-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/16
心を揺さぶられる風景 【前編】 - 2025/4/16
実力養成会通信2946号 ”本科生の指導例” - 2025/4/15
実力養成会通信 第2945号 ”今野の『数Ⅲノート』を公開します!!” の巻 - 2025/4/15
GW期間を有効に過ごそう!! - 2025/4/14
定番『三色丼弁当』
- 2025/4/16
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
まずもって、
今年も1年間、ずっ〜と通い続けていただき、本当にありがとうございました。
そして、有難いことに、
この1年間、ずっ~と『常時、定員状態』でここまで来ることが出来ました。
生徒、そして保護者の皆様のご理解とご協力とご支援があればこその話です。
心の底から、厚くお礼を申し上げます。
さて、
自分の目標を達成するための『方法』や『手段』はいくつでもあることでしょう。
いまの情報化時代においては、手に入れられない情報などありません。
方法論は、星の数ほどあります。
しかし、こういった『方法』や『手段』をどれだけ知ったとしても、結局それを『続けら
れるかどうか』この1点です。
コツコツと地道に続けていれば、必ず転換点がきます。
『誰でもできることを、誰もできないくらい続ける!!』
私自身も、このような精神で
『実力養成会通信』『ブログ』の毎朝更新、
並びに
『毎日の英作』4学年分の毎朝送信、
そして
『保護者通信』の毎朝送信。
これらを実行させてもらってきました・・・・・
塾講師は、生徒の成績向上のため、あれやこれやとアイデアを提示します。
うまくいかなかったら次のアイデア、またうまくいかなかったら次のアイデアというよう
にです。
もちろん新しいアイデアを出し、今一番大切なことに焦点を当てることも大切です。
しかし、それはある程度続けた結果です。
続けてもいないのに、方法が悪いと考えるのは問題です。
重要なことは『何をするかではなく、どれだけ続けるか』です。
とにかく・・・『ぶれずに続け切る!!』
実力養成会はこのようなことを踏まえ、
『継続は力なり』
『凡事徹底』
『感即動』
この3つを大黒柱にしながら、来年も力強く活動していきます!!
来年もどうぞ、お付き合いの程、よろしくお願いいたします。
また、皆さまにとって、来年も素敵な1年になりますように・・・・。
以上、簡単ですが、 『2024 大晦日の挨拶』にかえさせていただきます。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
予想もしなかった“調査研究依頼”が飛び込んできました!!
とある研究機関からオファーをいただきました!!
実力養成会の日々の活動、そして実績を高く評価してくださってます!!
調査・研究内容はここでは伏せます。
とても光栄なことです。
喜んでお引き受けさせていただくことにしました。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
【追記】
振り返ってみたら、今年1年、色々なところから、色々なオファーをいただきました。
オファーをいただけるということは、それだけ注目されてるということで、
とてもありがたいことと思ってます。
キッカケは、すべては『ブログ』です。
毎日更新!! を実行することで、このようなオファーもいただけるようになります。
(別に評価して欲しくて発信してるわけではありません)
不要・不急の外出は控えます!! 宣言の前の時の話です!!
琴似線路沿いの道から1本奥に入った道にあります。
『まさかこんな所に!?』といった立地です。
お店入り口には自家製焙煎のコーヒー豆の他にコーヒー関連グッズが並んでいます。
店内はこの通り”昭和レトロ”なとても落ち着いた雰囲気です。
広い店内に流れるゆったりとしたジャズ、そして適度な照明。
コーヒーをより美味しく感じる演出がいたるところに施されてます。
私は、このお店一番人気の『水だしコーヒー』・・・・・
いやぁ、香りとコク、全然違いますね、実に美味しいです。
妻は、コーヒーセット。
コーヒーだけでなく、軽食からスィーツまであります。
長時間いてもゆっくりくつろげます。
美味しいコーヒーを飲みながらゆったりと読書したい人には絶対にお勧めです。
非日常ならぬ『脱日常』・・・・・
最高のコーヒーでこころ豊かなひと時をすごせました。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。