ニュース・ブログ

花は、その大きさに適した、つまり生育状況に見合ったスペースを確保してあげることが

大切と言われてます。

 

プランターに色々な花を植えて、その成長を楽しむのですが、成長して大きくなり、

そのままにしておくととても窮屈な環境になってしまいます。

 

そこで必要になってくるのが【植え替え】

 

植え替えをしてあげると葉の色つやもよくなり、もっと、もっとキレイな花を咲かせてく

れます!!

 

【ビフォー】

 

【アフター】

 

【ビフォー】

 

【アフター】

 

見た目・・あんまり・・・・変わりませんね(笑)

 

【アフター】

 

いよいよ、バルコニー・・・・満杯になりました(汗)

これ以上、置くスペース自体ありません。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

北大志望者必見です!!

 

 

 

改めて・・・・共通理解しておきましょう!!

憶測ではなく、あくまでも”実際の北大成績開示結果”から見えてくる事実です。

 

 

①文系、理系問わず、数学の得点幅が一番大きい。

➩得点率30%~85%

➩例年、文系数学受験者が理系数学受験者の得点を上回ってる。

これは、それぞれで採点基準が異なることを意味してる。

あくまでも得点に”差をつける” ”得点に凸凹をつける” と考えれば納得できる。

 

 

②英語の得点幅が一番小さい。

➩55%~80%

➩英作や意見論述などで得点差が開くように思われるが、意外にも得点は開かない。

 

 

③理科に関しては圧倒的に物理が得点しやすく、生物が得点しにくい。

➩これは、言うまでもなく”周知の事実”ですか、開示結果を見ても明らかです。

➩化学なかなか面白いコトがいえてます。コレに関しては”企業秘密”とさせていただきま

す。

 

 

 

もちろん、愚息の得点開示も、この通りの結果でした・・・

 

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうごさいました。

 

 

 

2023
6/8

爽やかな早朝 6/8.

ブログ

普段は全く気に止めることのない『川の流れる音』

 

早朝だからこそ、耳を澄ますと、しっかりと聞こえます!!

 

『川も生きている』『川も息をしてる』・・・・・そう実感します。

いつものウォーキングコース・・・

ウォーキングの終わりは、いつものアイスコーヒー。

まぶしい朝陽に”乾杯”!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

公立高校は定期考査終了したところもあります。

その一方で、私立の一部はこれから・・・

 

そんななか、

ある生徒に“手ごたえ”を聞いたところ・・・・

 

『やったことはあるんだけど、解法が思い出せなかった

 

 

本人の、素直な気持ちだと思います・・・・・・

そこを尊重したうえで、敢えて、書かせてもらうと

 

解ける解けないは・・・・思い出せるか、思い出せないか?

 

さらに、言えば・・・・

解ける解けないは・・・・覚えたことを再現できるか、再現できないか?

 

 

これは・・・・キケンと認識してます。

 

つまり・・・・この生徒にとって、完全な”解法暗記” になってしまってるということ。

このように   ”解法暗記”にどっぷりつかってしまうと・・・国公立2次試験は対応不可。

 

決して、本人を責めてるのではありません!!

 

 

本人がそうならざるを得なくなってる・・・・

つまり、本質を考えて解く、という状況にもっていけてない”私の力不足” です。

 

 

この生徒とは、土日に改めて仕切り直し!!

2日間、特訓します。

 

 

 

そんなか、あくまでも “手ごたえ” ですが・・・

 

過去最高かも!?  という生徒がかなりいます!!

その一例です・・・・

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

札幌近郊某所・・・私のお気に入りのスポットの一つ・・・・

今日は、ここでチェアリング。

 

何をするでもなしに、時間を気にせず

 

 

『何もしない』を楽しむ。

 

 

今日のお昼は、フキの炊き込みご飯とコンビニで買ってきた付け合わせ。

コーヒーはマスト!!

 

 

コーヒーをすすりながら、ただ、ただ、ぼ~っとたたずみます・・・・

 

 

さて・・・・『チェアリング』に必要な道具は、基本的にチェアのみ。

 

それほど長時間座るわけでもないので、座り心地にこだわるよりも、持ち運びやすさにこ

だわるのも”あり”です。

 

もちろん・・・・座り心地、機能性を追求したチェアもありますが・・・・

 

今日のチェアは、そういった意味では、コンパクトで超軽量!!

 

 

そこに、チェアを用意したら、そこが自分にとって”最高のリビング”

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。