ニュース・ブログ

 

バーチャル高校野球(朝日新聞✖️AB C放送)

札幌南高校の野球部の取り組みが紹介されてました!!

 

実力養成会のある会員も・・・・・

札南の中心選手としてしっかりと出演してました!!

 

メッチャ・・・・格好良かったです(笑)

 

今の監督さんは、以前、札南が甲子園に出場した時の主将だったんですね!!

 

 

ってことは・・・・O君と同期だっ!!

 

 

O君・・・・現役時代、私、指導させてもらってたんです!!

その後、北大に進学して、非常勤講師として頑張ってくれてました!!

 

O君・・・・・当時、センターを守ってました。

 

いゃぁ〜、それだけ歳をとった、ということですね(笑)

このように、長いことこういった仕事をさせてもらってると実に、色々なことに遭遇するもんです。

 

話は、変わりますが、会員のあるお父様が土曜日、とあるテレビに出演されてました!!

いま、猛威をふるってるインフルの症状、特徴について解説されてました。

医師をされてる方です。

 

私から始まって、札南野球部の彼、そして医師をされてるお父様・・・・・

なんか、メディア出演つづいてます(笑)

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

いわゆる“積丹ブルー”です!!

 

 

そもそも、海水は透明です!!

 

にもかかわらず・・・海が青い理由は?

 

 

青く見える仕組みとは?

 

 

 

もちろん『こんなこと』知らなくても、日常生活においては、全く問題ありません(笑)

 

 

しかし・・・『こんなこと』を知ることで・・・・

なぜ、空が青いのか?・・・・納得いきます!!

 

なぜ、夕焼けがあんなにもきれいなのか?・・・・これも腑に落ちます!!

 

 

数学・物理の世界においても、コレと同じです。

 

“理屈”  ”仕組み” を知ることで、様々な問題にしっかりと対応できるようになります。

 

ハイレベルな問題を解けるようになりたい!!

だから『ハイレベルな問題をゴリゴリ解く』・・・もちろん間違ってはいません。

しかし、最も効率的な方法は ”原理・原則”をしっかりと腑に落ちるようにすること!!

そうすることで、いかなるハイレベルな問題にも柔軟に対応できます。

これが、数学・物理の世界における『基礎・基本』です。

 

そういった意味において、教科書に書かれてあることは『基礎・基本』ではなく、

『初歩』です。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

TV出演の効果も多少ある、と思います。

 

 

さらに・・・・共通テスト直前、国公立2次試験目前ということで、

駆け込み的な入会希望のご連絡をいただいてました。

 

 

大変ありがたいことと感謝しておりますが・・・・

 

新規受付は、行っておりません。

 

ご理解とご了承のほど、宜しくお願いいたします。

 

 

新規受付とは別に・・・・

来年3月からの新年度入会予約は、継続して受け付けております。

 

例年、2月中旬には定員となります。

ご検討中の方は、早めの入会予約をお願いいたします。

 

(来年3月からの)新年度入会予約の残りはあと5名です。

 

 

5名になり次第、新年度の申し込み受け付けは終了となります。

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

昨日グループライン送付済の『実力養成会・保護者通信、第8号』

 

“生徒が主体的に取り組む” とは具体的には?

 

ということで、たまたま、添削指導講座受講中の生徒と私のラインのやりとりを

紹介させていただきました(もちろん、本人には事前に承諾をもらってます)

 

それが、色々な保護者の方に”刺さった”ようです・・・・・

数名の方から、個別でラインをいただきました!!

改めて、ありがとうございます。

 

ということで “内部限定通信” ではありますが、

大好評だったというコトもあり、一般の方々にもお知らせしたいと思い、

実力養成会通信でも、取り上げさせてもらいました!!

 

 

 

 

彼の行動が・・・・・まさに“主体的に取り組む姿”そのものです。

 

ご覧いただいたように・・・・

彼の『前向きさ』の根底にあるのは、

もちろん・・・・親から言われたから、だとか 私の指示だから、ではなく、

まさに、シンプルに合格答案を書けるようになりたい!!  のみです。

 

このように『保護者通信』を通して、生徒がどうやって勉強してるか?教室ではどのような指導がおこなわれてるか?その他には、ゆる〜い内容だったり、受験情報や事務連絡など、保護者の皆さん、非常勤講師、そして私で共有しています。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

昔、北嶺で指導させてもらってた頃、よく通ってました!!

先日、妻とお邪魔させていただきました!!

やっぱり・・・・いつ来ても店内は清潔感満載です!!

この一杯のために、どれだけの年月をかけたのでしょう・・・・

この一杯のためにどれだけの手間と労力がかかってるのでしょう・・・

このラーメンを運んでくれたホール担当の方たちも含めて。

 

そんなお店の人たちの思いも”かみしめながら”いただきます!!

豚骨ベースです!!

中国産花山椒など3種類のスパイスたっぷりの味噌ラーメンはピリッと刺激的。

香ばしい味噌だれが味わいに奥行きを生みます。

こりゃ~ハンパない”中毒性”(笑)

この『綱取物語』のお店の周りには、色々と飲食店が立ち並んでます!!

いわゆる、出来ては、消え、そしてまた出来ては消え・・・・

しかし『綱取り物語』は、しっかりとこの地に深い根を張り、いつ来ても

店内はお客さんで一杯です・・・・・

 

味がそれを立証してくれてます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。