分からない ➩ 塾の先生に聞く ➩ ”理解できた”
コレ・・・・・なんの解決にもなりません!!
これが常態化すると、完全に”他力本願”な学習姿勢になってしまいます。
大切なのは、
分からない時、その問題に対して、どう対処するのか?
この方法論です。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
これが常態化すると、完全に”他力本願”な学習姿勢になってしまいます。
大切なのは、
分からない時、その問題に対して、どう対処するのか?
この方法論です。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
言うまでもなく、大学受験・・・高校入試とは比較にならないほど、過酷でハードです。
高校入試はその倍率は、たかだか、1倍~2倍、合格者の方が、不合格者より圧倒的に多い
わけです。
大学入試は、その全く逆ですね・・・・・・何せ、全国レベルの”しのぎあい”です。
例えば、北大であれば、学部学科で異なりますが、
例年、2.5倍~5倍。不合格者の数が圧倒的に多いのです。
さて・・・例年、この時期になると、”赤本”のここが分かりません・・・・と涙目で、
泣きついてくる受験生を目にします・・・・・・・
気持ちは、分かります・・・・
しかし、赤本の分からないところが、分かったところで、合格できるようになるか?
そんなことはありませんね(笑)
本人の ”気休め” ”自己満足” くらいにしかなりません。
国公立2次直前期の今・・・・
ただでさえ不安とプレッシャーの高まる時期だからこそ、
と自信を深められる勉強をすること!!
直前だから・・・・・
最後だから・・・・・
だからこそ、迷うことなく、初心にかえるコト!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
愚息を見てて、つくづく思うことです!!
愚息は・・・・・勉強、部活、バイトにクルマ・・・・
大学生活を目一杯、謳歌してます!!
自分のやりたいこと・・・・研究したいことも見えてきたようです。
希望する専門課程にも進めるようになったようです。
大学に入ってからは、勉強でもサークル活動でも、
実社会に直接つながっていく学びや経験ができます。
ここが高校までとは、決定的に違うところです。
高校までは、例えば、”積分って何だろう?” “そもそも平均値の定理って何?”
という感じだったモノが、
大学では社会人のキャリアとかが見えてくるので、それにともなって、
学び方の姿勢が大きく変わっていきます!!
また・・・・大学へ進むと、
会うヒトの幅が広がります。
友達にしても同年代とは思えないような色々な視点を持つひとたちが数多くいます。
勉強ができるから、というのではなく、考え方の意味において頭の良さを感じることも多
いです・・・・これは愚息が言ってたことです。
部活、サークル活動、バイトにおいても、高校時代には関わることの少なかった社会人と
の出会いもまた魅力のようです。
このように・・・・・大学生活には、自分の世界を広げるチャンスがたくさんあります!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
正解を選べばいいマーク式問題とは違い、
記述式問題では、”答案作成の技術”により、獲得できる得点に大きな差がつきます。
特に、北大数学は、みなさんが思ってる以上に部分点がつきます!!
“北大合格者あるある” で有名な話です。
得点開示の結果と皆さんの自己採点には大きな開きがあります。
実力養成会OBには、北大経済学部で
実際に”ゼロ完”でも部分点のみで合格した生徒もいます!!
実力養成会の最高の切り札!!
【合格するための記述答案作成術】指導例をご紹介させてもらいます。
どこの大手予備校よりも、きめ細かでクオリティーの高い添削指導を実施してます。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
なんで、Be 動詞を文頭にもってきて、疑問文になるのでしょうか?
なんで、be going to ≒ will なんでしょうか?
なんで、現在のことを言ってるのに過去形になるんでしょうか(仮定法過去)?
なんで、have + 過去分詞 で現在完了形 になるんでしょうか?
学校でも、塾でも、
『英語とはこういうもんだから・・・・覚えろ!!』
こう指導されてきたことでしょう・・・・・
これらは、すべて、ちゃんとした”理屈” 〔本質〕に基づいてます!!
中学生時代から《暗記》・・・・つまり、何も考えずに”ごり押しの暗記” で
片づける習慣 がついてる生徒は、高校へ進学すると120% 失速します。
最近、中学生を指導してて、つくづく実感してます。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。