ニュース・ブログ

その生徒は中学時代は”ずば抜けてできる”というほどではありませんでした。

 

しかし 高校(私立)進学後に“劇的に”成績を伸ばしてる!!    という事例報告です。

 

 

まぁ・・・こういった生徒を見たり、聞いたりしたことのない生徒、保護者にとっては、

本当!?  ・・・・・と思うでしょうが、すべて『事実』です。

 

私は、これまでに、こういった生徒を何人も直接指導させてもらってきました。

 

私は・・・常々 “高校へ進学してしまえば、すべて横一線!!” と書かせてもらってます。

それは、こういう実績と経験によるものです。

 

 

中学時代の彼は、

計算ミスも続出、いつも、私のプレッシャーを受けながら、

ヒヤヒヤしながら問題を(本人が)問題を解いていた、という感じでした。

 

 

その生徒も高3になり、

先日の学校の面談で担任の先生から『京大経済』の受験を勧められました。

 

 

もちろん、決定ではありません、京大を受験するかどうかは本人次第です!!

 

 

この生徒を中学時代からずっと担当させてもらってますが、

高校へ進学し、そこから、徐々に成績を伸ばしてきました。

 

 

いまでは、南高生や北高生を押しのけ、現高3会員の中で一番,成績が優秀です。

 

高校進学時は、本人もここまで成績を伸ばすとは思ってもみなかったでしょう(笑)

 

なぜ、彼がここまで成績を伸ばしてきたか?

 

 

それは,本人の努力!!

 

 

これに尽きます。

彼はどこの誰よりもドラゴンイングリッシュを一生懸命に覚えてます!!

ターゲットも隅から隅までキッチリと、完璧に覚えきってます。

 

特別な事は一切してません!!

地味だけど,毎日、コツコツと!!

 

 

まさに,継続は力なり!!

 

 

彼自身が彼の行動で示してくれてます。

 

 

彼の中学時代の担任の先生やトップ高へ進学した同級生たち、、

彼が学校の担任の先生から京大受験を勧められてると知ったら、最初は驚くことでしょ

う、しかし、冷静になって考えたら、彼のコツコツ努力する姿勢を思ったら,

きっと、うなづくはず。

 

 

ちなみに・・・彼の『愚直さ』は、いまの実力養成会の中でダントツで一番です。

 

 

 

 

改めて・・・・・確認してください!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2023
6/22

いわみざわ公園ばら園

ブログ

札幌ICから高速利用で30分。

下道でも45分。

 

約4ヘクタールの広さを持つ道内最大級のバラ園です。

香りのよいクラシックなバラのコレクションを楽しめる散策路になってます。

 

ヤマの斜面には”ハマナス”(バラの原種のひとつ)の丘も・・・・

 

芝生の上にシートを広げ、

お弁当を並べれば、ピクニック気分を満喫できます。

 

 

広大な敷地内には、

バラとハマナスを合わせて、約630品種、実に8800が見事に咲きほこり、

訪れた人を優しく、温かく迎い入れてくれます・・・・・・

 

一日中・・・・ずっ~とここにいたい気分になります。

 

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

毎年決まって、生徒から質問の出る問題です。

 

問題自体はシンプルに“極値を求めよ” というモノ。

 

とはいえ・・・・この問題には、とても大切であり、核心的な部分が含まれてます。

もちろん、解説書にも書かれてません。

 

みなさんは、この問題、大丈夫ですか?

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

今朝の画像です。

ラベンダーも、今日か明日にも今年2回目の刈り取りをします!!

花たちも満開ですが・・・・

そろそろ・・・・『切り戻し』をしなきゃ・・・です!!

 

花たちが満開になったり、すくすくと育ちすぎて、形や姿が乱れて始めたら、

「もったいない」とか「かわいそう」と思わず大胆に切り落とす!!

 

そうすることで、花自体の成長の勢いが一気に増して、

再びたくさんの花をより長い間、楽しむことが出来ます!!

切り落とした花は、水に浮かべ、それなりの水を張った器へ飾れば、

2,3日、楽しむこともできます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

過去最高を達成しました!!

 

 

 

この他・・・・公立中に通う中3生も、

英語(100点) 数学(91点)・・・それぞれ過去最高を達成してます!!

 

この生徒は、毎日”音読”し、その音声を毎晩、報告してもらってます。

英語の100点満点は・・・本人は”音読の成果”と断言してます。

 

 

『過去最高を達成』・・・・”偶然” だとか”運”だけで達成できません。

そこには、明確な理由が存在してます!!

 

 

継続こそ力なり!!

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。