ニュース・ブログ

私の故郷、室蘭は、戦後から『鉄のまち』として発展の一途をたどってきました。

 

日本製鋼所室蘭、新日本製鉄室蘭を頂点とする鉄鋼業が室蘭のシンボルでした。

室蘭の人口は、1970年の16万人がピークでした。

私がまだ小学生になるかならないかの頃です。

 

当時『東室蘭駅西口』というところは、

私にとって、とても魅力あふれるところでした・・・

 

通りには 今でいう”駄菓子屋さん”が軒を連ねてました。

“パッチ” や ”ビー玉”  の専門店もありました・・・

とってもおいしい “たい焼き屋さん” もありました!!

 

わずかばかりのお小遣いを握りしめ、東室蘭駅西口まで自転車を走らせたものです。

 

当時、室蘭には、らーめんの『なかよし』という大人気のチェーン店がありました。

ラーメン好きの父によく連れて行ってもらいました!!

 

たまたま、つい先日、ユーチューブで、なんと・・・・『なかよし』ラーメンが紹介さ

れてるのを目にしたとき、小学生だったころの幼い思い出が走馬灯のようによみがえり

ました・・・・・・

 

以来、どうしてもこの『なかよし』のしょう油ラーメンが食べたくて、

室蘭まで行ってきました!!

そして、思い出の『東室蘭駅西口』を散策してきました・・・・

 

もう、50年近くたってます。

街並みの景観もすっかり変わってましたが、どことなく、当時の雰囲気は感じることが出

来ました・・・・

 

私にとって、とても思い出深い”東室蘭駅西口”

 

誰にでも、小さかった頃の “思い出深い場所” “思い出の深い味” というものがあると

思います・・・・ 

 

たとえ、街の景観が変わろうとも、思い出はあの時のまま・・・・

 

私の心のスクリーンには、あの華やかでにぎわってた東室蘭駅駅西口が今でも、クッキリ

と映し出されてます。

 

 

ここがメインストリートでした・・・当時はとても賑やかな通りでした。

この通りのはるか向こうまで色々なお店が、並んでました・・・・

この路地に駄菓子屋さんが軒を連ねてました・・・・

そして、ここが『なかよし』 当時のままです。

味も当時のまま・・・・・

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

共通テストまであと68日。

 

持ってくる模試の合格判定はD判定、E判定、、、、、

 

親御さんとしては『不安』『あせり』・・・・

でっ・・・・ついつい出てしまうこの言葉。

 

『志望校、変えたら?』

 

もちろん、お子さんを思って、心配しての愛ある言葉です。

私も、子どもの大学受験を2回、経験してますので痛いほどわかります・・・

 

 

そもそも・・・・本人はどのような意識なのでしょうか?

 

 

『現状は、D、E判定だけど、絶対に行きたい!!』

こういう気持ちでしょうか?

 

それとも、

『特別、その大学・学部でなきゃならないというわけでもない・・・』

こういう感じ、というケースもあります。

 

 

少なくとも、本人が『現状は厳しいけど、行きたいっ!!』と思い、

努力を継続してるなら親として絶対に言ってはいけないワードです。

 

 

受かるかもしれない・・・・、落ちるかもしれない・・・・

本人が一番、不安です。

その不安を一人で抱え込みながら毎日、毎日、頑張っているのです!!

 

そんな時、一番身近にいて、一番サポートして欲しい親にこんなことを言われたら、

本人はどう思うでしょうか?

 

 

仮に本人が、志望校を下げたとしましょう・・・・・

それで安心ですか?

 

親としては、それで、少しは『不安』は和らぐでしょう。

あせりからも解放されるでしょう・・・・・・

 

本人は、どうなのでしょうか?

これまでのように緊張感を持って、勉強できるでしょうか?

一気にモチベーションが落ちて、このままズルズルと成績が落ちていくでしょう・・・

 

 

こう言う時だからこそ、

親としての『不安』『あせり』をぐっとこらえて、

笑顔でお子さんの背中を押してあげて欲しいです!!

 

 

誤解を恐れずハッキリと言えば・・・

 

こう言うケースでは、本人よりも親がドギマギして、

親が暴走しがちです。

 

 

親が受験するのではありません!!

 

 

親は親、子供は子供です!!

 

 

『親が出来るのは、背中を押すことと、お金をだすことくらい』

こんな気持ちで、どっしりと構えていて欲しいものです。

 

 

最終的には・・・・共通テストのリサーチ結果で出願校を決めてもいいのです。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

『生徒を選ぶな、生徒に選ばれよ』

 

これを教育理念に生涯掲げてた校長先生がいらっしゃいました。

私の”心の師”の先生のおひとりです。

 

 

当然ながら、教師には色々な役割があります。

 

 

何かにつけて、やたらと学校批判や教員批判をしたがる塾講師もいます。

『ただ教えてさえいればいい』と勘違いしてるからなんでしょう・・・・

学校現場は、教員は塾講師の10倍はしんどいです。

 

 

そもそも、学校は塾と違って

生徒それぞれの家庭環境も、勉強の意欲も、そして学力レベルも全然違います!!

 

当然ながら、志望校に合格したい!! という生徒ばかりではありません。

勉強よりも、家(農家)の 手伝いを優先するご家庭もあります・・・・

家業が最優先ですから、農繁期になるとクラスの半数が欠席します。

 

 

そんな教師にとって、やはり、一番大切なことは『知識』『技能』を伝達することです。

 

教えるのに必要な知識や技術は十二分に身につけておかなければなりません。

このことを大前提としとて、

必要なことを必要なことだけを教えるには、教わる相手がどのような状況にあり、

何をどれだけ必要としているのかを的確につかんでないといけません。

 

何をどれだけ教えるか?  ・・・・・その選択と整理する能力が大切だからです。

 

すぐれた医師は患者を選びません。

 

風邪や腹痛などのごく一般的な範囲の病気から、難病にいたるまでの広く多岐にわた病気

にも対応できる名医と呼ばれる方たちも数多くいます。

 

これと同じように、すぐれた教師(含、塾講師)は『生徒を選ばない』のです・・・・・

 

『どんな生徒にも選ばれる授業をしなさい・・・そして、そのための勉強をしないさい、

だから・・・毎日が自分自身との“勝負”なのです』

 

この言葉は、40年近くたった今でも、私の中にしっかりと生き続けてます。

今だからこそ、その真意が手に取るようにわかります。

 

そして・・・今も、こうして『教えるコト』を職業として息長く働けてるのもこの校長先

生のお陰だと思ってます。

 

この校長先生に書いて頂いた『色紙』です。

今も、大切に部屋に飾ってます。


本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

北大工学部、実に90%の学生が大学院へ進学します!!

それ以外は就職、もしくは大学院へ進学できなかった学生。

 

大学院へ進学しないと就職に不利か?   というとそういうわけではないものの、

大学院へ進学できなかったの?  と言う目で見られることもあるそうです。

 

20年前のその状況とは、大きなギャップを感じずにはいられません・・・・・

時代は大きく変わったんだなぁ~と実感します。

北大工学部大学院卒・・・就職は“凄すぎるくらい”に強いです。

その背景には・・・・超優秀な道外勢の学生たちにあるようです。

もちろん、道内勢も頑張ってることと思いますが・・・・

 

道内占有率は年々下がってるのは皆さんも知っての通り・・・・それに伴い、道外の超優

秀な学生たちがドンドン増えてます!!

こういった超優秀な道外勢の活躍もその理由に挙げられてます。

 

 

今が、青春真っ盛りの愚息ですが・・・・

彼もまた、大学院へ進学するようです・・・・・・

 

 

“薄っぺらな北大院卒” だけにはなって欲しくないと願ってます。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2023
11/3

早朝のイチョウ並木

ブログ

昨日の早朝の画像です。

今が見頃です・・・午前6:00から6:30位であれば、この景色を独り占めできます・・

“圧巻” の一言です。

『黄金色のトンネル』

そして『黄金色のじゅうたん』

 

オマケに・・・・

 

毎朝の早朝ウォーキングのおかげで

季節の移り変わりをハッキリと体感できます。

 

目で見て・・・・

肌で感じて・・・

そして、匂いで・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。