

どうしても、職業がら、講師の先生の、講習の進め方、講師としての技量にも問題がある

のでは? って考えてしまうんです。

 

受講者を飽きさせないような話術。

受講者の心を鷲掴みにする更新時講習という名のエンターテーメント。

心の底から、安全運転の意識を再認識させる2時間のドラマのち密なプロデュース。

 

法定講習・・・・・お役所仕事・・・・・・仕方のないことか・・・・・・・

 

私が、講師なら・・・・・・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。