ニュース・ブログ

2025
2/24

昨日の『教室通信』より

ブログ

この連休、入会問い合わせの電話、メールをいただいてましたが、

新年度新入会については定員となってました。

 

現在、新規募集はしておりません。

 

『キャンセル待ち』もしておりません。

 

何卒、ご理解の程、宜しくお願い致します。

 

 

さて、

小学校時代の”緊急連絡網”は、もう存在しなくなったと聞きます。

『学級通信』も時代の変化とともに、その姿は変化してることでしょう・・・・

実力養成会が毎日発信している『保護者通信』は、

いわゆる古き良き時代の『学級通信』というイメージを持って、

発信させてもらってます!!

 

実力養成会の『いま』をリアルタイムでお伝えしてます。

 

時には、忖度なしズバッと書かせてもらってます。

 

ブログではモザイクをかけても、保護者通信ではモザイクなしです。

オブラートに包まず、ストレートで!!

 

 

情報は鮮度が命 !!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

いよいよ明日!!

 

国公立前期、超直前!!    最終の問題はコレです!!

 

 

皆さんの健闘を心より祈ってます!!

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2025
2/23

薄皮一枚の積み重ね!!

ブログ

我々が毎日やっている『毎日の英作』

 

 

昨年3月からやってきた分です、こんなにもなります。

 

実は、某トップ高でも新学期より『毎日の英作』を実施します!!

ドンドン、真似してもらって構いません!!

すべては、生徒のためです。

 

 

薄皮一枚の積み重ねです!!

 

 

例えば・・・高2チームであれば、、、

 

例えば、一貫高1チームであれば、、、

 

 

極論すると・・・・

 

 

何をするかではなく、どれだけ続けるか?

 

まず、行動!!

 

これは、生徒に限った話ではなく、我々、オトナにも言えることですよね?

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

国公立前期試験2日前!!

 

本日は・・・”移動のピーク” かと思います。

 

 

全受験生が、トラブルなく安全に移動できますように!!

 

さて・・・ある高2生自作のプリントです。

『タイトル』だけは学校プリントをパクったそうです(笑)

 

“私との授業で扱った問題”を改めてこのようなプリントにまとめて、

しっかりと自分のものにしようとする姿勢(行動)が立派です!!

 

 

彼の”行動”は、早速『保護者通信』で共有させていただきました。

“情報は鮮度が命” という精神で『保護者通信』は日に何度も発信させてもらってます。

 

合わせてグループラインで全会員でも共有させてもらいました。

 

と、いうことで『保護者通信』にも書かせてもらいました。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2025
2/22

目覚めてまずすること。

ブログ

毎朝、目覚めるとラインをチェックします。

毎朝、こんな感じです。

前日に生徒たちが報告してくれた、毎日の英作、毎日の音読、のチェックです。

 

 

生徒たちはコツコツと一生懸命にやってます。

 

私も一生懸命に一つ一つ、チェックしてます。

こんなラインをくれる生徒もいます。

 

チェックし終えたら着替えて、早朝ウォーキングに向かいます。

 

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。