ニュース・ブログ

新高1の皆さん、保護者の皆さんへ

 

 

公立高校合格発表から一日が過ぎました。

 

特に、15の君たちにとって、人生、初の大きな試練の場でしたね。

 

本当に、本当に、お疲れ様でした。

 

これで、やっと、勉強から解放される!!・・・・こんなのは致命的な勘違いですからね。

 

 

普段から、高校生を指導させてもらってる者としてアドバイスさせていただきます!!

 

受かったヒトも

そうでなかったヒトも

 

要は、4月にどこへ進学するか決まっただけです。

 

これから、始まる3年間が、本当の意味での

決勝トーナメント です。

 

 

これでやっと、4月からの進学先が決まり、

いよいよ、トップギアにシフトチェンジし、

ロケットスタートを現実のものとします!!

 

高校入学式までに、

数ⅠAは・・・第1章『数と式』第2章『2次関数』の全部を終了させます。

札幌南高生は、数Ⅱ第1章『式と証明』のすべてを終了させます。

 

英語は・・・『5文型』『時制』『助動詞』の全部を終了させます。

さらに・・”ドラゴンイングリッシュ” ”音読、速単必修編” ”ユメタン、ユニット3まで”

 

これらをガッチリとやってもらいます。

ユメタンについては、ユニット3までの全単語300語を覚えてもらいます。

 

【ドラゴンイングリッシュ、書き取りチェックテスト】

 

これらが、6月上旬に実施される第一回定期考査の標準的範囲です。

実力養成会では、新高1生については、6月実施の第一回定期考査にすべての照準を合わせ

ます。

いわゆる、高校進学後にすぐ実施される・・・通称”お迎えテスト”および、”事前課題チ

ェックテスト”は、全くスルーして構いません。

実力養成会でも、毎年、完全スルーし、全ては、第一回定期考査にフォーカスして指導さ

せてもらってます。

 

 

さて・・・・突然ですが、本音を書かせてもらいます。

社会に出たら

ぶっちゃけ・・・・・どこの高校へ通ってたか?

それほど、重要でありません。

 

最終学歴です・・・・・

 

でも・・・・その最終学歴と言えども

結局は・・・・”指標” ”目安”の一つでしかなく、

要は・・・・・自分次第という事!!

 

 

これからの3年間・・・・共に頑張っていきましょう!!

 

 

ちなみに・・・・・

今年の実力養成会の会員で、

高校受験の時、札幌旭丘高校、不合格・・・・

でっ・・・・今年の大学受験では

青山学院大学(経営学部)《難易度は北大よりやや上》 に合格した生徒がいます!!

倍率は、今年の旭丘高校の倍率より、一桁多い倍率ですからね(笑)

 

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

実力養成会を立ち上げたのが、2013年7月。

 

その2年後の2015年4月31日に実力養成会のホームページを立ち上げました。

それから、ブログをスタートさせました。

 

2015年5月2日から『実力養成会通信』と『ブログ』の2本立てで、

以来、6年間・・・・毎日、欠かさず、更新させてもらってます!!

 

 

でっ、今日の実力養成会通信で『1800号』となりました!!

 

 

思えば・・・・・・あっという間・・・・・

 

これが、正直なところです。

 

 

今の、ご時世・・・・色々な方々がブログをされてます。

では、私は?・・・・・というと

読んで下さる皆さんにとって・・・・・

 

『ためになる』

『勉強になる』

『いい刺激をもらえる』

 

さらには、

 

『わかりやすい』

『おもしろい』

『私の”素”を知っていただく』

 

このようなことを常に意識しながら、毎日、更新させてもらってます。

 

 

それと・・・・・最近、特に、

 

『説得力』

 

 

『発信力』

 

 

この2点に強いこだわりを持ってます。

 

さて・・・・今の、大学受験界は、ものすごいスピードで変化しています。

 

例えば・・・・・私大受験、GMARCH に関するデータ等については

3年前のデーターは、既に、あてになりません。

 

しかも・・・・今年の明治大学、青山学院大学・・・・

『B判定』でも、かなりの生徒が不合格となっていることを、

愚息、生徒、および予備校講師仲間、私立高教員の方たちから聞いてます。

 

“サンデー毎日”、”週刊朝日”には、

早慶の志願者大幅減の結果、相当数の受験生が、

明治、青学を受験したためとあります。

リサーチの判定基準、データー整備、修正が、

現状のスピードについていってない・・・・

このような状況と推測する・・・・・と書かれてました。

 

今後も・・・・特に受験情報については、

憶測、思い込み、妄想は、100%排除し

的確なデーターと事実のみを提供させていただきます。

 

 

今後とも、お付き合いの程、宜しく、お願いいたします。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2021
3/16

トラウマ

ブログ

小学生の低学年のころの話だ。

虫歯で歯が痛くて、近所の歯医者さんで治療を受けてた・・・・

あのキィーンという音・・・

そして、削ってる途中で神経に触れ、激痛が襲う・・・・

 

そんな経験がトラウマとなり、今に至ってる・・・・・

 

 

虫歯の痛みに耐えられなく、歯医者さんに通っているが・・・・

私は、麻酔が効きにくい体質らしい・・・・

 

歯医者さんと相談の結果、来週、抜歯することになった。

 

 

あの痛みから解放されると考えれば、抜歯なんて楽なもん・・・・・・

 

そう思って、自分を励ましてるが・・・・・

 

怖い・・・・・

メッチャ、ビビってる・・・・・

 

 

私は、痛みには強い方だし、

苦痛に対しても、人並みいやそれ以上に耐えれる、自信はある。

 

しかし、歯医者となると話は別だ。

 

 

抜歯するのは、来週の月曜日・・・・・・・・・

 

 

【追記】

トラウマって、英語でも trauma ってご存知でしたか?

トラウマって語源は、ギリシア語で”傷”という意味だそうです・・・・゜

 

 

今となれば、小学校から英語がスタートしますが、

つい最近までは、中学校で初めて英語に接するのが普通でした。

アルファベット26文字を覚えるところから学習が始まります。

 

その後・・・・・現在形、進行形に受動態、その後、五文型に仮定法などなど・・・

次々に文法を学習していきます。

同時に、単語も大量に覚えていかなければなりません。

 

でっ・・・・結局は、これらの知識を総動員して、英文和訳、和文英訳を行う!!

要は、この繰り返しです。

 

極論すると、日本の英語教育は、この英文和訳と和文英訳を中心に展開されてます。

 

すなわち・・・・

私たちが学校で学んできた英語とは、英語を英語のまま理解することではなく、

英語を日本語に訳す技術と日本語を英語に訳す技術のことなんです。

学校では、これを『英語』と呼んでいます。

 

したがって・・・・

私たちは、無意識のうちに学校で『英語』を勉強しているつもりになっていましたが、

実は、英語自体を身につける授業は行われてなく、

英語を日本語に訳す翻訳の技術と、

日本語を英語に書き換える英作の技術、

そしてその実戦練習をさせられてきたのです。

 

例えば・・・・英文の読解力と言っても、

私たちは、英語を英語のまま理解する能力を身につけていないので、

『語彙力』と『文法力』を持って、日本語に訳し、

英文を和文として理解する、日本語の『読解力』を使って、

英文だった文章を理解してるわけです。

 

何が言いたいかというと・・・・

このような『英語』勉強していても、

英会話は出来ないし、

読んでもわからない、

ただ・・・

訳すことは、どうにか出来る程度の英語力しか身に付かないのです。

 

そして・・・・このような、英語の勉強法の先に、『大学受験』が

待ち構えてます。

すなわち・・・・学校英語 = 受験英語  と言うことです。

 

このように・・・

日本では、『受験英語』を勉強するのが当たり前。

 

 

企業の海外進出や情報の国際化が進む中、

今後、今まで以上に英語が必要になります。

全国の私大の大半が、”英語外部検定利用”を導入してる通りです。

 

今や、

英語は、私には関係ない!!

このように言い切れる幸運な人はドンドン少なくなっていきます。

 

こういう大きな社会変化の中で、

従来の『受験英語』から脱却し『使える英語』へシフトしたのが、

共通テスト『リーディング』と『リスニング』ということです。

賛否両論色々ありますが・・・・・・

 

でっ・・・・この【リーディング】【リスニング】に対し、元も効果的な

対応策・・・・・・それが音読です。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

私は、生徒へ音読を徹底的にやらせてる!!

 

理由は、いくつもある!!

 

まずは、共通テストリーディング、リスニング対策

 

その他にも挙げればキリがない!!

 

 

これだけ、生徒へ音読を徹底する以上は、

 

なぜ音読なのか?

 

これは、ハッキリと明確に説明する。

 

私自身も、音読をやり、その成果を体感した!!

音読の効果の話を聞くと『なぁ~るほど』とストンっと腹に落ちる。

 

でっ・・・・音読の重要性を理解したうえで、音読に取り組む!!

 

 

音読の効果の一つに『直読直解』というものがある。

英文を英語のまま理解することだ。

そこに、日本語はまったく介在していない!!

分かる人には分かるが、

そうでない人にとっては、なかなかイメージしにくいかもしれない。

 

 

音読をする上で、『早いスピード(ナチュラルスピード)で読む』ことが大切だ。

ナチュラルスピードとは、ネイティブが読むときのスピードだ。

 

ゆっくり読むと、どうしても日本語訳が頭に浮かんでくる。

この日本語訳を浮かばせないくらいのスピードで読む!!

むしろ、日本語訳を浮かぶスキを与えない!! ・・・こういった方が適切だ。

もちろん・・・・早く読むことで、雑になったり、読み間違えは絶対にダメ!!

 

このようなことを意識しながら、毎日、ひたすら音読を実行する!!

 

気付けば・・・・日本語を介在することなく、英文を見たまんま、英語のままで、

理解していることに気付く・・・・・

もちろん、日本語には訳せるが、訳すのが面倒くさい・・・・こんな感覚になるはずだ。

 

これが直読直解というものだ。

 

 

毎日、来る日も来る日も、音読を実行する・・・・・

そうすると、直読直解が体にしみ込む・・・・

 

でっ・・・・模試等で、初見の長文を読むときも、

普段、音読している時と同じように直読直解をしてる自分に気付くはずだ!!

 

これが、音読の成果の一つだ。

 

音読の成果は、他にもある!!

リスニング対策としても、音読は、この上ないものだ!!

 

それは、次回改めて、書かせてもらう!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。