ニュース・ブログ

塾や予備校のチラシ、ホームページ等に

『医学部合格を目指そう!!』

『医学部合格を勝ち取ろう!!』

というような、フレーズをよく目にする!!

 

あくまでも、私の個人的な意見だが、

そんな軽々しく口にしたり、書いたりすべきフレーズではないと思ってる。

 

医学部医学科合格がどれほど過酷なものか?

 

それは、経験したものでないと分からない!!

 

医学部受験・・・・・現役で合格できるのは、超優秀な一握りの生徒。

 

2浪、3浪は当たり前。

 

 

実力養成会でも、過去に多浪生が札幌医科大学に合格した事例がある。

 

同級生は既に結婚し、子供がいる・・・・・

しかし、自分は、いまだに浪人

 

前に進むのも地獄、

戻るのも地獄・・・・・

 

人格すら変わってしまう・・・・・

 

 

それほど、過酷ということ。

 

医学部受験は”麻薬”のようなもの・・・・

ある医学部受験を目指す保護者がおっしゃっていた。

 

 

 

実力養成会のOB、OG・・・・10名が現在、医師として働いている。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

今朝の画像です。

 

今朝は、雨・・・・さすがに閑散としている。

私は、天気に関係なく、毎日、早朝ウォーキング。

冬は、猛吹雪の日でも早朝ウォーキング。

 

雨の日は、このように、もちろんカッパ!!

 

 

私は、ある一つのことを除けば、

雨の早朝ウォーキングが大好きだ!!

 

 

なぜなら・・・・・

葉についた雨粒が緑をより鮮やかにしてくれるから!!

 

他にもある・・・・

普段、耳にすることのない“雨音の調べ”がとても新鮮だから。

 

雨が木々の葉を打つ音・・・・・

雨が道路を打つ音・・・・・・・

道路の下を走ってる下水道が勢いよく流れていく音・・・

 

これらは、普段の日常では、ほとんど意識してないだろう・・・・

 

しかし、早朝は、これらが見事なまでに”ハーモニー”となってとても心地よい。

他にもある・・・・・

なぜなのかは分からないが・・・・・

雨の日は、緑の匂いが、こんもりと立ち込める感じがする。

晴れの日のその匂いとは全然違う。

 

大好きな雨の日の早朝ウォーキング・・・・

 

ただ、どうしても、気になるというか、心の底から楽しめないことが一つある。

 

雨の日は・・・・道のいたるところに”ミミ〇”がにょろにょろしてると言うこと!!

 

私は”ミミ〇”が大の苦手だ(泣)

 

 

本日も最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

世の中・・・・大小の規模は問わず、数多くの塾があります。

 

ですから・・・・中には、ごくわずかなんですが、

“実績もないのに大口をたたきたがる講師” も散見されます。

 

彼は、そういうのとは”モノ”が違います。

 

経験はまだ1年足らずですが、

大手の個別指導塾では、

その人気から、いわゆる”引っ張りだこ”です。

 

 

担当教科は、物理、化学メインでいきます。

 

指導スタイルは、私にそっくりです。

 

 

どうか、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

手稲山です!!    空気がメチャクチャおいしいです!!

鳥たちの鳴き声が心地いいです!!

“ワインディング”を攻めるのは、とっくに卒業しました!!

人に迷惑をかけず、安全第一で楽しんでます。

ココでチェアリングです!!

いゃぁ~チェアリング・・・・ハマってます(笑)

コーヒーがこんなにも美味しいものかと実感してます!!

 

チェアは、こんな感じでガッチリと固定してます。

テント類なども、このようにまとめて、ネットで固定します!!

タイミングが合えば・・・・いつでもソロキャンプツーリングに出かけられます!!

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

北大難化の理由・・・・

 

肌感覚では、ひしひしと感じていましたが・・・・

明確なデータを入手することができました!!

ここ5年・・・・

北大難化が加速度的に進んでます!!

 

難化を押し上げてるのは『本州からの受験生』です。

 

本州勢の比率が極端に多い学部学科ほど極端に難化してます。

 

決して、道内の受験生の点数が落ちているわけではありません!!

道内の受験生のレベルはここ5年で偏差値にして2.1ポイント上がってます!!

 

さらに・・・

『コロナ禍』の影響も顕著に表れてます!!

 

例えると・・・・

東西南北、旭丘に合格するような受験生が、

“確実に合格したいから”という理由で手稲・新川を受験するようなものです。

 

 

貴重なデータを受験指導に反映させます!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。