ニュース・ブログ

今朝は、珍しく早朝授業がありませんでした・・・・・

ということで、ゆっくり、まったりと早朝フォーキングを楽しみました!!

今朝、5時ころの画像です。

いつもとは、全く異なる風景です。

夜を徹し準備してたんでしょう・・・・・テントには、ヒトが寝てるようでした(笑)

こんな模擬店も・・・・

“きつねダンス”を練習してるグループも・・・

模擬店の中には、まだ準備してる学生たち、留守を預かる学生たち、色々と熱く語りあっ

てる学生たち・・・・彼らは、みな、オールナイトなんでしょう・・・・・・

午後、授業の合間を縫って、妻と愚息のいる模擬店へ行ってくる予定です。

 

夫婦で愚息の北大祭を見に行ってくる・・・・

 

なんか”いいもん”だと思います。

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

北嶺で学年総合24位達成です!!

 

北嶺で学年24位・・・・東京一工医、合格圏内です。

 

とは言え、これからが本当の勝負です。

 

 

北嶺入学以来最高の順位を達成です!!

 

 

私は、この生徒の数学と物理基礎を担当させてもらってます。

 

 

この生徒も・・・・毎日、音読の報告をしてくれてます。

英語は北嶺で学年8位です。

英語の能力が高ければ高い生徒ほど、音読を完璧にやりきってます。

 

なぜならば・・・・音読の効果を体感してるからです。

 

 

 

継続は力なり!!

 

 

彼が身を持って証明してくれてます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2023
6/1

ライラック

ブログ

ライラック・・・昭和35年、札幌市の人口が50万人突破とポートランド市との

姉妹都市提携を記念して、札幌にふさわしい花(スズラン)、木(ライラック)、

鳥(カッコウ)が選ばれたそうです・・・・

以来、どこの家の庭先でも見かけるほど、市民に親しまれる木となりました・・・

札幌を代表する初夏を告げるイベント『さっぽろライラック祭り』

5/27(土)、28(日)に盛大に実施されました。

仕事であいにく行けませんでしたが、

ここ、白石区川下公園 ライラックの森では、7月上旬まで、200品種以上のライラック

が花を咲かせてます。

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

札幌南高で学年11位、学年29位達成!!

 

ちなみに・・・・学年11位達成の生徒は、高校入試の時は”真ん中よりかなり下の方”で

合格しました!!

 

高校へ進学してしまえば『すべて横一線からのスタート』なんです。

 

 

 

宇都宮東高(札幌西レベル)で学年13位を達成!!

 

 

あるお母様は・・・・・『継続は力なり』ですね、と

そしてあるお父様は・・・『凡事徹底』のおかげです・・・・

このようにおっしゃってました。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

今朝の画像です。

サフィニア・・・・”花がら摘み” をします!!

“花がら摘み” 花をキレイに長く楽しむためには、なくてはならない作業です。

摘んだ花はこんな感じで楽しみます。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。