ニュース・ブログ

スズキGSR1300R Hayabusa.

 

 

言わずと知れた、世界最速のメガスポーツ。

 

あのニッサンGTRを”全くの子ども扱い”にしてしまうという、異次元の加速と

300キロをリアルに体感できるモンスターマシン。

 

 

今回・・・・この『隼』を試乗させてもらった!!

正直・・・・かなり、ビビってました(笑)

 

190馬力で重量264キロ・・・・

重心の低い設計から(?)     思っていたより、重くはなかった。

重さというより、むしろ圧倒的重厚感だ。

 

身長179の私の足つきは、両足 ”べた足”・・・・・立ちゴケの心配もない。

とは言え、急制動などでいったん、バランスを崩すと、この重さは支えきれない(汗)

 

 

エンジンを始動させる・・・・

4気筒だけあって、アイドリングは、意外にも静か。

ポジションは、かなり前傾、

スーパースポーツの態勢だ・・・・私にはキツイ(汗)

 

走り出しは、とにかく・・・トルクフル

ハンクラのみでグイグイ前へ力強く進んでいく。

 

スロットルはかなり重い。

 

デカい!!

速い!!

 

という印象とは裏腹に、非常に扱いやすい。

乗り味は、とても”ジェントル”だ。

あくまでも”街乗り”での話だ。

馬力があり過ぎるので、街中では、4速以上には入れられない(笑)

 

 

とは言え・・・・・

ひとたび、スロットルを開けると、”ジェントルさ” は ”凶暴性” に豹変する。

 

それなりの覚悟をもって、アクセルを開く・・・・

体をしっかりと支えていないと、この異次元の加速Gに耐えられない。

飛行機が離陸するときの”あのG”よりも数倍強烈だ。

 

 

2速の5000~6000回転あたりが、

一番、面白いゾーンだ。

加速感は、まさにロケットそのもの。

蹴飛ばされたように飛んでいく!!

 

 

スポーツの域を超えた、狂喜というか、凶器レベルだ。

とてもじゃないが、フルスロットルは怖くて無理。

そもそも日本の公道では、不可能だ(笑笑)

フルスロットルはサーキットでしかできない!!

 

最高速340キロは、ダテじゃない!!

正直、面白さより、怖さを感じる。

 

わたしには、乗りこなすことなど、

到底、無理(笑笑)

 

 

 

本日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

本日、11月3日(木) 午前7時より午後9時30分まで、モリモリの9コマ!!

いつものように、授業前に更新させていただきます!!

 

 

先週末、実施された

旭川医科大学、医学部医学科、総合選抜(北海道特別選抜)

課題論文です!!

 

小論文、面接ともに、明らかに・・・従来の傾向とは変わりました。

 

特に面接に関しては・・・・以下のワードがキーポイントになってました。

 

“コロナ”

“ワクチン”

“行政のあり方”

“大量廃棄”

“多面性”

 

 

特に・・・・医学部志望の皆さん!!

旭医の総合選抜型から見えてきた『新傾向』に対処していくために・・・・

 

常にアンテナを高くしつつ、日々のニュースに敏感になること!!

 

第三者目線ではなく『自分事』として捉えて、

どう考え、どう受け止めるか?

一面的な視点ではなく、多面的な視点でとらえること!!

 

 

ここまで、しっかりと、掘り下げること!!

 

 

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2022
11/2

《展開》の話

ブログ

数学の世界において、

“展開する” は、関数を『展開する』を指します。

 

中学生が学習する『展開』とは、

中学生用にこじつけされた、とても曖昧な”ワード”でしかありません。

 

本来は、大学数学課程で学ぶ内容ですが、

知っておくと大学入試にメチャクチャ役に立つことが数多くあります。

 

その代表的なものが『関数の展開』です。

 

そもそも・・・

関数《厳密にいうと、何回でも微分可能なモノ》は、

多くの場合、無限個の整関数の和で表現されます。

 

これを 『関数を展開する』 と定義してます。

 

特にこのような展開方法を”マクローリン展開”と呼んでおり、

その一般形は、以下のように表現されます!!

でっ・・・・理系数学で頻出の”不等式の証明” 問題・・・

こんな問題は、すべて”マクローリン展開” を “元ネタ” としてるのがお分かりいただけ

ると思います!!

 

私が・・・常に、言ってる(書いてる) ”本質追及” とは、このことを言います。

必要とあらば・・・

大学数学も指導させてもらってます。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2016年度・・・東大、京大でも推薦入試を導入!!

 

コレが”すべての始まり”でした!!

 

◆2018度年 小学校の学習指導要領一部改正が完全実施。

 

◆2020年度 大学入学共通テスト実施。

 

◆2021年度 中学校新学習指導要領全面実施。

 

◆2022年度 高校新学習指導要領全面実施。

 

◆2024年度 大学入学共通テスト本格導入!!

 

 

あくまでも”現行の大学入学共通テスト”は、

2024年度から本格的に実施される大学入学共通テストの“試運転”ということです。

 

 

このように・・・大学入試制度が大きく変わりつつあります!!

いや・・・・既に変わったと言えるでしょう。

 

いわゆる令和の高大接続大改革》 と言われるものです。

 

当然ながら、全国の高校入試制度も

この一連の大改革の一つとして大きく変わりつつあります・・・

もちろん・・・北海道の高校入試も例外ではありません。

 

 

これまでのように『どれだけ知識を習得したか?』ではなく、

『得てきた知識をどのように活用するか?』が評価されます。

 

共通テストと同じです!!

 

 

従来の ”詰め込み”の勉強では、点数のとれない入試となっていきます。

 

 

特に・・・・東西南北、旭丘のトップ高目指す生徒は、

これからの時期・・・これを解きまくることが必須です!!

 

“知識をどう活用するか? “・・・・最新の全国の高校入試問題にこそ、

それを如実に見て取ることができます。

なぜなら、この一冊に、今後の北海道高校入試(というより、全国の高校入試)の進むべき

方向性が凝縮されてるからです。

 

 

実力養成会の公立中に通う中3生も、

コレを毎日解き、音読の音声画像と共に報告してもらってます!!

 

大切なのは “正解を得ること” よりも、

“正解を得ようと問題と格闘すること” です!!

 

この行動が、高校進学後に、実を結ぶということは言うまでもありません!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

寒くなっても、膝をかばいつつ・・・・毎朝、走ってます!!

もちろん・・・雨の日も。

早朝ランニング・・毎日、継続してます。

 

今朝も、約15キロ、走ってきました!!

さて・・・・最近は、早朝は、めっぽう・・・気温が低くなりました。

 

しかし・・・・走り出すと、空気の冷たさが、とても心地よいです。

走ってるうちに、空はドンドン明るくなってきます!!

南十九条大橋で折り返します!!

 

友人Tの影響で、

ウォーキングからランニングにシフトして2か月が過ぎようとしてます。

 

まだまだ・・・ランニング初心者です。

とはいえ、走っていくうちに楽しさ、難しさ、そして、奥深さを感じてます。

 

そのおかげでしょうか?

 

ドンドン若返っていく感じがしてます・・・・

体が締まってきました・・・・・・・・・・・

体のキレ も出てきてるように思います。

 

膝に問題がなければ・・・・日頃の成果の確認のため、

“継続こそ力なり”を体感したいがために

来年の『洞爺湖マラソン』にエントリーさせてもらう予定です。

 

 

どんな些細なことでも、

どんなちっぽけなことでも、

 

続けることにこそ・・・意味があるんだ!!  ・・・・・・心からこう思ってます。

 

 

何をやるか?

よりも

どれだけ続けるか?

 

 

生徒たちにも、改めて、しっかりと伝えていこうと思ってます!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。