ニュース・ブログ

大半の塾講師は・・・生徒に対して

『~~~しましょう』

『~~~するといいでしょう』

と指示します。

 

で・・・・やらない生徒を叱責します・・・・

 

その辺の塾でくり広げられる『言っただけ』『指示しただけ』の茶番。

 

 

 

“本気でやらせる!!”

 

 

“真剣に取り組ませる!!”

 

 

講師の”熱量” 次第です。

 

 

 

 

『緑チャート工程表』です!!

 

やるべき問題を私が明確にリストアップします!!

生徒は1題、1題、指定されたノートに、、3回解きます!!

解いた日をこのように工程表に記入します!!

生徒は、このように私のチェックを受け、私がシールを貼っていきます。

 

予定通り・・・・・工程表第一弾終了!!

 

でっ・・・・第2弾突入です!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

2025
5/3

◎花詣

ブログ

札幌市内と近郊の19神社で、

心身を清める”手水鉢”を花で彩るイベント『花詣』が開催されてます。

早朝4:30の誰もいない境内の空気は、とても澄んでます。

それぞれの神社で工夫を凝らし、色とりどりの花を水に浮かべてます。

見事な”花手水”です、目を奪われます。

境内のいたるところに可憐で清らかな花。

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

札幌南3年生です。

GW明けに実施される実力テストの対策の一コマです。

何はともあれ『ドラゴンイングリッシュ』書き取りチェック!!

『ドラゴンイングリッシュ、覚えるようにしましょう』

だとか

『毎日コツコツとやりまょう』

なんて、そんなゆる~い話ではありません!!

 

『覚えなさいっ』⇒『毎回、授業のたびにチェックします!!』 ということ。

指示する以上は、ガッチリとチェック!!    当たり前の話。

“言うだけ”  “指示するだけ”・・・そんなんじゃ、生徒はやりません(笑)

さて、実力テスト対策ということで、京大の過去問を取り上げました。

これが生徒の答案です・・・・

実テレベルの問題とどう向き合うのか?

解法のための着眼点の見つけ方、など

本問を通して実に多くのコトを学びとることができます!!

 

テーマは・・・・ズル賢く!!・・・・・・・というコトです。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

『椿サロン/夕焼け店』新冠町にあります。

 

国道沿いですが、看板自体がとても小さく、見過ごしがちです・・・・

しかも・・・・ぱっと見・・・・この建物、何?・・・・・

入り口は、こんな感じです。

店内は・・・・・太平洋を一望できます!!

天井が高く、とても解放感があります。

2階はこんな感じになってます。

 

とにかく夕陽が、めちゃくちゃキレイらしいです!!

容易に想像はつきますね、笑。

 

 

とても、お洒落で落ち着ける空間です。

 

若い方もいましたが、

ご夫婦でいらしてる方が多かったです・・・・・・

 

 

大人の隠れ家的な”おしゃれなカフェレストラン”です。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

毎日、毎日、コツコツと!!

 

 

 

これが大事、というコトは誰もが認めるところ。

 

ところが、大半の人たちはそれが出来ない。

 

大人だって・・・できない理由を言い訳にして”自分を正当化”してる。

 

 

 

しかし・・・・キミたちは違う!!

 

 

毎日、毎日、薄皮一枚の積み重ねを実行してる。

 

 

 

たかが ”薄皮一枚” されど ”薄皮一枚”

 

 

よくこう言うことを言われる・・・・

『実力養成会の生徒は優秀だから・・・・』

『実力養成会の生徒は真面目だから・・・』

 

これは、出来ないコト、やれないコト、頑張れないコト に対する言い訳。

 

キミたちは・・・入会当初どうだったろう?

 

優秀だった?

 

真面目だった?

 

胸に手を当てたら分かることだろう・・・・・・

 

入会当初、学年200番台だった生徒も現役で慶応総合政策学部に現役合格してる!!

 

入会当初、学年で100番台だった生徒も札医(医学部医学科)に合格している(北嶺生)

 

先輩たちは、薄皮一枚を毎日、毎日、重ねて、重ねて、合格を手にしてきた。

 

 

 

いわゆる、『成功者』と言われてる人たちも例外なくそうしてきた・・・・今でも。

 

 

受験は、こういった人たちが最後には必ず勝つ!!

 

 

我々は『歩み』を止めない!!

 

ゴールデンウィークでも、お盆でも、お正月でも・・・・・

 

 

 

 

実力養成会の先輩たちに続け!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。