ニュース・ブログ

12/31(金)、1/1(土)、2(日)、3(月)の3日間は、

以下のタイムテーブルで、授業をさせていただきます。

 

対面、スカイプについては、皆さんにお任せです!!

 

本日より、年末・年始の授業予約を受け付けます!!

 

 

早いモノ勝ちです!!

 

 

尚、年末・年始は、実力養成会は、いつも通り稼働します。

自習もウェルカムです!!

開放時間は、午前6時から21:00とします!!

 

大晦日、お正月3が日は、実力養成会に”缶詰状態”で自習!! というのはどうでしょう?

 

 

 

【第1限目】 午前6:00~7:30

【第2限目】 7:30~9:00

【第2限目】 9:00~10:30

【第4限目】 1030~12:00

【第5限目】 13:00~14:30

【第6限目】 14:30~16:00

【第7限目】 16:00~17:30

【第8限目】 18:00~19:30

【第9限目】 19:30~21:00

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

河合塾で、東大・京大・医学部医学科への進学を志す中高生、卒生、保護者向けの特別講

演会が実施されます。

私も参加させていただきます!!

 

実力養成会には、東大・京大・医学部医学科志望者が多数います。

 

指導させてもらう者として、しっかりとした情報を入手させてもらい、

指導に反映させてもらいます!!

 

しっかりと勉強させてもらいます。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

【DUO 403.】

He was about to commit suicide by swallowing poison ・・・・

彼は、毒物を飲んで自殺しようとする直前だった・・・・

 

 

be about to do… ➩ (間もなく)…するところである。

なぜ・・・・about で「~するところである」という意味になるのでしょうか?

 

いつも書いてることですが『about』の本質、基本イメージをしっかりとつかむことで、

その単語本来の使い方が、感覚的に捉えられます。

 

中学生時代は、about は『~について』『約、およそ』で問題はありませんでした。

高校生になると、それだけでは、アウトですね・・・

 

そもそも・・・about とは?

『~の周り』というイメージです!!

 

『~の周り』であれば・・・・round は?

 

round は、しっかりと、くっきりと、キッチリと取り囲むイメージです!!

aboutは、それに対して、ほんわかと、やんわりと、ゆる~く取り囲むイメージ!!

 

ですから・・・・

aboutが『~について』と訳してる理由は、、

『およそ』だとか『約』となる理由は・・・

ですから・・・・・

例えば

だから・・・・be about to do で『~するところである』という意味(訳)が最も自然!!

 

前置詞 about  が表す”気持ち”を捉える!!

 

 

そうすると・・・・

 

the book about economics.

the book on economics.

 

どちらも、経済に関する本ですが、違いはわかりますね?

 

0n ➩ 接触 ➩ じかにくっ付いてる ➩ 遊びのない厳密にそれに関してのみ、専門書なんでしょう。

about ➩ 周辺 ➩ そのトピックを取り巻く色々な話。

 

さらには・・・・・以前、0f についても書きましたが、

例えば、think of think about の違いも、納得いくと思います。

 

think of は of 以下の1点のみを考える、思う、思いつく感じがします。

think about は『ああでもない、こうでもない』と色々と思い悩んでる、

色々と考えてる、感じがしますね。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

この時点で・・・・フルーティーな香りが、メチャクチャしてます!!

さぁ・・・・いったん、牛肉は、別皿へ移し、タレの味を整えます!!

なんとっ!!  まさかの”こんぶ茶”なんです。

 

確かな情報によると、吉野家牛丼には”こんぶ茶”が入ってるそうです。

こんぶ茶を入れることで ”コク” ”味の深み” が全然違います!!

さぁ・・・・玉ねぎ投入です!!

玉ねぎが、いい感じになってきました!!

大きめの鍋に移し替え、牛肉を混ぜ合わせ、仕上げにかかります!!

タレを味見し、味の微調整!!

さぁ・・・・完成です!!

メッチャ、つゆだく!!

実食です!!

申し分のない、うまさです!!

カラメル+白ワイン+リンゴジュース でフルーティーな甘さを完璧に実現しました!!

さて・・・・残りは、こうやって、1食ずつ小分けにします!!

こんな感じで、十分冷まして、冷凍にしておきます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

一昨日の実力養成会通信で”向陵中校区への引っ越し”について書かせていただきました。

この件に関して、市内にお住いの一般の方、2名からお問い合わせのメールをいただきま

した!!

このうち、1名の方は、真剣に引っ越しを考えていらっしゃいます。

現在、〇区〇〇地区にお住いです、将来の目標も明確です。

地元中学は、南高へは、例年3~5名程度進学してます。

地元の中学校か向陵中か・・・・・・実に、色々なご事情がおありのようです。

 

 

私は、【引っ越し推奨派】でもなければ【引っ越し否定派】でもありません。

あくまでも、”こういう現実があります” という

紹介程度のつもりで書かせていただきました。

 

ですから・・・・実際にどうなのか? については、ニュートラルな立ち位置です。

 

引っ越しには、本当に、色々なご苦労が伴います。

私が、軽々しく、言えることではありません!!

 

結局は、ご家族総意でのご判断かと思います。

 

 

ちなみに・・・・私の場合は、長女、長男は地元の公立中学校、公立高校へ進学しまし

た。当時は、このような”引っ越し”が存在するという話は知ってましたが、

自分の子供たちが中学へ進学するという時は、”引っ越し”は、まったく考えもしませんで

した・・・・・長女、長男ともに、地元の大手の学習塾へ通わせてもらい、それぞれ、ト

ップ高校へ合格させてもらい、さらには、大学も、それぞれ第一志望校に現役で合格させ

てもらいました。

ですから・・”結果オーライ”ということで、

引っ越ししておけば良かった・・・・・という気持ちは特にありません。

 

そこで、実力養成会には、向陵中校区へ”引っ越し”された方が2名、在籍されてます。

実際に引っ越しされたあるお母様に、お聞きしてみました!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【結論】向陵中校区へ引っ越ししてよかった!!

【理由】

①優秀なお友達がたくさんいる中で、常に緊張感をもって勉強できたと思う。

②勉強だけでなく、とても良い環境で成長させて頂けたと先生やお友達に感謝。

③転勤族の方が多かったというのも良かった転勤族の方たちは、不動産屋さんの方たち

から既に、向陵地区の他、緑が丘、啓明、円山地区なら(環境的に)間違いない!! とアドバ

イスされるとのこと。

④南高へ進学した今、入学後の環境変化に驚きながらも、必死で頑張ってるのは、

向陵中での下地があるからなのかな、と思える⇔「向陵中での下地」つまり、お山の大将

とならず”切磋琢磨できる環境”は、デカいと思います。

 

【その他】

転校する際は、娘さんは、クラスが沢山ある学校がいいと思って、お母様は、逆に、

マンモス校という事で心配もされたけど、

結果として、マンモスで良かったと思うとのこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

実際に、引っ越しをされて、南高へ進学されたわけです・・説得力、半端ないです。

 

 

ちなみに・・・

私の子供2人とも、今は、大学生ですが、私の経験から言わせてもらうと、

長女も、長男も“環境”に恵まれてたと思ってます。

すばらしいクラスメート、すばらしい部活仲間、そしてすばらしい先生たち。

子供は、環境によって、大きく変わります!!

環境によって、引っ張り上げてもらった!!

それと、先生によっても大きく変わります!!

特に、長男の場合は、”化学の先生”との出会いが大きかったと思ってます!!

高2の時に、”化学グランプリ”にも出場させてもらい、結果として化学に関しては、

圧倒的自信を持つようになりました。

めぐり合う先生によって、成績も含め大きく変わることを実感してます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。