ニュース・ブログ

2023
1/14

共通テスト当日の早朝

ブログ

【2023年1月14日(土)午前4:45】気温3度!!     とても穏やか!!

道は、雪が解けて、ぐちゃぐちゃで歩きにくいです。

決戦の舞台は、いつもと同じ表情で朝を迎えてます・・・・・

 

皆さんの健闘を心から、祈るのみです!!

 

 

 

共通テスト当日であれ、私の朝のルーティンは、ブレることはありません。

私自身も《凡事徹底》です。

だから・・・・生徒にも《凡事徹底》を実行させてます。

 

 

【2022年1月15日(土)】

 

【2021年1月16日(土)】

 

【2020年】

 

【2019年】

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

本日も、午前5:45 から授業です。

授業前に更新させてもらいます。

 

 

あの『メッシ』の言葉です。

 

努力すれば報われる?

そうじゃないだろう。

報われるまで、努力するんだ。

 

 

努力すれば、あきらめなければ、必ず夢は叶うというヒトがいます。

しかし、私は、そうは思いません。

どんなに頑張っても夢をかなえられなかったヒトは星の数ほどいます。

 

でも、ハッキリと言えることがあります。

努力をやめてしまえば、

自分を信じることが出来なければ、

そして、あきらめてしまえば、絶対に失敗するというコトです。

 

結局は・・・・辞めずに継続するしかないんです・・・・・

本気で成功したいと思うなら・・・・

 

だから、継続こそ力になり!!

 

Never stop trying.

Never stop  believing

Never give up. 

Your day will come. 

 

 

無い袖は振れません!!

 

 

等身大の自分を発揮するだけ!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

なぜ、蝶々は、ひらひらと飛べるのでしょう?

蝶々の胸は、羽を動かす筋肉でほとんどいっぱいです。

胸の筋肉、そして体に比べとても大きな羽。

このために蝶々はひらひらと飛びます。

 

しかし・・・蝶々がなぜ、ひらひらと飛ぶのか?

その力学的解明は、まだ謎に包まれたままなのです。

 

かなり、優雅に飛んでる蝶々ですが、

実は、力学的に厳密にいうと、蝶々は飛べるわけがない!!  そうです。

理論的に『蝶々がなぜ飛ぶか?』を解明するのは困難なようです。

 

でも、蝶々は飛びます。

 

それは、なぜか?

 

それは、蝶々が“自分が力学的に飛べない”ということを知らないから。

 

皆さんに伝えたいことは・・・・

大学受験に受かるか、受からないかを、キミタチは、今、知る必要がない!!

 

 

つまり・・・・キミたちは、蝶々と同じ!!

 

 

できるかできないかを考える必要はないのさ・・・

 

 

シンプルに、できると決めつけて挑戦(笑)

 

 

 

I know you can do it.

 

 

 

言っとくけど、月曜日から2次対策ですからね!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

いよいよ、明日ですね(笑)

 

 

普通にやってたら・・・・・『時間が足りないっ(泣)』

こうなります!!

 

改めて、時間配分の確認です。

 

 

例えば・・・・第1問 《15分》・・・・これは《15分》で解け!!  ではありません。

第1問に充てる時間が、マックスで15分!!  ということです。

つまり・・・《15分》経過したら、問答無用で第2問に移る!!

 

 

 

【数ⅠA/70分、100点満点】

 

問題全体に目を通す      《1分》

解けたと思ったら・・・次のページにまだ問題が残ってた(汗)

こんな経験・・・私はよくありました!!

皆さんも一緒ですね?

大問ごとにボリュームをしっかりと把握!!

 

第1問 必答 配点30点 《15分》

〔1〕数と式、2次関数

〔2〕図形と計量

〔1〕で時間をかけ過ぎないこと!!

〔2〕はわかりにくい問題は、いったん後回しする!!

 

第2問 必答 配点30点 《18分》

〔1〕2次関数

〔2〕データの分析

〔1〕〔2〕はボリュームが半端ない!!  時間のかかる問題は後回し!!

 

第3問 選択 配点20点 《12分》

場合の数と確率 

 

第4問 選択 配点20点  《12分》

整数の性質

 

見直し+最終チェック   《12分》

判断に迷った問題、自信のない問題を再確認!!

最後は、確実にマークミスを確認!!

“段ズレ”は特に!!

 

 

【数ⅡB/60分、100点満点】

 

問題全体に目を通す      《1分》 ↤数ⅠAと共通

大問ごとにボリューム、すぐ解けそう、時間がかかりそうの

メドをつけて、全体像をしっかりと把握!!

 

第1問 必答 配点30点 《15分》

〔1〕三角関数

〔2〕指数関数・対数関数

〔1〕と〔2〕のボリュームが同じとは限らない!!

最初にしっかりと確認し、”時間配分”の目安をイメージしておくこと。

 

 

第2問 必答 配点30点 《15分》

微分法・積分法

解いていく中で、ゲットした情報は、逐一、図中に書き加えていくこと!!

もし・・・・途中で行き詰まったら、その先の設問に目を通すこと!!

実は、場面が変わり、サービス問題もあったりする!!

 

第4問 選択 配点20点 《12分》

 数列

問題量が多く、かなり、しんどくなることが想定される!!

後半部分の和の計算などが面倒なら、積極的に後回しするコト!!

 

第5問 選択 配点20点  《12分》

ベクトル

計算が面倒!!  このように感じたら、すぐに作業に着手せずに、

図の状況から、別の考えはないかを検討する!!

《全体図》と《抜き出し図》をうまく活用すること。

今野先生がよく言ってる《メインカメラの映像》《1カメさんの映像》《2カメさんの映

像》・・・・・こういった形で図を有効活用すること。

 

見直し+最終チェック   《5分》

判断に迷った問題、自信のない問題を再確認!!

最後は、確実にマークミスを確認!!

“段ズレ”は特に!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2023
1/12

魅力満載!! 法隆寺

ブログ

昨年、妻と『国宝法隆寺展』へ行かせてもらった。

その時に、買ったもの。

改めて、じっくりと見返してみた・・・・・・

 

奈良の斑鳩。

このロマンあふれる地に法隆寺が建立されたのは、今から1400年も昔。

しかし・・・70年ほど経て焼失。

その後、金堂、五重塔などからなる大伽藍が完成される。

 

これらの木造国宝建築は歴史の荒波を超え、いまも立ち続けてるというから、

驚きと感動しかない・・・・

 

 

子どもたちは、手がかからなくなった・・・・・

 

いつしか妻とゆっくり、法隆寺を巡りたいと、心から思ってる。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。