ニュース・ブログ

岩見沢と言えば・・・・『羅妃焚』か『宇宙軒』

 

今回は・・・『らーめん専家 羅妃焚(らぴた)』

あえて、岩見沢総本店まで行ってきました!!

 

やっぱり、駐車スペース・・・・半端ないです。

11時の開店と同時にお邪魔しました・・・・広い店内はあっという間に満員状態。

メニューの多さにビックリです。

特にデザートが充実してます。

老若男女問わず色々な世代の人たちから支持されてるのがわかります。

お子様メニューも充実してます!!

いつもの味噌ラーメン+小ライス!!

こってりながらもクセのない柔らかな味わいです。

味噌の味がしっかりとしてます!!

あえて言うなら・・・・

“味噌味噌しい!!”   “味噌そのもの!!”   しかし、うっすらと魚介系の感じも・・・

 

うまいっ!!

 

また食べたくなる味です。

 

鶏ガラと煮干しでしょう・・・・その風味もまた・・・食欲をそそります。

ご飯にこのスープをかけて食べたら、ご飯、何杯でも行けちゃう感じ!!

 

羅妃焚が超有名人気店な理由はこれなんですね・・・・

最後の一滴までいただきました・・・・こりゃ~うまいです。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

以前の ”実力養成会通信” でも書かせていただきましたが、

先日、○○市教育委員会からとても光栄なオファーをいただきました。

 

○○市が運営する高校生、中学生を、対象とする学習塾で、講師として

働いて欲しい、合わせて○○市教育委員会が推し進めようとしてる地元

高校とのコラボ事業で陣頭指揮を執って欲しいというものです。

 

結論から言えば、

丁重にお断りさせていただきました。

 

やらせていただきたいのは、山々でしたが、妻ともしっかりと相談し、

このような判断をさせていただきました。

 

担当の方とお話しさせてもらって驚いたのが・・・

特に地方では、学校と塾のコラボがとても盛んにおこなわれているというコト。

 

有能な塾講師・予備校講師は地方の公立学校で既に授業をバリバリやっ

てるというコト。

 

 

合わせて・・・・

過疎化に悩む地方公共団体の多くが、既に公設の学習塾を運営してる!!

いまや、地方の市町村が学習塾を運営する時代になったんです。

しかも・・・そのためのスタッフのスカウティングを精力的に推し進めてる!!

 

スカウティングの第一歩は ”塾ブログ” だそうです。

そりゃ、そうですよね・・・・

ブログには、そのヒト、そのヒトの 人となり” がにじみ出るものです。

見てるヒトは見てる、ということです。

私のブログもしっかりと見てくださってた・・・・というコトです。

 

とても“刺激的でいいお話”をお聞き出来ました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇〇市教育委員会、◇◇教育次長さん、△△課長さん!!

 

身に余る、ありがたいお誘いをいただき大変光栄です。

 

にもかかわらず、

 

ご期待にそえなく大変申し訳ございません。

 

『公設塾〇〇〇〇』の今後のさらなるご発展を心よりお祈りしております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2024
9/27

★家族で”豚一”

ブログ

昨年の夏に続き、この日で2回目!!

今回は家族みんなでお邪魔しました!!

長女は今回が『初豚丼』

豚丼の聖地、帯広でも一、二を争う超人気店です。

ここのお店も超絶うまいっ!!

私は”普通盛”

愚息は『特盛』!!

この量・・・・笑うしかないです!!

愚息は・・・・あっという間に完食。

私も学生時代は『痩せの大食い』と言われてました、まさに『血は争えない』ですね。

妻も長女も”普通盛”でも食べきれず、私が全部いただきました。

 

『人生初豚丼』の長女もこの美味しさに”感動”してました・・・・・

 

 

今野家は・・・・・これまでは ” 帯広 =     インデアンカレー “

でしたが、今では、

“帯広 = 豚丼 + インデアンお持ち帰りカレー”

 

帯広の豚丼の 肉の柔らかさ・・・・これに感動し、自宅でも何度かチャレンジしました

が、素人が炭火でじっくり焼いても、あの”柔らかさ”は再現できてません(泣)

 

おそらく・・・・門外不出の事前の下処理なんだと思ってます・・・・

試行錯誤しながら、納得のいく『豚丼』作りに精を出します!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

9月25日(水)から、2025年(令和7年)大学入学共通テストの出願が始まりました。

今回の共通テストは、

新しい高等学校学習指導要領に対応した試験となります!!

 

『地理歴史・公民』『数学』『情報』においては、

旧課程履修者への経過措置として、旧科目が出題されます!!

 

ネットには、さまざまな憶測、妄想、思い込み、誤情報も飛びかってます。

まぁ、毎年のことですが、

そんなのに振り回されず、しっかりと自分の

目で確かで、正しい情報を入手するコト!!

 

 

複雑で手間のかかる出願手続きだからこそ、落ち着いて、正しい手順で処理を

進めるコト!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

『道を楽しむ』シリーズ第3弾!! 『オロフレ峠』

 

思い起こせば、私が中2の頃、友人と自転車でこのオロフレ峠を登り切ったことがありま

す!!・・・・・・オロフレトンネルが開通する前の旧道時代の話です。

今、思えば・・・よくもあんな峠にチャレンジしたもんです(笑)

 

 

さぁ・・・・・今回も、あくまでも “バイク乗り目線” のインプレです!!

 

ここからスタートです・・・・

はるか彼方に見える真正面のヤマ(オロフレ山)を越えます!!

真正面のヤマを拡大!!

白く見えるのが”覆道”です!!

ココを通ってオロフレ山を越えていきます。

Rのキツイコーナーが続きます!!

絵に描いたようなワインディング!!

『おっ~』思わず声が出る。

ここぞとばかり、思いっきりバイクを寝かせながら

“緑のトンネル”を3速パワーゾーンど真ん中で吹っ飛んで行く。

テクニカルなコーナーが続きます・・・・5合目~8合目が一番 ”オイシい” とこです。

 

 

アドレナリン全開です。

 

 

バイクを”ヒラヒラ”倒して走りたい人には、うってつけの峠です。

 

ただし・・・事故防止のため、舗装路に”縦溝”が入ってます、しかもかなり深い。

分かるヒトには分ると思いますが・・・・

この”縦溝”がネックとなって、

バイクを寝かせずらく、一部曲がりにくいコーナーもあります!!

過去のバイク死亡事故の原因の殆どがコレです。

8合目からの風景です。登別の街並みとその向こうに太平洋が広がってます。

風がハンパないです!!

このような崖っぷちをぶっ飛んできました・・・・

転落 = 即死 (汗)

頂上は、太平洋からの吹上の風がハンパないです・・・・

ホント、飛ばされそうです。

噴火湾、羊蹄山、ニセコ山系、洞爺湖、が眼下に広がります。

その絶景は言うまでもありません。

これが旧道。

オロフレトンネルが開通したことで 本当に通行がスムーズになりました。

それまでは、道内において塩狩峠と並び最大の”難所”と言われてきました。

壮瞥側7合目のパーキングからの眺望です。

洞爺湖がクッキリ!!

ここで、峠がおしまいです!!

 

タイトでハードなアップダウンの連続です。

しかも道路幅はかなり狭いです。

よって、初心者にはお勧めできませんが、

アウトインアウトのゴリゴリのグリップ走行であれば、

絶対に面白い峠!!   と言えます。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。