-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/9/16
◎そんなオヤジの独り言/ どんな立ち位置でも『理想は高く腰は低く』 - 2025/9/16
実力養成会通信 第3001号 ”有言実行!!” の巻 - 2025/9/15
◎今野家でも『過去イチでCoCo壱』 - 2025/9/15
◎実力養成会通信 第3000号 ”本日で『3000号』となりました!!” の巻 - 2025/9/14
強風注意です!!
- 2025/9/16
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
今・・・・まさに『古代が面白い!!』・・・これに尽きます!!
昨今の研究の進展を受けて、かつての古代史の通説は大きく覆されつつあります。
当然ながら、学校教科書での古代史の記述も様変わりしつつあります。
『聖徳太子』は厩戸王でありその役割はかなり”限定的”なモノ。
『大化の改新』は645年のクーデターではない。
東北の城柵はシンプルに行政官庁だった。
これらは、あくまでもその一部。
新しい史料の発見。
発掘調査による新しい遺跡・遺物の発見。
これらにより、以前の古代史像とはずいぶん変わりました。
高校の歴史教科書も時代と共に記載内容に変化が見られます。
この一冊は・・・古代史の最新の研究状況を踏まえ、
新しい古代史像を、分かりやすく説明してくれてます。
古代史の最新研究の現状とその雰囲気をダイレクトに楽しめる一冊です!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
高1・2生を対象として【定期考査特訓10時間ゼミ】実施します!!
状況を見ながら、中3生でも同様のゼミの実施を検討しています
5月中旬を予定してます!!
新学期、第1回目の定期考査で、何が何でも最高の結果を出してもらうためです!!
しかも・・・・《対面・オンライン併用》の”新しい形”で実施させてもらいます!!
詳細は、追って個別で連絡させていただきます!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
早朝授業は実力養成会の“ストロングポイント”の一つです!!
春休み期間中は、第1限・午前6時から授業スタート!!
夜の最終は19:30~21:00。
最近は・・・・第1限前の5:15~授業を連日やらせてもらってます。
私は、最近では、遅くとも午前4時に起床してます。
ですから・・・・
午前5:15~授業スタート しっかりと対応させてもらってます。
早朝授業は、とても効果的です。
新学期スタートしてからも、早朝授業のニーズがとても多く、
私としては・・・・”嬉しい悲鳴”です。
新学期がスタートしても・・・今まで通り、5:15 授業スタートでやらせてもらいます。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
ご存知のように昨日、北大の入学式でした。
今年の入学者は約2600名。
道内勢は785名・・・・実に全体の3割。
道内勢758名の45%が・・・・東西南北旭丘で占められてるという状況。
この事実は、札幌圏と地方との学力格差の問題を露呈してます。
今年の共通テストの学校別平均点を見れば一目瞭然です。
このように、北大は全体の7割が道外勢。
しかも・・・道外勢の半数以上が、北大が第一志望ではない!! という事実。
現に、愚息も同じようなことを言ってます・・・・
道内占有率は、過去10年で最低といわれてますが、
道内勢の共通テスト平均点は、過去最高です。(全国都道府県別で21位/東進調査)
超優秀な本州勢(特に、東京・神奈川・京都・愛知)に喰われてる・・・・・
これが実情でしょう・・・・・
ちなみに、九州大学は九州勢の占有率が74%。
近くて遠い北大・・・・・
とても悩ましい現実ですね。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。