ニュース・ブログ

実力養成会の新高1生たちの進学先が決定しました!!

 

 

◆札幌南高校

◆札幌東高校

◆札幌東高校

◆札幌旭丘高校

◆札幌第一高校

◆明石工業高等専門学校

 

 

 

 

これで、決勝トーナメントの会場が決まりました!!

 

 

いよいよ・・・・これから  “本戦” です!!

 

 

 

 

さぁ・・・我々は、今まで通り、淡々と粛々と勉強を進めます。

 

 

皆さん・・・・早速、明日から【物理基礎】本格的にスタートです。

 

 

 

我々は、圧倒的アドバンテージを手にして、入学式を迎えます!!

 

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

A君は実力養成会の会員で札幌南高生です。

(本人、ご家族のご要望により画像はアップ致しません)

 

中学時代は『神セブン』と呼ばれてたそうです。

 

その中学校は、中央区の誰もが知る、いわゆる”レベルの高い中学”です。

 

 

ブッチギリ学年トップ集団のいつもの7名。

 

 

彼らのブッチギリ度と他の生徒には到底追いつくことのできない成績から、

リスペクトの気持ちを込め“神セブン”と呼ばれるようになったそうです。

とにかく、その中学では、誰もが知る”神セブン”だったと言います

 

 

7名全員、札幌南高へ進学しました・・・・・

 

 

で・・・あれから2年。

 

A君以外の(元)神セブン6名は、今もなお・・・・学年平均あたりをさまよっています。

とは言え札幌南高の共通テスト学年平均は、北大総合理系合格者平均とほぼ同じです

 

 

神セブンで一番健闘してるのがA君です!!

先日の数学の単元テストでクラス2位を達成しました!!

 

A君は・・・・・”神セブン”の 中では、成績は一番下だったそうです。

今では・・・一番成績が上です。

 

ちなみに・・・実力養成会には、同じ学年で某私立高校に通うY君が在籍してます。

Y君の直近の進研模試3科目総合SSは、A君のそれに少し劣るモノの、

他の(元)神セブンの彼らのを上回ってます。

 

 

これもまた・・・・

高校へ進学たら、すべて・・・・横一線!!    の最たる事例です。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ちょうど、1年前のブログです(笑)

 

彼は、現在、実力養成会で非常勤講師として、生徒指導をしてくれてます。

 

 

 

高校へ進学してしまえば、すべて・・横一線!!

 

 

 

 

要はやるか、やらないか?

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

そもそも、数学を指導する者なら、当然、物理も!!

 

 

『数学講師で物理を指導できないのは”もぐり“』

 

 

これが、30年前の塾・予備校講師”あるある”でした(笑)

 

 

 

当時の物理は、当たり前のように”微積”を使ってました。

私も、当たり前のように、数学も物理も指導してました・・・・

 

でっ・・・・数学と物理の二足の”わらじ” よりも、数学に特化しようと考え、

数学1本にしたのが30年前です・・・・

 

最近の物理は、”微積”は使いません。

 

私にとっては、とても ”窮屈”な 物理です・・・・

 

 

難し過ぎる ➩ 理系学生による物理離れ ➩ 誰でもわかるように易しく

 

こういった大人たちの”余計なお節介”により、

最近の物理は、その”配列”にも色々な不都合が生じてます。

 

また、これが最近の高1生の【物理基礎離れ】に拍車をかけてます・・・・

 

高1生に対して、色々と聞き取り調査し、改めて見えてきた部分です。

 

私が思っていた以上に、事態は深刻です・・・・・

これは、トップ高になればなる程です・・・・・・

 

 

私の”物理基礎” 指導の根幹は数学同様、”本質追及”。

 

問題の背景や本質をついた解放や別解ともドンドン見せます。

もちろん、微積を用いる場面もあるでしょう・・・・

 

こういったことを通して、生徒たちが物理の面白さを感じてもらえたらと思います。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

昨日朝の『フラワーランド実力養成会』の画像です。

雪解けが早い分・・・・今年は、ラベンダーは5月中には満開ですね。

タイミングを見て、しっかりと剪定をしてあげます!!

春先の剪定は、ラベンダーの場合、特に、メチャクチャ大切です!!

今年は・・・・ラベンダーを2段にして、色鮮やかな花たちもたくさん植えて、

彩鮮やかなフラワーランドにしようと思います。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。