ニュース・ブログ

この写真に“ぐっと来るもの”を感じました・・・・

 

原野から見た日高山脈の光景にこだわり、開墾や営農のかたわら、山や花の絵を描き続け

た農民画家、山岳画家の坂本直行(1906~1982)

 

彼の作品と共に彼の半生が紹介されてました・・・・

 

日高管内浦河町と十勝管内広尾町を結ぶ通称 ”天満街道”と呼ばれる『道』があります。

 

道内屈指の絶景ロードとしてバイク乗りの間で有名な峠です。

 

この”天満街道”沿いに『山岳画家近本直行翁入植の地』があります。

 

彼に思いを馳せながら、早春の日高山脈を眺めてみたい・・・・・

 

その眺望は、一枚の写真に収まりきれないほどの大パノラマが広がっているのでしょう。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

本日も、これから・・・午前6時から授業です。

授業前に、いつものように、”心” と ”魂” を込めて、更新させてもらいます。

 

札幌南高へ進学する新高1生の指導例です!!

既に、二項定理、多項定理は完璧に仕上がりました!!

南高の数学にしっかりと順応していけるだけの免疫はバッチリ!!

素晴らしい答案です・・・・もちろん、Cだって階乗だって、完璧に落とし込んでます。

この日は、相加相乗平均をゴリゴリやりました!!

 

南高の場合は、とにかく最優先は数Ⅱです!!

 

 

 

すべては、画像の通りです!!

 

 

実力養成会は、ここまで鍛え上げます!!

 

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

毎日 自習!!     午前10時~20:30 !!

 

 

 

年中無休 

 

 

授業の ”ある” ”なし” に関わらず、いつでもウェルカムです!!

 

 

 

事前連絡をいただければ、早朝(午前5:00)でも可能です!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2023
3/25

朝の『ゆとりの時間』

ブログ

朝小一時間ほど歩くと、何よりもアタマが冴えます!!

歩いてる時間は、基本的に”無”・・・・・

 

とは言え、無意識のうちにアタマの中で色々と整理してます。

 

今日一日の仕事の感じは?

用意すべきプリントで足りないのはない?

花の管理は?   骨粉をそろそろ混ぜてあげた方がいい?

事務的な処理で漏らしてるのない?

さて・・・・今日のブログは何を書く?

塾に戻って、シャワーを浴びて、授業開始まで、まだ1時間あります。

朝ご飯を食べて、コーヒーを飲んで・・・・

教室清掃、

ゴミ出し、

そして・・・・室内の有線を聞きながら、ボーっと過ごします。

 

朝のこの時間のゆとりがとても心地いいです。

 

 

早朝ウォーキングを3年続けて思ったことは、

 

何よりも・・・・風邪一つひかず健康でいれた!!

 

 

そして、一番は『継続は力なり』

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2023
3/24

卒業式の一方で・・・

ブログ

今朝の道新です・・・・・

 

その一方で、こんな記事も・・・・

 

北大に限った話ではありませんが・・・・

大学の”学長選考会議”に関しては、昔から、かなり封建的で閉鎖的で、

様々な人たちの利害関係が渦巻き、想像を絶する世界と聞きます・・・・・・

もちろん、北大も例外ではありません。

 

以前、テレビドラマで『白い巨塔』が放映されてましたが、

まさしくあれと同じような(あれ以上?)リアルなドロドロとしたドラマが展開されてると

聞きます。

 

おりしも・・・・・

旭医では、前学長と病院長の対立、

北大は、前学長に関する様々なトラブル・・・・

 

文科省は、両大学について『新学長のもと改善に向けて取り組んでる』と発表してます

が、実態とはかなりの乖離があるように思えますが、

いずれにせよ・・・・学生にはなんら責任はありません。

 

全国に89もある国立大学法人の中で、

業務実績が最低評価を受けたのが、道内のこの2大学だけ。

 

これが、偶然なのか、必然なのか・・・・・

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。