ニュース・ブログ

12/21(水)今朝も5;15から授業!!  札幌南高の1年生です。

ご家族のご理解とご協力があってこその早朝授業です。

お父様、お母様、いつもご理解とご協力・・・ありがとうございます。

この生徒は、1学年6クラスのそれなりの規模の中学校出身です。

中3のときは、いつも学年2位、もしくは3位。

 

中学時代は・・・・『勉強はできるし、スポーツは万能、おまけに性格もいい!!』

まさに・・・”あこがれのまと” そんな感じの生徒でした。

この中学校からは・・・学年1位、2位、3位の生徒たち3人が南高に進学しました。

彼女は・・・現在、南高の中でも一番ハードと言われてる部活に所属してます。

 

 

札幌南高へ進学する前は・・・

“勉強の進み方が鬼レベルで早い” ということは周りから聞いてました。

 

『正直、怖かった・・・・でも、私はなんとかなる、なんとかついては行ける』

 

こう・・・彼女は本音を漏らしてました。

 

でっ・・・札幌南高校へ進学して

 

彼女は『想像以上だった』と言ってます。

 

 

 

中学校時代・・・・どんなに成績優秀でも、札幌南高校へ進学したら、

普通のヒト、いや、普通以下のヒトになります。

 

 

平均点を大きく下回り、プライドはズタズタにされ、挫折を味わいます。

 

自信を失います。

 

中学時代の勉強が“おままごと”のように思えてきます・・・・

 

 

彼女は、このままで終われない!!

 

私は、こんなんじゃないっ!!

 

 

歯を食いしばり、ねむい目をこすりながら、こうやって努力を継続してます。

 

 

この努力は必ず実を結びます。

 

 

彼女の、この頑張り・・・・・私はリスペクトしてます。

 

 

以前の実力養成会通信でも紹介させてもらいましたが・・・・

ある生徒(札幌南高1年生)は、これまでの定期考査は、いずれも平均点以下。

しかし第3回の定期考査では、95点!!    クラス1位を達成しました。

彼もまた・・・・挫折から這い上がってこの結果をもぎ取りました。

 

 

 

札幌南高の皆さん・・諦めるのは早すぎる!!

Just do it. 

(グタグタいう前にまずやろう)

 

 

 

 

実力養成会の中学生、および保護者の皆さん!!

例えば・・・・お正月のゼミで、英語の単語テスト100題やりますが、

100題のテストで合格は100点のみ!!

これを厳しいと思いましたか?

 

本音を書かせていただきます。

 

トップ高を目指し、進学したいなら、

100題テストで100点のみ合格、これぐらいのハードル、超えなきゃ 話になりません。

地域限定の優等生、つまり ”井の中の蛙”  でいいのですか?

 

トップ高合格のみを目標とするなら、

100点中95点の合格ぐらいでいいでしょう・・・・

 

私が、生徒へ課してる ”ハードルの高さ、厳しさ”

その意味と狙い・・・・・お分かりいただけたと思います。

 

 

私は、これまでに、札幌南高生を

京都大農学部

一橋大商学部

慶応大学総合政策学部

それぞれ現役合格を達成させてもらってます。

いずれの生徒も実力テスト学年200番台からのスタートでした。

 

だから・・・私には見えてる景色があります。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2022
12/20

おふくろの味

ブログ

親元を離れて札幌の地で一人暮らし・・・

実力養成会には、そんな高校生(高卒生)もいます。

 

お母さんの作るお料理で何が一番好き?

 

先日、生徒に聞いてみました・・・・

 

『なすの煮浸し』

 

即答でした(笑)

 

親元を離れてるからこそ、”おふくろの味”がいかに美味しく、

そして”落ち着く味”なのかを身をもって知るんだと思います。

 

この生徒は、冬休み、帰省したら

お母様の手料理を思う存分楽しむことでしょう・・・・・

 

そして、将来、この生徒もまた『なすの煮浸し』作るんでしょうね・・・

 

こうして、”おふくろの味”は、親から子へ伝わっていくもんなんですね。

そのおうち、おうちの唯一無二の味・・・・それが”おふくろの味”

 

 

私の長女も一人暮らしをしてます。

長女とだぶって、完全に父親目線になってました(笑)

 

 

私にとっておふくろの味というか、妻の味・・・・

色々ありますが・・・・

 

意外にも”おにぎり”です。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

共通テスト(センター試験)の自己採点の結果、

目標点を大きく下回って泣いている生徒をこれまでに何度も目にしてきました。

失敗を大きく引きずってしまい、2次試験でも実力を発揮できないまま・・・・

 

その一方で、期待通りの結果だったヒト、期待以上の過去最高の結果を達成したヒト、

様々なヒトを見てきました。

42年以上の経験は”だて”ではありません。

 

 

こういった受験生の決定的な違いは?

 

言うまでもありません・・・・直前期の過ごし方です。

 

2023共通テストまであと25日!!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実力を出し切って理想の結果を実現するには、

日々の勉強だけでなく、余裕を持って準備を進めることが大切。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

何はともあれ、

当日は、心身ともに万全な状況で挑めるよう、今からしっかりと準備する。

 

急病、コロナ感染により、受験することが出来なくなった・・・

 

もちろん、大学入学共通テストには『追試験』という救急措置は用意されてますが、

仮に『追試験』で難を逃れたとしても、今後に向けて、大きな”痛手”となるのは、

明らかです。

 

これまでに、何度も、紹介させてもらってきましたが、

私の知り合いの塾の会員で、本番直前でコロナに感染し、

1年を棒に振った受験生がいます。

 

 

家庭内感染でした。

 

 

当時、中3生だった弟が塾でコロナに感染して、結果、ご家族全員が

感染しました。

 

 

注意して、注意し過ぎることはない!!

 

 

医師をされてるあるお父様は、

若年層のコロナ感染拡大が収まらない背景には、

塾・予備校がその温床になっている、と指摘されてます。

 

新聞等の報道はありませんが、予備校講師が感染し、

それにより生徒が複数感染した予備校もあります。

さらには・・・・予備校の自習室は非常に危険な状況です。

 

このような状況で、直前期の今、感染しても『自業自得』です。

 

 

それと・・・・

生活リズムの乱れから精神的余裕をなくしてしまう・・・これも要注意です。

 

言うまでもありませんが、今の時期、完全な夜型は、非常にマズいです。

生活リズムの乱れが原因で、本番、もしくは本番直前で体調を崩してしまうというのは、

よくある典型的なケースです。

 

さらには・・・

生活リズムの乱れは、精神的余裕も奪います。

精神的余裕をなくして煮詰まってしまうと『負のスパテラル』に陥ります。

“気持ちに余裕がなくなる” ➩ ”間違ったらどうしようという強迫観念にかられる”

➩ “自信を持って正解を選べない” ➩ “勉強の手ごたえを感じられない” 

➩ “ますます自信がなくなる”

という悪循環です。

こういったものは、ズバリ・・・・生活リズムの乱れからくるものです!!

 

 

基本は『早寝早起き』

 

 

参考までに、私自身が毎日の『早朝勉強で実践してる勉強法』

をご紹介させてもらいます。

早朝だけに、時間は限られてます。だからこそ、密度の濃い勉強をしてます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

選ばれし32か国の激闘のフィナーレを飾るにふさわしいゲーム。

室蘭出身の私は、子供のころからサッカーをしてた。

 

小学生のころ、テレビのスポーツニュースで『オレンジ軍団のトータルフットボール』

目にしたときの衝撃は今でも忘れない。

 

バックがセンターラインを越えて攻め上がるなんて、

当時のサッカーの常識ではありえなかった。

 

以来・・・・私は、W杯に心をわしづかみにされ続けてきた・・・・

 

60を超えた今でも、W杯は、私を

何も考えずに、ただひたすらボールを追いかけ、走り回ってた少年時代に連れて行ってく

れる。

 

4年に1度のW杯。

私が、”サッカー小僧” となり、

世界最高峰のゲームを純粋に楽しませてもらえる、かけがえのないサッカーのお祭りだ。

 

 

前半は、2-0 でアルゼンチンが完全にゲームを支配してた。

パスの出し手であるグリーズマンが完全に抑えられていた・・・・・

 

 

解説の本田氏は “フランスがこのままで終わるはずがない” と言っていた・・・・

まさしく、その通りのゲームとなった・・・・

 

後半は、まさに”しびれる”ゲーム展開。

なんと、フランスが追いついた!!

特に2点目の”ワンタッチクロス”は鳥肌が立ちまくり!!

 

ゲームは延長に突入。

 

延長開始!!

フランスは、なんと・・・4トップ!!

 

またしても数々のドラマが・・・・

W杯史上、稀に見る死闘と言えよう・・・・

 

PK戦に突入。

 

ここまで来たら・・・・

優勝は、フランス、アルゼンチンの2か国でいいじゃん!!

世界中のサッカーファンは、こう思ったことだろう・・・・・

 

最後の最後で、PKで白黒をつけるというのは、ある意味、残酷な話だ。

 

結果・・・・アルゼンチンが優勝した。

 

こんなに素晴らしいゲームをリアルタイムで見れたことに、

このうえない、充実感を覚えてる。

 

多少の”ロス感”は、あるだろう・・・・・

 

次は・・・・2年後のユーロだ!!

 

それまで私も、健康でバリバリ頑張らなければ!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

1/2は、高1生の共通テスト数学炎の10時間特訓です!!

1/3は、中学生の英数10時間特訓です!!

 

訂正です・・・・『解放暗記』➩『解法暗記』

実際には”訂正版” として、他にも修正をかけたものを

皆さんのもとへ送信させてもらってます。

 

合言葉は・・・・・

Just do it.

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。