ニュース・ブログ

2024
2/27

健康がイチバン!!

ブログ

母の遺品を整理してて思ったことは、

日頃から強烈に『健康』ということを意識してたんだなぁ~ってことです。

 

改めて・・・『日頃の意識と行動』の大切さを痛感しました。

 

 

以前、大手塾に勤務してた時、

職員健診で問診していただいたドクターの方に、こう言われたことがあります。

 

 

『概して、塾の先生は早死にする方が多い』

 

 

私も、この業界に44年いますが、つくづくそう思ってます。

 

 

塾の先生 ➩ 早死にする

 

ということではなく、

 

日頃の不摂生 ➩ 早死にする

塾の先生 ➩ 不摂生の人が大半

 

ということなんだそうです。

 

 

 

仕事の性格上、不摂生にならざるを得ない?  ・・・・・そんなの言い訳です。

 

 

早寝早起き。

 

早朝ウオーキング。

 

黒酢ニンニクと青汁。

 

 

少なくとも・・・・70まで現役!!

 

 

【白老の早朝】

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

今年の北大数学、いゃぁ~簡単すぎないっ?

 

 

これが率直な感想です。

 

ツイッターに掲載されてた問題を愚息と共に見て、

二人して『簡単すぎない?』と驚いてました。

 

『4step B 問題レベル』といったところです。

 

理系数学は全問解いてみました!!

 

今回は・・・・理系数学5番をアップさせていただきます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

2月26日(月)、本日より通常運行スタートです!!

 

 

5:30~ Yさん

6:15~ Mさん

 

 

いつも通りの早朝授業やりました。

 

 

皆さまには、ご心配、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

 

 

改めまして、宜しくお願いいたします。

 

 

【早朝の海、白老町より苫小牧方面を望む】

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2024
2/26

母の死

ブログ

一人っ子である私の両親は2人とも他界した。

 

親戚もほんとに数えるほどとなった。

 

不思議と悲しみはない。

 

思い出されるのは在りし日の母の元気な姿しかない。

 

母の自宅を家族みんなで整理した。

まだすべてが完了したわけではないが、遺品一つ一つに思い出がいっぱいだった。

 

私の臨時教員時代の写真、新聞の切り抜き、

私が映ってる塾のチラシ。

長女、長男の幼いころの写真。

長女、長男が載ってる塾のチラシ。

 

こんなのまで大切にとっておいたんだぁ~と胸が熱くなった。

 

 

子供は、すぐに”親離れ”する。

 

しかし・・・・・親は、永遠に”子離れ”はしないんだと実感した。

 

 

親孝行、したいときには親はなし・・・・と言う。

 

皆さん、その時になって悔いを残さないよう、

今できる親孝行、してあげてくださいね。

 

親にとったら、子供は何歳になろうとも子供です。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

2024
2/20

今日という日は・・・

ブログ

やむを得ない個人的理由で、明日以降、数日間ブログを更新できなくなります・・・

『忙しい』 だとか 『体調を崩した』 ということではありません。

 

生徒の皆さん、保護者の皆さんにはグループラインで詳細をお伝えさせていただきます。

 

 

ご理解の程、宜しくお願いいたします。

 

 

とりあえず・・・・本日分を更新させていただきます。

 

 

 

そういえば、今日と言う日は、

 

 

 

残りの人生の最初の一日だ!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。