-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/29
◆小樽あんかけ処『とろり庵』 - 2025/10/29
◆実力養成会通信 第3043号 ”早朝授業”の巻 - 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと - 2025/10/28
実力養成会通信 第3042号 ”年末年始の塾の予定について!!” の巻 - 2025/10/27
◎くろべこ 平取町
- 2025/10/29
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
愚息は、塾講師以外にもバイトを掛け持ちしてた。
ヤツは、バイトを通して様々なコトを経験してる。
ココでは書くことのできないような理不尽なことも経験した・・・・
『若いときの苦労は買ってでもせよ!!』
本当に”的を射た”素晴らしいフレーズだ。
私は、愚息と同じ年のとき、
『夏の2か月間、毎日午前3時起き!!20時就寝の住み込みのバイト』を経験した。
そして・・・・2か月間、やりきった!!
しかも2年連続で・・・・。
当時の大変さ、過酷さに比べたら今の仕事は・・・”天国のようなもん”(笑)
どんなに大変でも、雨、風しのげる!!
この経験が私のバックボーンとなってる。
だから・・・・どんなに過酷でも、
どんなにしんどくても、なんとも思わない。
『若いときの苦労は買ってでもせよ!!』
愚息にも声を大にして伝えたい言葉だ。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
特に・・・高1生、高2生諸君!!
『実績』は『結果』。
そして・・・『結果』は『日々の積み重ね』。
このことを強く意識するコト!!
ごくごくまれに天才のようなヤツもいるのは事実。
しかし、それ以外の我々一般ピープルは・・・・
どれだけ、毎日”積み重ねてきたか?” これに尽きる。
さらには・・・・
このことは、生徒に限ったことではない。
塾としての『実績』を考えた時にも言えることだ。
どんなに耳障りの言い”理想論”をうたったところで・・・・・
どんなに、見た目の言い”チラシ”を作ったところで・・・・・・
実績がなけりゃ、なんの説得力もない。
塾としても、言うまでもなく『日々の積み重ね』コレがすべて!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
起床は午前4時・・・・
そこからウォーキング。
早朝授業、そして朝勉に朝読書、ブログ更新。
どんなに仕事が立て込んでても、絶対に崩れることのない私のルーティン。
最近・・・・ジグゾーパズルも復活させてました・・・・
スティホームだからこそ、色々と時間を捻出できます。
いつも以上に勉強や読書に時間も充てられます。
冬期に向けた念入りの準備も。
年末・年始の『特訓ゼミ』の準備も8割、完了しました。
すべては・・・『段取り』次第で決まります。
時間をどう使うか?
時間をどう捻出するか?
『忙しい』が口癖のヒトたちには、分からない感覚だと思います(笑)
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。















