ニュース・ブログ

上士幌の大豆のスパイスカレーをいただきました!!

肉などの動物性の原材料は一切使われてません!!

まさに・・・・ベジタリアンカレーの王道を行くカレーと言えるでしょう。

見た目からして、”スパイス感” 満載 !!

ご覧の通り、大豆がゴロゴロとしてます・・・・

大豆とカレー・・・・意外にも合います!!    とても新鮮な食感です。

大豆感、ハンパないんですが、野菜のうま味が凝縮されてます。

トマトとたまねぎの風味が後からじわじわとこみ上げてきます。

スパイスがそこそこ効いてますが、見た目ほど辛くないです。

大豆がゴロゴロと入った野菜の旨味が凝縮された本格的スパイスカレー!!

十勝・上士幌ならでらのカレー・・・”農家さんたちのぬくもり”を感じるカレーでした。

美味しく、いただきました!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

北嶺の物理・・・・

きっと”相当レベルの高いコト”をやってる、そうイメージするヒトは多いのでしょう。

 

北嶺の物理も、数学と同様です!!    徹底した基礎基本、そして本質の追求!!  です。

物理の世界において・・・・本質追及とは?

『公式の意味・成り立ち』『公式の導出過程』を徹底して掘り下げます。

このことにより、物理現象を身近に感じ、しっかりとイメージできるようになります。

それと・・・・

私は微積を用いる物理を指導してます!!

 

本質を追及すると、当然ながら”微積”に着地します・・・・

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ねばとろサラダうどん!!  “早い、安い、ウマい” 

材料はこれだけです。野菜はコンビニの”野菜サラダ”を流用しました。

長いもを刻んで入れるべきでした・・・すっかり忘れてました(泣)

マヨネーズ+洋からし+ほりにしスパイス!!

めんつゆを水で薄めて”出汁”完成です。

茹で上がったうどんは冷水を通します!!

さぁ・・・・これから合わせます!!

まず、うどんを盛って、あわせマヨネーズを、そして野菜を乗せます!!

トマト、おくらを乗せます!!

青シソは多めに!!

あとは・・・・出汁を!!

きざみのり、そして白ごまで、あっという間に完成です。

さぁ・・・・実食です!!

あっさり、さっぱり・・・・おぐらのネバネバ感・・・とってもいいです。

あわせマヨネーズとめんつゆ・・・・相性バッチリです。

はいっ、あっという間に完食です!!

これは・・・いくらでも行けちゃいます!!

むきエビをいれたり・・・

納豆をトッピングしたり・・・

お豆腐を乗せたりと、色々とアレンジできそうです。

 

皆さんにも是非ともおすすめです。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

さぁ・・『新課程入試』いよいよですね!!

 

2025年から、現在の高1、高2生が学んでる『新課程』による入試となります。

 

 

【旺文社、蛍雪時代5月号より】

というコトで・・・・

現高3生、浪人生にとっては『現行入試』は今年度でラスト!!

文字通り『後がない入試』となります。

もちろん・・・既卒生に対しては『経過措置』は取られますが、

“それだけはどうにかして避けたい!!” と誰もが考えるでしょう・・・・

 

ということで・・・・各大手予備校は、皆一様に、

2024年入試では、なんとしてでも浪人を回避し、現役合格を目指す『超安全志向』に大

きく傾くと予想してます。

 

もちろん、私も120% 同感です!!

 

そんな中・・・・

特に理工系大学、学部の推薦型・総合型でまたまた増枠のラッシュですね。

特に東工大の『女子枠』の新設には正直、驚きました。

 

全国あちこちの大学で後期の募集枠の縮小、廃止・・・からの

推薦型・総合型へ募集人員を移してますね・・・・

 

 

一般選抜枠を大幅に縮小し、推薦型・総合型へ大きく舵をきった文科省の本気度が伝わり

ます!!

 

 

一般選抜志望者でさえも・・・

推薦型・選抜型 ➩ 前期試験

の併願も真剣に検討すべき状況といえるでしょう・・・

 

だからこそ・・・・

 

 

評定をしっかりと確保する!!

 

 

大学入試に評定は関係ない!!  ・・・・・これは一昔前のはなし(笑)

某トップ高のGW明けの“学年だより”に書かれてましたね・・・・

 

 

 

私自身も、各高校の進路通信等にもしっかりと目を通し、

確かな情報を収集していきます。

 

塾ブログに散見される ”ガセ” ”思い込み” ”妄想” とは一線を画した

明確で信頼のできる受験情報を今後も提供させてもらいます!!

 

 

 

ここ3年の実力養成会の学校選抜型入試、総合型選抜入試の合格実積は以下の通りです。

 

酪農学園大学 獣医学部獣医学科 (札幌北)

東京理科大学 経営学 国際デザイン経営学科 (札幌開成)

青山学院大学 文学部 英米文学科 (札幌光星)

北海道医療大学 心理科学学科 (藤女子)

北海道医療大学 リハビリテーション学部リハビリテーション学科 (藤女子)

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日、夕方の画像です。プランターの位置を色々と変えました。

日に日に、ドンドン成長してます!!

 

あるお母様から、このようなラインをいただきました。

『フラワーランド』の画像を見て、癒されてます・・・朝から元気をもらってます・・・

ありがとうございます!!

春夏秋冬・・・それぞれの季節に咲く花があります。

開花時期に合わせて、苗を少しずつ購入していくことで、秋まで、ずっーと色鮮やかな

ガーデニングを楽しむことが出来ます。

今年は収穫したラベンダーで“ラベンダーそば”にチャレンジしてみます!!

道路からは、このように見えてます。

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。